知床峠
2005.07.13




向こうに見える山が道東で一番高い山「羅臼岳(ラウス岳)」です。標高1660.2メートルある活火山です。山頂部に溶岩ドームが形成されているそうです。この山を中心に知床連山が連なっています。この北海道の大自然が世界自然遺産に登録されるコトは北海道民としても誇らしいコトだと思います。
ご無沙汰してました。
無事、知床は登録が決まったようですねって、先にTBされちゃいました。
早めに行かないとなんにも出来なくなりますね。
無事、知床は登録が決まったようですねって、先にTBされちゃいました。
早めに行かないとなんにも出来なくなりますね。
▼panchanさん
コメント&トラックバックありがとうです♪
もともと人の出入りの激しいところではないのですが
すでにカムイワッカ湯の滝方面はシャトルバス以外は
当分の間、徒歩でも入ってはダメとのコトです
近いうちにシャトルバスでカムイワッカまで行ってくる予定です
コメント&トラックバックありがとうです♪
もともと人の出入りの激しいところではないのですが
すでにカムイワッカ湯の滝方面はシャトルバス以外は
当分の間、徒歩でも入ってはダメとのコトです
近いうちにシャトルバスでカムイワッカまで行ってくる予定です
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/33-04b7c976
知床を世界遺産登録 ユネスコ委員会が決定 [ 07月14日 18時57分 ] 【ダーバン(南アフリカ)14日共同】南アフリカのダーバンで開かれている国連教育科学文化機関(ユネスコ)の第29回世界遺産委員会は14日、北海道の知床を世界遺産(自然遺産)に登録することを決 ... ≫More
KOBECCO | 2005/07/14 19:31
★知床峠は、知床半島を横断する国道334号線の頂点に位置する、標高738mの峠。 数多い北海道の峠のなかでも、指折りの絶景を見せてくれるスポットです。 ■峠には駐車場が整備されているので、車を停めて、... ... ≫More
北海道旅行を207倍楽しむブログ(仮) | 2006/04/17 17:18
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに