北大イチョウ並木(秋)
2006.11.06
札幌市の北海道大学構内にあるイチョウ並木を見に行ってきました。この並木道は「北13条通」と呼ばれていて、約400メートル続くイチョウ並木が、訪れる人々を楽しませてくれます。(画像クリックで拡大)
もう、これ以上のタイミングは無いのではないかというくらい紅葉が見頃でした。歩道上には落ち葉が積もって、まるで赤や黄色の絨毯のようです。
あと何日かすると、この葉も散ってしまうコトでしょう。この翌日には雨が降ったので、写真撮るのが間に合って良かったです。
並木道には写真を撮る人、散策する人、通学する人など沢山の人が訪れていました。やっと秋らしい写真を載せるコトができて良かったです。
しばらくブログを更新していませんでしたが、少し旅に出ていました。南へ行こうかと思っていたのですが、気が変わって西へ行きました。温泉はもちろん、景勝地や変わったところにも行ってきたので、ブログで紹介しようと思っていますが、夏のネタがまだ残っていてどうしたものかと思っています。そうこうしているうちに雪が降ってくるコトでしょう・・・




このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開さん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
ココは今回の旅の目的地の一つであったのですが
とても美しくて感動でした
はじめまして!
コメントありがとうです♪
ココは今回の旅の目的地の一つであったのですが
とても美しくて感動でした
さすが北海道ですね。町中のこの紅葉は素晴らしいです。北大のイチョウ並木は季節毎に素晴らしい光景を出してくれますね。これから北海道は冬に入りますね。冬の北海道も素敵です(寒いですが)
★くろひょうさん
ボクが札幌に住んでいた時でも
こんな素晴らしいイチョウ並木は見たコトがありませんでした
ホントは道庁赤レンガや時計台の紅葉も写したかったのですが
この日は時間が無く、次の日からは雨が降ってしまいました・・・
もうすぐ冬ですが、あまり冬は好きではありません
温泉へ行って写真を撮っても外気との温度差で
真っ白になってしまうし、野湯は寒いし・・・(笑)
ボクが札幌に住んでいた時でも
こんな素晴らしいイチョウ並木は見たコトがありませんでした
ホントは道庁赤レンガや時計台の紅葉も写したかったのですが
この日は時間が無く、次の日からは雨が降ってしまいました・・・
もうすぐ冬ですが、あまり冬は好きではありません
温泉へ行って写真を撮っても外気との温度差で
真っ白になってしまうし、野湯は寒いし・・・(笑)
今年も近いからと言ってほっといたら見逃しました。
( ̄  ̄)。o0( これじゃ意味無いじゃーん・・・ )
いやぁー札幌市民ながらここだけは自慢できますわ。
西は何処へ行かれたのかな(・_・?)
僕は東へ、じゅんさんと僕って磁石にN極とS極みたいですね。
ヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!
( ̄  ̄)。o0( これじゃ意味無いじゃーん・・・ )
いやぁー札幌市民ながらここだけは自慢できますわ。
西は何処へ行かれたのかな(・_・?)
僕は東へ、じゅんさんと僕って磁石にN極とS極みたいですね。
ヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!
★温泉爆走族さん
近くにいるといつでも見るコトができると思って
なかなか足を運ばないものですよね
西は積丹方面へ行きましたよ♪
ちょっと天気が悪かったのですが楽しめました
ニセコ温泉へ行きましたが混んでいましたねー
写真撮るコトができなくて残念な思いをしました
近くにいるといつでも見るコトができると思って
なかなか足を運ばないものですよね
西は積丹方面へ行きましたよ♪
ちょっと天気が悪かったのですが楽しめました
ニセコ温泉へ行きましたが混んでいましたねー
写真撮るコトができなくて残念な思いをしました
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/291-6a43687e
外苑前の銀杏並木でお祭りをやっていたすごい人だったものすごく寒かったけど・・・焼きイモが飛ぶように売れていたこんなにたくさんの人が焼きイモ食べてるところを見たのは初めて銀杏並木はきれいだけどちょっと臭い。。。。今年のavexのツリーは白いツリーだった去年の方 ... ≫More
ウォームビューティ | 2006/12/03 18:47
ポプラ並木と並んで有名なのが、このイチョウ並木です。札幌市営地下鉄南北線の北12条駅から北海道大学医学部附属病院方向へ歩いて行くと北13条門があって、そこから約400メートルに渡ってこの並木があります。この通りは北13条通と呼ばれ、秋には素晴らしい紅葉を楽しむコトができます。 ... ≫More
じゅん☆ブログ | 2014/04/13 23:20
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに