岩尾別温泉 三段の湯(秋)
2006.12.09








冬の岩尾別。かなり歩かないと行けなさそうですが、どんな感じか見てみたいですね。
自然センターから何キロもあるね(大汗
自然センターから何キロもあるね(大汗
知床の温泉を語る上で、はずす事のできない場所ですね。
地の涯の方の入浴はされてないのでしょうか。
いつもながら写真がとても綺麗で大変懐かしく楽しませていただいています。
地の涯の方の入浴はされてないのでしょうか。
いつもながら写真がとても綺麗で大変懐かしく楽しませていただいています。
★masuさん
岩尾別ユースホステルまで通行可能な時間帯を見計らって行きたいと思っています
ホントは知床五湖まで行ってみたい気もしますが
あの距離はボクには無理です(笑)
岩尾別ユースホステルまで通行可能な時間帯を見計らって行きたいと思っています
ホントは知床五湖まで行ってみたい気もしますが
あの距離はボクには無理です(笑)
★温泉マンさん
知床の温泉は凄いですよね
昨年、カムイワッカ湯の滝へ行ってきましたが
今年から立入規制がされ湯壺まで行くコトができなくなってしまいました・・・
もう幻の秘湯なのかもしれません
最近もこのブログには登場していない
シケレベツ川やパウシベツ川の秘湯が自然の姿に戻り
野湯というのはホントにナマモノだなぁと思う今日この頃です
その刻一刻と変化する姿が野湯の醍醐味なのでしょうね
ホテル地の涯はこちら↓で記事にしていますので見てみてください♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-202.html
知床の温泉は凄いですよね
昨年、カムイワッカ湯の滝へ行ってきましたが
今年から立入規制がされ湯壺まで行くコトができなくなってしまいました・・・
もう幻の秘湯なのかもしれません
最近もこのブログには登場していない
シケレベツ川やパウシベツ川の秘湯が自然の姿に戻り
野湯というのはホントにナマモノだなぁと思う今日この頃です
その刻一刻と変化する姿が野湯の醍醐味なのでしょうね
ホテル地の涯はこちら↓で記事にしていますので見てみてください♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-202.html
きのうねこちんが、ホテルとか分岐するはずだったの。
秋の入浴ご苦労様~。
いいなぁ~再度、訪問が出来て~。入浴シーン、これがあると落ち着きますね。(すっかり、このブログの名物)
冬も行く予定?楽しみにしてますね。
ところで、春の訪問の時は大量の鹿に出会いましたが、この秋の時はどうでしたか?
いいなぁ~再度、訪問が出来て~。入浴シーン、これがあると落ち着きますね。(すっかり、このブログの名物)
冬も行く予定?楽しみにしてますね。
ところで、春の訪問の時は大量の鹿に出会いましたが、この秋の時はどうでしたか?
★かりんさん
秋に知床めぐりをしたのですが
秋だか何だか分からないうちに冬になってしまった感じですね
今年は紅葉もアッと言う間だったようです
冬に行ってみたくていろいろと装備を揃えていますが
どうなるかわかりません
今回は鹿軍団いませんでした
春の時は思わぬ写真を写すコトができて良かったです
秋に知床めぐりをしたのですが
秋だか何だか分からないうちに冬になってしまった感じですね
今年は紅葉もアッと言う間だったようです
冬に行ってみたくていろいろと装備を揃えていますが
どうなるかわかりません
今回は鹿軍団いませんでした
春の時は思わぬ写真を写すコトができて良かったです
そうですか、いつ行っても鹿にあえるわけじゃないですね。
ところで「ぶた八帯広本店」は駅弁じゃなく じゅんさんにはお店で食べて報告をしえ貰いたいですね。
ところで「ぶた八帯広本店」は駅弁じゃなく じゅんさんにはお店で食べて報告をしえ貰いたいですね。
★かりんさん
そうですね、鹿さんもこの時期はいろいろと忙しいですから(笑)
帯広の豚丼はウワサに聞いていますが
帯広市内へ行くコトがなかなか無いので
今度行ってみたいですね
ついでに帯広市内の銭湯めぐりもします(笑)
そうですね、鹿さんもこの時期はいろいろと忙しいですから(笑)
帯広の豚丼はウワサに聞いていますが
帯広市内へ行くコトがなかなか無いので
今度行ってみたいですね
ついでに帯広市内の銭湯めぐりもします(笑)
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/311-5b8df4d5
知床半島のウトロ側、羅臼岳の北側にあるのが岩尾別温泉(いわおべつおんせん)です。知床五湖やカムイワッカへ向かう途中に写真のような岩尾別温泉への分岐があって、そこから4キロメートルくらい行ったところにあります。 ... ≫More
じゅん☆ブログ | 2006/12/15 01:03
斜里町岩尾別(しゃりちょういわおべつ)にある「三段の湯」へ立ち寄りました。ココは羅臼岳登山道の岩尾別温泉登山口近くにある無料の混浴... ... ≫More
じゅん☆ブログ | 2009/05/15 03:18
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに