赤湯(初冬)
2007.01.13





いやぁー
恥かしながら、ここも未入浴なんですわ・・・
今年、屈斜路方面に出かけるときは、寄ってみますね。
景色は、本当に良さそうですね、ただ・・・
屈斜路周辺の野湯の、あの独特の藻がかなり苦手だったりして・・・・
|彡サッ!
恥かしながら、ここも未入浴なんですわ・・・
今年、屈斜路方面に出かけるときは、寄ってみますね。
景色は、本当に良さそうですね、ただ・・・
屈斜路周辺の野湯の、あの独特の藻がかなり苦手だったりして・・・・
|彡サッ!
★温泉爆走族さん
ココも景色がイイですよ
冬なら藻が無いかなぁと思って昨年行ってみたのですが
やっぱり真冬でも藻がありました
きっとかなり養分のあるお湯なのでしょうね
ココも景色がイイですよ
冬なら藻が無いかなぁと思って昨年行ってみたのですが
やっぱり真冬でも藻がありました
きっとかなり養分のあるお湯なのでしょうね
昨年の春に訪問の際に、敷地に入る事が出来なかったところです。(当日、周辺を見回る人がいたので)
昨年、のせた時も見ていたけど・・・やっぱり池の湯と同じように藻が多いですね。
じゅんさん、入浴ご苦労様 風邪は引かなかった?
昨年、のせた時も見ていたけど・・・やっぱり池の湯と同じように藻が多いですね。
じゅんさん、入浴ご苦労様 風邪は引かなかった?
★かりんさん
そうですね、ココはキャンプ場敷地内なので見回っているコトもあるようです
一年を通して藻が多い温泉のようです
ボクはこのレベルならOKですけど(笑)
そうですね、ココはキャンプ場敷地内なので見回っているコトもあるようです
一年を通して藻が多い温泉のようです
ボクはこのレベルならOKですけど(笑)
こちらの周辺はマリンジェットの基地になってました。
そのため見学のみしてきましたが、やはり藻がすごかったですぅ~★
次はイソ湯に向かいました。16
そのため見学のみしてきましたが、やはり藻がすごかったですぅ~★
次はイソ湯に向かいました。16
★うさぎさん
ココはなかなか入りづらい場所なんですよね
冬は湯温が低いので修行気分を味わうコトができます
管理されていないようなので藻も凄いですよね
でも、景色が最高なんだなぁ~♪
ココはなかなか入りづらい場所なんですよね
冬は湯温が低いので修行気分を味わうコトができます
管理されていないようなので藻も凄いですよね
でも、景色が最高なんだなぁ~♪
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/321-a7cd2937
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに