じゅん☆ブログ

硫黄山温泉(冬) 2008.02.07
源泉ホース
冬の硫黄山を探検して辿り着いたのは「硫黄山温泉」です。ご覧のように山の中腹から引湯ホースが出ていて温泉がかけ流されています。お湯の出ている辺りは硫黄成分によってキレイなレモン色になっていました。
温泉を溜める
湯船のところまで引湯ホースが導かれていて、温泉を溜めるコトができるようになっています。チョロチョロと少しずつ見事に黄白色の温泉が溜まっていきました。
温泉が溜まった♪
今回は足湯でもできればイイなぁと思って訪れたのですが、ビニールシート湯船が残っていたおかげで全身浴ができそうです。なかなかイイ感じにお湯が溜まってきました。
入浴♪
というコトで、ようやく入浴するコトができました。山の上なので風があって結構寒いのですが、お湯に浸かってしまえば温かくて快適です。ココはホントに景色が素晴らしいですね。昔はこの場所にプラスチック製の浴槽が設置されていたらしいのですが、自然公園法の関係で撤去されたものと思われます。
手がシワシワに・・・
気分良く1時間ほど入浴していたら、手の皮がシワシワになってしまいました。これは効いていそうですね(笑) 泉質はかなり濃い感じの硫黄明礬泉で、硫化水素臭がしばらくカラダに残りました。また、ココは北海道一番の強酸性泉なので、肌の弱い人が長時間浸かっていると悲惨なコトになるかもしれません。試しにお湯を少し飲んでみたところ、スゴく酸っぱかったです。

●硫黄山温泉(いおうざんおんせん)
  場所 : 北海道川上郡弟子屈町跡佐登 【地図】 【閲覧】
  料金 : 無料
  営業 : 24時間
  休み : 年中無休
  泉質 : 硫黄明礬泉
  備考 : 混浴
  感想 : ★★★★★
  

Comment
いやはや、何度か挑戦はしたものの、やっぱりたどり着けなかった
温泉です。くれぐれも硫化水素マジックにかからないようにして下さい。
??(゚Д゚≡゚Д゚)?

しかし、青空の下気分よさそうですねぇー 僕も旅に出ようっと。

ヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!
温泉爆走族 | 2007/02/07 13:13
★温泉爆走族さん
薫別温泉よりはぜんぜん楽でした
硫化水素ガスは臭覚が麻痺して
気が付かないうちに死んでいたりするので注意ですね
じゅん☆ | 2007/02/07 21:42
わぁ~素敵な景色!
それに、一度は体験したい露天風呂~
(きゃぁ!きゃぁ~!見慣れていても 照れます(^^;;

ニセコの源泉のところも注意しないと まずいかな~。σ(・・*)も注意しないとね。
かりん | 2007/02/09 18:35
予告の写真はお蔵入りなのですか?(笑)

それにしても見事な景色で最高の野湯ですね♪
今年もそっちに行けたら行ってみたいぞ、硫黄山!!!
ほんとくれぐれも硫化水素には気をつけてくださいませ。
のら | 2007/02/09 22:18
★かりんさん
ココの景色は別格ですね♪
でも、女性だとココの強酸性のお湯はピリピリするかもしれません
 
ボクは硫黄泉が大好きですから
探索する時は硫化水素ガスに注意しています
じゅん☆ | 2007/02/09 23:26
★のらさん
予告の写真はサイズを大きくすると
足元が熱くてジタバタしているのがバレるのでお蔵入りです(笑)
ココはボクの一番お気に入りですね♪
今度、防毒マスクを装備してボッケ探索をします(嘘)
じゅん☆ | 2007/02/09 23:31
どうもです
来週の土日で硫黄山温泉に行こうと思うんですが、登山初心者なんですよね、私。
どうでしょう?
こんな私でも行けると思いますか?
自信ないんです・・・
真面目な話、ホントに行きたくて今まで何度も行こうと決断したんですが、自信なくてダメでした↓
じゅんさんのご意見、お聞かせねがえないでしょうか?
温泉旅がらす | 2007/04/01 22:47
★温泉旅がらすさん
硫黄山温泉に挑戦ですか
ボクからの意見は難しいですね~
だって、大丈夫ですよ♪とか言って
何日か後の新聞に「硫黄山で男性が死亡」とか載っていたら
寝覚め悪いじゃないですか~(笑)
いや、笑い事ではないですね
実際にあそこでは死亡事故が発生していますから・・・
 
ただ、ボクから一つだけ言えるコトは
気持ち良くあそこの湯船に浸かっていて
もし、どこからともなく足音が聞こえてきても
決してそちらの方は見ないコトです
ただそれだけです・・・(謎)
じゅん☆ | 2007/04/02 00:11
どうもです
以前、硫黄山温泉に行こうと思っていると書いたのですが、場所もあまりわからず、天気もあまり良いようじゃないので、自分でも何故かわからないのですが道南に向かいました。
まったくの逆方向です(笑)
いろいろお世話をかけてすみませんでした↓↓

と言うことで道南の書き込みをしていくつもりなので暇があれば是非来てくださいね
ご訪問、お待ちしています
温泉旅がらす | 2007/04/09 10:49
★温泉旅がらすさん
道南、ボクが今一番行きたいところです(笑)
オモシロそうなところを沢山めぐりましたね
後ほどゆっくり見させていただこうと思います
じゅん☆ | 2007/04/09 21:23
★お知らせ♪
HDDをあさっていたら硫黄山温泉の動画が出てきました
15秒と短いモノですが貴重な映像なので公開してみます
ホントはもっと長い動画なのですが
他の部分は放送禁止とのコトです(謎)
なお、硫黄山温泉へのルートは現在その一部が立入禁止となっています e-368
お知らせ♪ | 2008/02/07 20:34
こんばんは!
2/4~2/7日まで北海道旅行でした(^_^)v北海道最高ですね!
ツアーだったんで秘境温泉には行けませんでしたが、温泉と観光は堪能しました!
雪祭り前の出発だったんで安く行けたよ!
久しぶりに見たら、動画がありビックリしました!
じゅんさん、回ってましたね(笑)
楽しそうです!
北海道旅行から戻って、今日地元の温泉で家族湯を楽しんで来ました!
動画も期待してます!
キムキム | 2008/02/10 01:58
じゅんさんの所だから言えるけど

かりんさん

東まじいいよ!遠いけどwwwwww

清野湯、セトセは絶対若い頃に浸かっとくべき!!!
御肌の保湿が違うしwww

じゅんさんどう思います?
温泉爆走族 | 2008/02/10 08:30
★キムキムさん
北海道は楽しめましたか?
ボクも先ほどまで札幌方面にいましたが
雪まつりは見ないで帰ってきてしまいました(笑)
雪まつりの動画でも撮ってこようかと思っていたのですが
温泉めぐりの方を優先しました♪
家族風呂はイイですよね
今年の夏は家族風呂特集をしたいなぁと思っています
じゅん☆ | 2008/02/11 21:09
★温泉爆走族さん
東もイイですけれど西や南もイイですよね(笑)
ボクは今朝まで白老に居ました♪
そして、さっきセトセに浸かってきました(爆)
セトセ温泉は雰囲気がイイですよね
ケロリンの桶の音が響いて心地良いです♪
清乃湯はあのドバドバ感がイイですね
湯口を湯船の中に造ったらもっとイイかもなぁと思ったりします(謎)
じゅん☆ | 2008/02/11 21:13
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :

Trackback
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/336-687216d0
7位 じゅん☆ブログ
http://505060.blog12.fc2.com/ 北海道を旅する作者が... ... ≫More
スゴブロ | 2008/02/08 17:36