じゅん☆ブログ

羅臼川上流の湯 2007.01.18
熊の湯入口
昨日に引き続き知床、羅臼温泉探索シリーズです。ココは有名な「熊の湯」の入口ですが、今回の目的は熊の湯ではありません。ココから山の中へ入って羅臼川の上流を目指します。
羅臼川の上流へ
羅臼川沿いに進んで行きます。来た方向を振り返ると遠くに「いで湯橋」が見えました。夏だと草が生い茂っていてココまで来るのは困難だと思われます。
No.57の湧出孔
しばらく歩くと岩肌が剥き出しになっている場所がありました。湯気が昇って硫黄のニオイが漂っています。湯気の感じからして結構な量の温泉が湧き出していそうです。
温泉が湧き出している
近くまで来ました。地底からボコボコと湧き出した温泉が小川となって流れていました。湧出量は多いのですが、周囲が茶色の泥状になっていて湯船を造るのは大変そうです。また機会があったらドカシーで入浴してみたいと思います。
白樺林
今回の探索でもスノーシューが大活躍しました。こうやって道なき白樺林の中を進むのもオモシロいですね。次回は通行止を突破するのでお楽しみに・・・(謎)

●羅臼川 上流の湯(らうすがわ じょうりゅうのゆ)
  場所 : 北海道目梨郡羅臼町湯の沢国有林 【地図】 【閲覧】
  料金 : 無料
  営業 : 24時間
  休み : 年中無休
  泉質 : 重曹硫黄食塩泉
  備考 : 要装備
  感想 : ★★☆☆☆
  

Comment
じゅん☆さま、こんばんは。
道なき白樺林、気持ち良さそうです!
これも、夏を知っているじゅん☆さんだからこそ!?
私はスノーシューと歩くスキーを昨シーズンから体験してみました♪
通行止突破!楽しみにしております。
でも、気をつけてくださいね。
なり | 2007/01/19 00:07
★なりさん
冬は寒いのでキライだったのですが
スノーシューを買ってからは結構オモシロく過ごしています(笑)
今回は知床峠の通行止を少し越えて散策してきました
じゅん☆ | 2007/01/19 21:49
こんばんは。札幌に住んでいます..
以前は道東に住んでたので、あちこち、秘湯めぐりしました。
一番想い出に残ってるのは薫別温泉です。今でもあるのかな..
川北温泉も、なんともいえない雰囲気ですよね。
去年は、岩尾別で無料のお風呂に入ってきました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
tabibitonorth | 2007/01/21 22:56
★tabibitonorthさん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
薫別温泉ですが、今でもありますよ~
偶然にも昨日行ってきたところです(笑)
当然、今の時期は通行止ですから到達するのは大変でした
真冬でも人知れず湧いている秘湯って大好きです
近日中に記事にしたいと思っていますので
また遊びに来てくださいね♪
 
予告編↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0701212400.jpg
じゅん☆ | 2007/01/21 23:57
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :