コタン温泉露天風呂(冬)
2009.02.24











●コタン温泉露天風呂(コタンの湯)
場所 : 北海道川上郡弟子屈町屈斜路 【地図】 【閲覧】
料金 : 無料
営業 : 24時間
休み : 年中無休
泉質 : 重曹泉
備考 : 男女別脱衣所あり・半混浴・水着可・禁煙・禁酒
感想 : ★★★★☆
久しぶりに来ました。ここの温泉行きたいのですが、いつも時間が無くて、しかし良いですね。あ~また行きたいな~とぼやいてしまいます。ここ最近温泉とは縁がなくて...
最後に行ったのは13年前です。夏に仁伏温泉のログハウスに泊まった際、屈斜路湖畔の温泉を回りました。その時は温度がすごく低かったのを覚えています。
当時の和琴露天、池の湯、砂湯の写真は見つかったのですが残念ながらコタンの写真が見つかりません。私的にはその近くの三香温泉が良かったです。
仁伏温泉ログハウス、三香温泉の記事、写真は近日私のブログに掲載予定です。
でも今回の白鳥を眺めながらの入浴は最高ですね。(いつもながら撮影アングルがvery goodですね)
当時の和琴露天、池の湯、砂湯の写真は見つかったのですが残念ながらコタンの写真が見つかりません。私的にはその近くの三香温泉が良かったです。
仁伏温泉ログハウス、三香温泉の記事、写真は近日私のブログに掲載予定です。
でも今回の白鳥を眺めながらの入浴は最高ですね。(いつもながら撮影アングルがvery goodですね)
じゅんさんの入浴シーンと白鳥とが一緒に撮れて良かったですね。私が訪問したときは、五月上旬までいました。4月下旬までなら白鳥を眺めながら入浴可能ですかね。
そうそう、この露天風呂どちらかというと、女性側の方が温度がぬるくないですか?半混浴といってもほとんど仲間うちだと・・熱い~熱い~って言いながら女性側に男女一緒に入浴をしていますね。
ここでも、いい思いをしたので再度訪問をしたです。又きたいなぁ~。訪問を載せてくれてありがとうございます。それと・・遅くなりましたが、「松葉温泉」に行きました。TB願いをお願いします。
そうそう、この露天風呂どちらかというと、女性側の方が温度がぬるくないですか?半混浴といってもほとんど仲間うちだと・・熱い~熱い~って言いながら女性側に男女一緒に入浴をしていますね。
ここでも、いい思いをしたので再度訪問をしたです。又きたいなぁ~。訪問を載せてくれてありがとうございます。それと・・遅くなりましたが、「松葉温泉」に行きました。TB願いをお願いします。
ここのお湯のにおい大好きなんです♡
私も白鳥を見ながらクンクンしたいもんですね。
隣の共同浴場にも入ってみたかったのですが、じゅんさん入られました?
私も白鳥を見ながらクンクンしたいもんですね。
隣の共同浴場にも入ってみたかったのですが、じゅんさん入られました?
★くろひょうさん
ココは屈斜路湖畔の中では人が多くて入浴しづらい感じの場所なのですが
秋から春にかけては入浴するチャンスが多いと思います
ボクは12月になってからはちょっと忙しくてあまり温泉へ行っていませんが
10月なんかは毎日、某温泉に入っていました
身近にステキな温泉があるというのはとてもシアワセなコトです♪
ココは屈斜路湖畔の中では人が多くて入浴しづらい感じの場所なのですが
秋から春にかけては入浴するチャンスが多いと思います
ボクは12月になってからはちょっと忙しくてあまり温泉へ行っていませんが
10月なんかは毎日、某温泉に入っていました
身近にステキな温泉があるというのはとてもシアワセなコトです♪
★温泉マンさん
ボクは屈斜路湖周辺の雰囲気がとてもスキです
仁伏付近は意図的に記事にしていませんが
あの辺りの雰囲気もスキですね~
別荘を建てて住みたいです(笑)
ボクは屈斜路湖周辺の雰囲気がとてもスキです
仁伏付近は意図的に記事にしていませんが
あの辺りの雰囲気もスキですね~
別荘を建てて住みたいです(笑)
★かりんさん
きっと一緒に入りたいからワザと熱い熱い言っているのだと思います(笑)
湯口は確認しませんでしたが、手元の資料によると女湯側に湯口があるようなので
現在もそうであれば女湯の方が熱いというコトになります
松原温泉はこちらからもトラックバックさせていただきました
きっと一緒に入りたいからワザと熱い熱い言っているのだと思います(笑)
湯口は確認しませんでしたが、手元の資料によると女湯側に湯口があるようなので
現在もそうであれば女湯の方が熱いというコトになります
松原温泉はこちらからもトラックバックさせていただきました
★のらさん
ココはなんだか微かにアブラ臭がしますね
アブラ臭を満喫したいのであれば近くのコタン共同浴場がオススメです
こちら↓で記事にしていますので良かったら見てみてください♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-183.html
ココはなんだか微かにアブラ臭がしますね
アブラ臭を満喫したいのであれば近くのコタン共同浴場がオススメです
こちら↓で記事にしていますので良かったら見てみてください♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-183.html
こんばんは。
ここはたまーに白鳥撮れないかな~と行くのですが、入浴している人がいると
別に盗撮している訳ではないのですが、白鳥撮影は気が引けますねw
ここはたまーに白鳥撮れないかな~と行くのですが、入浴している人がいると
別に盗撮している訳ではないのですが、白鳥撮影は気が引けますねw
素敵な、写真の数々。
onsennさんの事ろからきました。
介護の試験勉強中ですが
こんな素敵な景色楽しみにしています。
これからもよm(。・ω・。)mろm(。-_-。)mしm(_ _)mくね
onsennさんの事ろからきました。
介護の試験勉強中ですが
こんな素敵な景色楽しみにしています。
これからもよm(。・ω・。)mろm(。-_-。)mしm(_ _)mくね
★masuさん
この周辺は一年を通して魅力的なところですよね
入浴している人がいてはなかなか撮影はできませんね
この周辺は一年を通して魅力的なところですよね
入浴している人がいてはなかなか撮影はできませんね
★risuさん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
介護試験がんばってください
これからもいろいろな景色を記事にしていきますので
よろしくです♪
はじめまして!
コメントありがとうです♪
介護試験がんばってください
これからもいろいろな景色を記事にしていきますので
よろしくです♪
ここの温泉、入ってみたいですね♪
白鳥の餌あげながら・・・ は、無理なのかなぁ(笑)
白鳥の餌あげながら・・・ は、無理なのかなぁ(笑)
★ミケさん
白鳥がいるだけでずいぶんと雰囲気が変わりますよね
白鳥にエサをあげながらの入浴も
誰も居ないときであれば可能だと思います
沢山の白鳥が寄ってきてオモシロいコトになると思います
今度行った時にはエサをあげながらの入浴に挑戦してみようかな(笑)
白鳥がいるだけでずいぶんと雰囲気が変わりますよね
白鳥にエサをあげながらの入浴も
誰も居ないときであれば可能だと思います
沢山の白鳥が寄ってきてオモシロいコトになると思います
今度行った時にはエサをあげながらの入浴に挑戦してみようかな(笑)
★お知らせ♪
先日、コタン温泉へ行ってきました
今年も沢山の白鳥が訪れ羽を休めています
今回は入浴しませんでしたが
写真を少し撮ってきたので
昨年の写真と合わせてリミックスしました
もう少し雪が多くなったら再訪問しようと思っています
次々回予告↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0712022100.jpg
次々回も白鳥たちが登場予定です
先日、コタン温泉へ行ってきました
今年も沢山の白鳥が訪れ羽を休めています
今回は入浴しませんでしたが
写真を少し撮ってきたので
昨年の写真と合わせてリミックスしました
もう少し雪が多くなったら再訪問しようと思っています
次々回予告↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0712022100.jpg
次々回も白鳥たちが登場予定です
こんばんは!
結局、この2日間は温泉に行くどころか
キャリーバック探しで潰れました(T_T)
白鳥を見ながらの温泉っていいな!北海道の温泉って素敵ですね!
じゅんさんのブログで以前キタキツネ見たけど…
キタキツネ見ながら入れる温泉ってあります?
結局、この2日間は温泉に行くどころか
キャリーバック探しで潰れました(T_T)
白鳥を見ながらの温泉っていいな!北海道の温泉って素敵ですね!
じゅんさんのブログで以前キタキツネ見たけど…
キタキツネ見ながら入れる温泉ってあります?
先日、コタン温泉にいかれたんですね。
温泉に入りながら白鳥とのふれあい、いいですよね。
この時期だと観光客の減っていてゆっくり出来ますね。
過去記事ですが、TBをさせてくださいね。
温泉に入りながら白鳥とのふれあい、いいですよね。
この時期だと観光客の減っていてゆっくり出来ますね。
過去記事ですが、TBをさせてくださいね。
★キムキムさん
北海道の温泉はステキですよ!
キタキツネを見ながら入るコトができる温泉というのは
残念ながら聞いたコトないのですが
その辺の野湯へ行って温泉に浸かっていれば
運が良いとキタキツネを見ながら入浴できるかもしれません
運が悪いとヒグマを見ながらなんてコトも・・・(笑)
ボクは養老牛温泉というところで入浴中に
可愛いエゾクロテンを見たコトがあります
目が合ったら向こうは固まっていましたが
しばらくするとピョ~ンと居なくなりました
今までで一番凄かったのは昨年の春に
エゾシカを見ながら入浴したコトでしょうか
超至近距離でビックリしましたが
写真に収めるコトに成功したので
よかったらご覧ください↓
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-201.html
北海道の温泉はステキですよ!
キタキツネを見ながら入るコトができる温泉というのは
残念ながら聞いたコトないのですが
その辺の野湯へ行って温泉に浸かっていれば
運が良いとキタキツネを見ながら入浴できるかもしれません
運が悪いとヒグマを見ながらなんてコトも・・・(笑)
ボクは養老牛温泉というところで入浴中に
可愛いエゾクロテンを見たコトがあります
目が合ったら向こうは固まっていましたが
しばらくするとピョ~ンと居なくなりました
今までで一番凄かったのは昨年の春に
エゾシカを見ながら入浴したコトでしょうか
超至近距離でビックリしましたが
写真に収めるコトに成功したので
よかったらご覧ください↓
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-201.html
★かりんさん
この時季は空いていてイイのですけれど
寒暖の差が激しくて入浴するの大変です
もう少し寒くなると踏ん切りがついて入浴しやすいです(謎)
この時季は空いていてイイのですけれど
寒暖の差が激しくて入浴するの大変です
もう少し寒くなると踏ん切りがついて入浴しやすいです(謎)
いままで臭いに気がつきませんでしたが、初秋に行ったときなるほどいい感じの油臭がしていました。この時は熱く結構水を入れたけど厳しかったですねー。十勝岳温泉の凌雲閣の露天ならキツネ見れるらしいですよ。オジサンはNOTでしたけど。
★なんなんさん
このニオイに気付くと病みつきになりますね(笑)
香りの良い温泉って大好きです♪
コタン温泉は今回行った時もかなり熱そうでした
これ床下を通せば冬は暖房いらずですね
凌雲閣はキツネ出るのですかぁ
凌雲閣といえば建物の横から露天風呂が丸見えでビックリしたところです
あの時だれも入浴していなかったから写真撮っておけば良かったなぁ~
このニオイに気付くと病みつきになりますね(笑)
香りの良い温泉って大好きです♪
コタン温泉は今回行った時もかなり熱そうでした
これ床下を通せば冬は暖房いらずですね
凌雲閣はキツネ出るのですかぁ
凌雲閣といえば建物の横から露天風呂が丸見えでビックリしたところです
あの時だれも入浴していなかったから写真撮っておけば良かったなぁ~
オジサンは川北温泉が臭い・味・色ともに一番気に入っています。もちろんロケとかアクセスもね。でも行くたびに(まだ2回ですが・・・)訪問者が増えているような気がします。
★なんなんさん
川北温泉は別格ですね!
今冬も雪を漕いで行きたいなぁと思っていますが
どうなるコトやら・・・
薫別温泉もどうなっているのか見に行きたいですね
今年は通年通行止でした
近日紹介予定の温泉ラブホテルも味、香りともに良かったです
川北温泉は別格ですね!
今冬も雪を漕いで行きたいなぁと思っていますが
どうなるコトやら・・・
薫別温泉もどうなっているのか見に行きたいですね
今年は通年通行止でした
近日紹介予定の温泉ラブホテルも味、香りともに良かったです
★お知らせ♪
先日、コタン温泉で動画を撮影してきたので
過去記事に追加してみました!
やはり白鳥の鳴き声が聞こえると臨場感がありますね♪
先日、コタン温泉で動画を撮影してきたので
過去記事に追加してみました!
やはり白鳥の鳴き声が聞こえると臨場感がありますね♪
コタン温泉すごく懐かしいです。一度この時期に、白鳥と雪景色を見ながら入ってみたいと思っています。白鳥もじゅん☆さんの裸を見てませんでしたか。
6月に北海道へ行こうと思っているんですが、屈斜路湖周辺の温泉も行きたいし…
また迷い始めた私です。夢は、自分の車で北海道一周なんです。京都からは遠いし
フェリーで小樽へ行き… かなあ。いつになる事か。
6月に北海道へ行こうと思っているんですが、屈斜路湖周辺の温泉も行きたいし…
また迷い始めた私です。夢は、自分の車で北海道一周なんです。京都からは遠いし
フェリーで小樽へ行き… かなあ。いつになる事か。
ひとつ疑問なのですが
北海道って意外に雪が少ないんですね
北海道って意外に雪が少ないんですね
★あきらさん
ココは白鳥のいる時季が一番イイかもしれませんね♪
ただ、白鳥だけが目的の人も多いので
ちょっと恥ずかしかったりもしますが・・・(笑)
6月の北海道、ちょうど良い時期ですねぇ~♪
マイカーでのんびりと巡るのも良いと思います!
ココは白鳥のいる時季が一番イイかもしれませんね♪
ただ、白鳥だけが目的の人も多いので
ちょっと恥ずかしかったりもしますが・・・(笑)
6月の北海道、ちょうど良い時期ですねぇ~♪
マイカーでのんびりと巡るのも良いと思います!
★KAZUさん
この記事の写真は2006年の12月に撮影したモノで
動画だけ今月初めに撮ってきました
今年は近年稀に見る大雪なので
油断して北海道へ来ると大変ですよ(笑)
この記事の写真は2006年の12月に撮影したモノで
動画だけ今月初めに撮ってきました
今年は近年稀に見る大雪なので
油断して北海道へ来ると大変ですよ(笑)
先日入湯してきました。
ここはほんと素敵なとこですね☆
白鳥を見ながら湯に浸かりたかったのですが別の場所にいました…残念。
冬のコタン温泉最高です↑
ここはほんと素敵なとこですね☆
白鳥を見ながら湯に浸かりたかったのですが別の場所にいました…残念。
冬のコタン温泉最高です↑
★ふ~さん
おぉ! タイムリーでしたね♪
白鳥の鳴き声を聞きながら入る温泉もイイと思います
ボクも白鳥が居るうちにもう一度行きたいなぁと思っています
お湯の香りが良いのですよねぇ~♪
おぉ! タイムリーでしたね♪
白鳥の鳴き声を聞きながら入る温泉もイイと思います
ボクも白鳥が居るうちにもう一度行きたいなぁと思っています
お湯の香りが良いのですよねぇ~♪
今晩は。こんな近くで白鳥が見られるなんて素敵ですね。
今月の連休にこちらに行く予定ですが、雪が少ないですね。
冬の北海道は初めてなんですが、レンタカー借りようかな。
相方次第ですが。道路状況どうでか?
今月の連休にこちらに行く予定ですが、雪が少ないですね。
冬の北海道は初めてなんですが、レンタカー借りようかな。
相方次第ですが。道路状況どうでか?
★紅茶さん
こんばんは!
コメントありがとうです♪
ココは白鳥の居る今時期がステキですね!
白鳥を見ながら入るコトのできる露天風呂というのも
なかなか無いのではないかなぁと思います
ちなみにこの記事の写真は今冬のモノではないのでご注意ください!
今冬の道東地方はかなりな大雪となっていますが
ようやく落ち着いてきた感じです
日中の国道であれば雪の心配はいらないと思いますが
夜間や峠道は道路状況が様々ですので油断は禁物です
楽しい北海道旅行になるようお祈りしております♪
こんばんは!
コメントありがとうです♪
ココは白鳥の居る今時期がステキですね!
白鳥を見ながら入るコトのできる露天風呂というのも
なかなか無いのではないかなぁと思います
ちなみにこの記事の写真は今冬のモノではないのでご注意ください!
今冬の道東地方はかなりな大雪となっていますが
ようやく落ち着いてきた感じです
日中の国道であれば雪の心配はいらないと思いますが
夜間や峠道は道路状況が様々ですので油断は禁物です
楽しい北海道旅行になるようお祈りしております♪
15箇所めかな?シルバーウィーク訪問まだまだ続きます、
こちらへ来たときは強風だったので、入浴をためらい、手湯のみにしておきました。
屈斜路湖周辺は無料の露天風呂が多くて、北海道を旅するライダーさんたちには
たまらないでしょうねぇ~(*´∇`*)
こちらへ来たときは強風だったので、入浴をためらい、手湯のみにしておきました。
屈斜路湖周辺は無料の露天風呂が多くて、北海道を旅するライダーさんたちには
たまらないでしょうねぇ~(*´∇`*)
★うさぎさん
コタン温泉に秋頃訪問した写真があるのですが
ちょっと逆光だったので公開しないでいました
動画もあるのでそのうち公開しようかな?
ココも良いお湯なんですよねぇ~♪
コタン温泉に秋頃訪問した写真があるのですが
ちょっと逆光だったので公開しないでいました
動画もあるのでそのうち公開しようかな?
ココも良いお湯なんですよねぇ~♪
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/312-c5fc629c
温泉シリーズもいよいよ冬に突入しました。で、冬に行ってみたいと思っていた「コタン温泉」へ行ってきました。うれしいコトに白鳥がいました! この景色を見てみたかったのです。前回来た時は湯船にお湯が入っていなくて ... ≫More
じゅん☆ブログ | 2006/12/16 17:11
久々の更新でどうもスンマソンです。m(_ _)m 旅路に出ておりました。(# ̄m ̄)ププッさて話を戻します。川湯温泉公衆浴場を後にして、向かったのは仁伏温泉だったんですが・・・道東は日が暮れるのがとにかく早い。オタ(゚ρ゚≡゚ρ゚)オタなので、一回で良いので、明るい ... ≫More
いい湯かな┐(´ー`)┌フッ、 | 2006/12/19 13:16
釧路湿原観光の後、釧路川に沿って屈斜路湖までドライブしました。 国道沿いには、しばらく湿原の風景が続きます。 釧路川は、屈斜路湖から流れ出ているそうなので、機会があれば屈斜路湖発のカヌーくだりなんかやっても楽しいのだろうなぁ、、と思いつつ、車を走らせま... ... ≫More
TOKYO男の好奇心日記 | 2007/09/17 21:28
白鳥の湖で有名な北海道の屈斜路湖(くっしゃろ湖)。湖岸にあるコタン温泉露天風呂は、今時期から4月中旬ぐらいまで、コタン温泉露天風呂の直ぐ側に白鳥が舞い降りてきます。この数日、各テレビ局でも「白鳥の湖とか、白鳥が舞い降りる温泉」で紹介されていた温泉です。
... ... ≫More
グルメ・温泉に行っちゃうぞ~北海道の旅 | 2007/12/03 08:13
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに