稲富温泉 稲富荘
2007.02.11





★稲富温泉 稲富荘(いなとみおんせん いなとみそう)
場所 : 北海道網走市稲富478の2
電話 : 0152-46-2541
料金 : 400円
営業 : 08:00-21:00
休業 : 不定休
泉質 : 食塩泉(中性高張性高温泉)
成分 : 成分総計13,780ミリグラム(Na-Cl)
泉源 : No.138-004(オホーツク稲富温泉)
備考 : 2012年から休業中・・・(浴舎解体済)
感想 : ★★★★☆
きのう、料金に掲示したかも。
久々です。
PCを自分でいじくってて、ぶっ壊す・・・
王道をやらかしていました。ので、まとめて一気にコメントさせて頂きます。
ヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!
ここは、僕 真夏に行ったんです。湯温はそんなに熱くはないですよね。
じゅんさんのオヤズゥィーに対する、心中は僕も全く同じです。
(# ̄m ̄)ププッ
ただ、強食塩泉なので、連続で浸かっていると汗が凄くなかったですか(・_・?)
冬は、良いですよねぇー前の経営者の時の御蕎麦が美味しくて、主人が面白かった
です。
PCを自分でいじくってて、ぶっ壊す・・・
王道をやらかしていました。ので、まとめて一気にコメントさせて頂きます。
ヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!
ここは、僕 真夏に行ったんです。湯温はそんなに熱くはないですよね。
じゅんさんのオヤズゥィーに対する、心中は僕も全く同じです。
(# ̄m ̄)ププッ
ただ、強食塩泉なので、連続で浸かっていると汗が凄くなかったですか(・_・?)
冬は、良いですよねぇー前の経営者の時の御蕎麦が美味しくて、主人が面白かった
です。
★温泉爆走族さん
ボクも以前買ったVGN-UX90PSに変なドライバを入れて
ブートすらできなくなってしまいました
直すにはブート可能な外付けのDVD-ROMドライブを購入しなければならないので
そのまま放置してあったりします(笑)
稲富荘はボクも夏に行きました
この記事の1枚目の写真は昨年の冬に写したもので
残りの写真は実は夏に写したものなのです
冬は内湯の撮影をしても湯煙で真っ白になってしまいますから・・・
入浴した後でクルマに乗ってから汗が噴き出してきましたね
そのまま翁荘へ行って汗を流しました(笑)
ボクも以前買ったVGN-UX90PSに変なドライバを入れて
ブートすらできなくなってしまいました
直すにはブート可能な外付けのDVD-ROMドライブを購入しなければならないので
そのまま放置してあったりします(笑)
稲富荘はボクも夏に行きました
この記事の1枚目の写真は昨年の冬に写したもので
残りの写真は実は夏に写したものなのです
冬は内湯の撮影をしても湯煙で真っ白になってしまいますから・・・
入浴した後でクルマに乗ってから汗が噴き出してきましたね
そのまま翁荘へ行って汗を流しました(笑)
TVネタなんですが・・・
稲富温泉が紹介されてました
タイトルは「しょっぱさ染みる ぬくもりの温泉」
地元のトドマツやカラマツでつくった浴槽がいい感じですね~
なんでも温泉1リットルあたりに食塩成分が12グラムも含まれてるとかで
パイプに塩の結晶らしきモノがけっこう付着してましたよ
すっげーしょっぱそう!
保温効果が高くなかなか汗が引かないのが特徴のようです
冬はいいでしょうね~
湯温の調節は窓の開け閉めで行っているってご主人が言ってました
せっかくの源泉掛け流しなのに
常連オジサンがわざわざ水で薄めてくれちゃったんですね
「余計なコトすんじゃねーよ」
気持ちよくわかります(笑)
現在の入浴料は500円になってました
稲富温泉が紹介されてました
タイトルは「しょっぱさ染みる ぬくもりの温泉」
地元のトドマツやカラマツでつくった浴槽がいい感じですね~
なんでも温泉1リットルあたりに食塩成分が12グラムも含まれてるとかで
パイプに塩の結晶らしきモノがけっこう付着してましたよ
すっげーしょっぱそう!
保温効果が高くなかなか汗が引かないのが特徴のようです
冬はいいでしょうね~
湯温の調節は窓の開け閉めで行っているってご主人が言ってました
せっかくの源泉掛け流しなのに
常連オジサンがわざわざ水で薄めてくれちゃったんですね
「余計なコトすんじゃねーよ」
気持ちよくわかります(笑)
現在の入浴料は500円になってました
★新之助さん
先日、この周辺の川とかを探索して
稲富荘の前にも行ったのですが
なんとなく立ち寄りませんでしたね~
ココは写真撮り直した方が良いですよね・・・
先日、この周辺の川とかを探索して
稲富荘の前にも行ったのですが
なんとなく立ち寄りませんでしたね~
ココは写真撮り直した方が良いですよね・・・
11月いっぱい営業して、その後2カ月ほど休止するそうです
(道路拡張のためだったかな?)
(道路拡張のためだったかな?)
★道東民さん
情報ありがとうです♪
っていうコトは建物建て直すのかな?
あるいはそのままジワジワと移動するのかな?
あー、何だかショッパイ温泉へ入りたくなってきました(笑)
情報ありがとうです♪
っていうコトは建物建て直すのかな?
あるいはそのままジワジワと移動するのかな?
あー、何だかショッパイ温泉へ入りたくなってきました(笑)
★お知らせ♪
本日通過してきましたが休業中でした
道路の拡幅工事は未だに行われていません
浴舎を壊してしまったので
今後どうなるのか気になるところですが
再開するにしてもまだまだ時間がかかりそうな気がします
しょっぱいお湯が懐かしいなぁ・・・
http://blog-imgs-65.fc2.com/5/0/5/505060/1404062251.jpg
本日通過してきましたが休業中でした
道路の拡幅工事は未だに行われていません
浴舎を壊してしまったので
今後どうなるのか気になるところですが
再開するにしてもまだまだ時間がかかりそうな気がします
しょっぱいお湯が懐かしいなぁ・・・
http://blog-imgs-65.fc2.com/5/0/5/505060/1404062251.jpg
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/338-d36f1805
本当はここで前宿主の手打ち蕎麦が食べたかったんですが、主人変わっていました。まさかお湯まで・・・と思いましたが大丈夫です。ここのお湯は食塩泉で、なまらしょっぱいですが、物凄く温まるのは去年検証済みです。お湯はやや黄色っぽくなっていて、おが屑みたいな湯花が ... ≫More
いい湯かな┐(´ー`)┌フッ、 | 2007/02/19 13:30
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに
mio
よし
けん
星野 英世