湯の沢 上流の湯
2007.02.03





このコメントは管理人のみ閲覧できます
相変わらず楽しませてくれたり笑わせて(あっ失礼)くれたり、寒い仲ご苦労さまです。ホントに羨ましい限りですわ。先週、鳴子温泉鬼首に行ってきました。地獄谷の散策楽しかったです。いたる所から90度以上のお湯が吹き出ていたのですが、入浴できそうな場所は見つかりませんでした。ドカシーあれば良かったのかな、他の観光客は誰もいなくてチャンスだったのに残念でした。来週は日本最南端の温泉に入る予定です。
いやはや、アイヌの人々って当に、じゅんさんみたいに入浴してたんでしょうねぇー
何故か、じゅんさんの姿で、アイヌを連想しました。(# ̄m ̄)ププッ
札幌凄い雪です。流石に今日はネットで温泉サイト巡りですね。
これも湯巡り??(゚Д゚≡゚Д゚)?
何故か、じゅんさんの姿で、アイヌを連想しました。(# ̄m ̄)ププッ
札幌凄い雪です。流石に今日はネットで温泉サイト巡りですね。
これも湯巡り??(゚Д゚≡゚Д゚)?
★非公開さん
やっぱりありますかぁ~(笑)
こんな写真を見せられると行ってみたい衝動に駆られます
でも、危険が危ないなぁ・・・
やっぱりありますかぁ~(笑)
こんな写真を見せられると行ってみたい衝動に駆られます
でも、危険が危ないなぁ・・・
★なんなんさん
え~っ!
日本最南端の温泉って沖縄ですか?
羨ましいなぁ~、沖縄行きたいなぁ~、ステーキ食べたい(笑)
え~っ!
日本最南端の温泉って沖縄ですか?
羨ましいなぁ~、沖縄行きたいなぁ~、ステーキ食べたい(笑)
★温泉爆走族さん
アイヌ民族も古くから温泉を利用していたようですから
こんな風に入っていたかもしれませんね
こちらは凄い風です
今日は温泉めぐり行けないなぁ・・・
アイヌ民族も古くから温泉を利用していたようですから
こんな風に入っていたかもしれませんね
こちらは凄い風です
今日は温泉めぐり行けないなぁ・・・
次回予告、夏に続いてまたまた行けるとは、なんともまぁーです。石垣行くのでちょっと足伸ばして、○表島に行ってきます。△流しじゃないけど話の種に・・・。
★なんなんさん
雪景色の温泉もイイですけど
南国沖縄の温泉もイイですね
ウワサには聞いたコトがあったのですが
ネットで調べてみると行ってみたくなりました
沖縄は昔、修学旅行で行って以来です
無人島とか行って楽しかったなぁ~
もう記憶が断片的なので
また訪れて記憶のかけらを集めたいです
雪景色の温泉もイイですけど
南国沖縄の温泉もイイですね
ウワサには聞いたコトがあったのですが
ネットで調べてみると行ってみたくなりました
沖縄は昔、修学旅行で行って以来です
無人島とか行って楽しかったなぁ~
もう記憶が断片的なので
また訪れて記憶のかけらを集めたいです
ねこちんが、北海道無料とか、イイ羅臼温泉湯の沢上流とか思ったら
広い
湯の沢と、湯温と、年中無休を一段落すればよかった?
広い
湯の沢と、湯温と、年中無休を一段落すればよかった?
若いモンに示しが・・・
ハハハ☆
じゅん☆さんがそう言うと何だか違和感があるなぁ~(笑)
まだまだ若いじゃないですか~
ここも「北海道無料100秘湯」ですか
ドガシー湯船イイですね~
まったりくつろげそうです
でもここって冬じゃないと登山客が結構通りそうだし
ヒグマが・・・(怖)
ハハハ☆
じゅん☆さんがそう言うと何だか違和感があるなぁ~(笑)
まだまだ若いじゃないですか~
ここも「北海道無料100秘湯」ですか
ドガシー湯船イイですね~
まったりくつろげそうです
でもここって冬じゃないと登山客が結構通りそうだし
ヒグマが・・・(怖)
★新之助さん
羅臼側登山道は中級者以上でないとちょっと辛いようなので
そんなに人通りは無いと思います
ドカシー湯船イイですね!
最近やってないなぁ・・・
羅臼側登山道は中級者以上でないとちょっと辛いようなので
そんなに人通りは無いと思います
ドカシー湯船イイですね!
最近やってないなぁ・・・
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/333-122ba5cb
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに