じゅん☆ブログ

熊越の湯 2007.01.21
滾々と湧き出る温泉
前回紹介した「熊越の滝」の記事には続きがあります。それが今回紹介する「熊越の湯」です。やはりこういう場所へ行くからには温泉は見逃せません(笑) まず、遊歩道脇にひっそりと湧き出している温泉を発見しました。夏場だと気が付かないで通り過ぎてしまうかもしれません。
温泉の小川
湧き出した温泉が小さな川となって流れています。湧出量は少ないのですが、流れの底が茶色くなっていて、温泉だというコトを主張しているかのようでした。
ブクブクと湧き出している温泉
その先の川を渡ったところに辺り一面が茶色くなっている場所がありました。地底からブクブクと温泉が湧き出して小川へ流れ込んでいます。ココの湧出量はなかなかでしたが、湯温が20℃から30℃くらいと低く真冬の入浴は無理でしょう。
熊越の湯
そしてこちらは熊越の滝展望台の下に湧き出している温泉です。向こう側には熊越の滝が見えて最高のロケーションなのですが、ココも湧出量が微量で湯温も低く入浴はできないでしょう。こんなところに露天風呂があると最高なのですけれどね。
熊越の滝
入浴できそうな場所はありませんでしたが、こういう野湯めぐりもオモシロいかなと思いました。聞くところによると知床峠付近にも「知床峠の湯」と呼ばれる温泉があるようです。う~ん、知床は奥が深いですね。

●熊越の湯(くまごえのゆ)
  場所 : 北海道目梨郡羅臼町湯の沢国有林 【地図】 【閲覧】
  料金 : 無料
  営業 : 24時間
  休み : 年中無休
  泉質 : 重曹食塩泉
  備考 : 要装備
  感想 : ★★☆☆☆
  

Comment
ブログシステムを一部変更しました
Lightbox JS(改)を導入したので
対応した環境だと画像リンクをクリックすると
同一ウィンドウ上に画像が表示されるハズです
なかなかオモシロい仕掛けなので用途を模索中です
 
次回予告↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0701220000.jpg
じゅん☆ | 2007/01/22 00:37
きょうねこちんは、湧出したいなぁ。
BlogPetのねこちん | 2007/01/22 14:16
じゅん☆さま、こんばんは。
よ、予告にびっくりいたしましたっ!

いろんなことがすごいですっ。
楽しみにしております♪
なり | 2007/01/22 18:05
★BlogPetのねこちん
ゆ、湧出するのか・・・!?
 
★なりさん
予告編ビックリでしたか(笑)
ホントは登別辺りの野湯を探索したいところですが
なかなか遠いので・・・
今年は野湯で始まって野湯で終わりそうな予感です(謎)
じゅん☆ | 2007/01/22 19:30
流石に、じゅんさんでもこの時期に

野湯はむりっしょや電柱|ー ̄) 隠れニヤリ

予告を見ました


脱帽です。m(_ _)m

期待しています。
温泉爆走族 | 2007/01/22 20:32
★温泉爆走族さん
どうも!
今年は新年早々、真冬の青空の下
スッポンポンになりまくっている気がします(笑)
冬こそ野湯です(謎)
じゅん☆ | 2007/01/22 21:36
こんばんは~
ん~さすがにこれは入浴無理でしょうが、自然の路地裏見ている感じがしました。
masu | 2007/01/22 21:38
★masuさん
湯温があれば入っちゃうのですけどね(笑)
羅臼湖まで行ってみたいなぁと思ったのですが
ボクの体力では帰らぬ人になってしまいそうなので
やめておきました
じゅん☆ | 2007/01/22 23:41
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :