定山渓温泉探索
2006.11.12









黒い三角屋根の「ぶんぶんの湯」の駐車場に行きました。赤い橋を求めていったんですが
道が見つからず、ここから行けばよかったんですね。また行った時に行こう~。よくこの赤い橋と渓谷を入れた紅葉写真が写真に多く出ているんですよね。この赤い写真をおさめたかったです。
岩の割れ目からの温泉でさすがに入浴はしなかったですね。
道が見つからず、ここから行けばよかったんですね。また行った時に行こう~。よくこの赤い橋と渓谷を入れた紅葉写真が写真に多く出ているんですよね。この赤い写真をおさめたかったです。
岩の割れ目からの温泉でさすがに入浴はしなかったですね。
★かりんさん
そうなのです、ぶんぶんの湯の横に階段があります
温泉街中心部はずいぶんと手が入ってキレイになりましたが
この橋は昔ながらの感じで良いですよね
前にかりんさんの言っていた無料露天風呂も
月見橋のたもとにあったというコトが判明しました
3メートル四方もあるなかなか大きな露天風呂だったようです
ココで入浴するなら定山渓大橋の下あたりがイイかと思うのですが
温泉湧いているかが問題ですね
渓光荘からかけ流されている温泉も気になっています(笑)
そうなのです、ぶんぶんの湯の横に階段があります
温泉街中心部はずいぶんと手が入ってキレイになりましたが
この橋は昔ながらの感じで良いですよね
前にかりんさんの言っていた無料露天風呂も
月見橋のたもとにあったというコトが判明しました
3メートル四方もあるなかなか大きな露天風呂だったようです
ココで入浴するなら定山渓大橋の下あたりがイイかと思うのですが
温泉湧いているかが問題ですね
渓光荘からかけ流されている温泉も気になっています(笑)
定山渓は、「団体客の観光地」でくくられがちですが、こうして歩くと、意外といい景色に出会えるなと、思っています。今回じゅん☆さんの視点(写真・文)で改めて実感。とても新鮮な景色に見えました。それにしても、定山渓にねこ多いですね(笑)
これからもいろんなところの紹介、楽しみにしています。
これからもいろんなところの紹介、楽しみにしています。
★いっちさん
もともとは団体客を対象とした温泉地なので
当時からあるホテル等は営業に苦慮しているようですね
ネコちゃんが外を散歩しているというコトは
居心地の良い住みやすい地域なのだというコトでしょうね♪
もともとは団体客を対象とした温泉地なので
当時からあるホテル等は営業に苦慮しているようですね
ネコちゃんが外を散歩しているというコトは
居心地の良い住みやすい地域なのだというコトでしょうね♪
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/293-afb8bc32
多くの写真愛好家が定山渓の風景写真を撮っている中に月見橋からの定山渓大橋と高山橋を写した風景写真を時々見かけます。高山橋とバックに定山渓大橋です。場所は北海道新聞社の保養施設の「ぶんぶんの湯」の建物横にあるコンクリート板で出来た階段を下りていくと、目の前 ... ≫More
グルメ・温泉に行っちゃうぞ~北海道の旅 | 2007/05/19 15:20
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに