伊藤温泉旅館 ひかり温泉
2007.12.03














★蟠渓温泉 伊藤旅館ひかり温泉(いとうりょかんひかりおんせん)
場所 : 北海道有珠郡壮瞥町蟠渓19
電話 : 0142-65-3000
料金 : 400円
営業 : 08:00-21:00
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 含石膏食塩硫化水素泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計1,017ミリグラム(Na・Ca-Cl・SO4)
泉源 : No.451-015・No.451-016・自然湧出×2
: (蟠渓温泉組合2号泉源・蟠渓H2泉源・国有泉源・河川泉源)
備考 : 2018年5月7日をもって廃業
感想 : ★★★★☆
ほほぉー
伊藤ひかり温泉、名前は聞いた事あるけど、浸かった事はないので
要チェックですね。
電柱|ー ̄) 隠れニヤリ
じゅんさんって温泉1箇所あたりどれ位浸かってるんですかぁー
(・_・?)
伊藤ひかり温泉、名前は聞いた事あるけど、浸かった事はないので
要チェックですね。
電柱|ー ̄) 隠れニヤリ
じゅんさんって温泉1箇所あたりどれ位浸かってるんですかぁー
(・_・?)
おぉ~とうとう登場!!
あの休憩室のカラオケは夜だけじゃなくね~日中も使われています。私の方の時はカラオケジャンジャン!私もやりますか?って言われたけど、断ると特別に別室を休憩室に提供していただきました。おかげさまで、昼寝が出来ました。
「ジモ専(地元専用)」の湯小屋に入りたいよね~。
ちょこと古い記事ですが、TBじゅんさんのところに張らせてくださいね。
あの休憩室のカラオケは夜だけじゃなくね~日中も使われています。私の方の時はカラオケジャンジャン!私もやりますか?って言われたけど、断ると特別に別室を休憩室に提供していただきました。おかげさまで、昼寝が出来ました。
「ジモ専(地元専用)」の湯小屋に入りたいよね~。
ちょこと古い記事ですが、TBじゅんさんのところに張らせてくださいね。
★温泉爆走族さん
道東の野湯も好きですが
道南の湯治湯も大好きです
ココはぜひ行ってみてください♪
温泉1箇所あたりの時間ですが、気分次第ですね(笑)
30分の時もあれば3時間の時もあります
さすがに3時間も風呂場にいるとフラフラですが・・・
道東の野湯も好きですが
道南の湯治湯も大好きです
ココはぜひ行ってみてください♪
温泉1箇所あたりの時間ですが、気分次第ですね(笑)
30分の時もあれば3時間の時もあります
さすがに3時間も風呂場にいるとフラフラですが・・・
★かりんさん
はい、やっと登場しましたね(笑)
まだまだ沢山あるのですが追いついていません
ひかり温泉の雰囲気は良い感じですよね
聞くところによるとココの温泉が気に入ってしまって
かなり長期に渡って滞在している方がいるようです
ジモ専に入るには蟠渓に住んで仲良くなるしかないですね(笑)
はい、やっと登場しましたね(笑)
まだまだ沢山あるのですが追いついていません
ひかり温泉の雰囲気は良い感じですよね
聞くところによるとココの温泉が気に入ってしまって
かなり長期に渡って滞在している方がいるようです
ジモ専に入るには蟠渓に住んで仲良くなるしかないですね(笑)
ジモ専は大滝にもあるらしいですね。弁慶だし、この辺で誰か友人でも作って入浴の時に後ろをついていくしかないのかな?もしかして、この辺のオサル湯以外の野湯も行ってます?
あこそと、あそことが出るんだろうか?
あこそと、あそことが出るんだろうか?
★かりんさん
旧大滝村のジモ専はわかりやすいところにありましたよ
張り付いていれば写真くらいは撮るコトができるかもです(笑)
オサル湯以外の野湯は行く時間がありませんでした
横山温泉の野湯とか行ってみたかったのですけどね
旧大滝村のジモ専はわかりやすいところにありましたよ
張り付いていれば写真くらいは撮るコトができるかもです(笑)
オサル湯以外の野湯は行く時間がありませんでした
横山温泉の野湯とか行ってみたかったのですけどね
画像が表示されなくなったとのこと、心境お察しします。
私も現在のブログ画面に動画をいくつかアップロードしたいと思い、さかんに手を変え品を変えてチャレンジしているのですが、原因不明とやらで、アップロードが進みません。
娘に教えてもらったばかりのステイッカム(STIQKAM)を使っているのですが・・・
あきらめて通常の画面作りに専念したいと思います。
思い出の温泉たちのスケッチ絵・・・こちらは女湯ですが・・・絵ならば人が居て写真を撮れない時も、つたない記憶力を駆使して加筆できますのでね、美女が居たりします。(みんな美女に出来る・・かな?) さて私は今日もひかり温泉の画像が見られたので満足してますが、別の画像を見たい時もあるので、早く回復するように神に祈っておきます。
私も現在のブログ画面に動画をいくつかアップロードしたいと思い、さかんに手を変え品を変えてチャレンジしているのですが、原因不明とやらで、アップロードが進みません。
娘に教えてもらったばかりのステイッカム(STIQKAM)を使っているのですが・・・
あきらめて通常の画面作りに専念したいと思います。
思い出の温泉たちのスケッチ絵・・・こちらは女湯ですが・・・絵ならば人が居て写真を撮れない時も、つたない記憶力を駆使して加筆できますのでね、美女が居たりします。(みんな美女に出来る・・かな?) さて私は今日もひかり温泉の画像が見られたので満足してますが、別の画像を見たい時もあるので、早く回復するように神に祈っておきます。
ばんけい温泉のジモ専はここにあったんですか。
前から噂は聞いていたんですが。
その人は、だれもいないからって、普通に入浴したって言ってましたが。
じゅんさんも入浴できるようになったら、私も誘ってください。(笑)
前から噂は聞いていたんですが。
その人は、だれもいないからって、普通に入浴したって言ってましたが。
じゅんさんも入浴できるようになったら、私も誘ってください。(笑)
★果琳さん
さきほどFC2の中の人(神様深月様)が来て直してくれました♪
今日は知床へ行く予定でしたが二日酔いのため中止となったので
ブログの更新をしようと思います
さきほどFC2の中の人(神様深月様)が来て直してくれました♪
今日は知床へ行く予定でしたが二日酔いのため中止となったので
ブログの更新をしようと思います
★kazさん
ボクの予感だと蟠渓には他にもジモ専があるようです(謎)
kazさんが入浴できるようになったら、必ずボクを誘ってください(笑)
ボクの予感だと蟠渓には他にもジモ専があるようです(謎)
kazさんが入浴できるようになったら、必ずボクを誘ってください(笑)
今日、ここのひかり温泉に行ってきました。
なかなかいいところですね。
特に石風呂はすきま風だらけでしたが、
それがまたよかったですよ。
ところで、じゅんさんは大浴場と石風呂の移動の時、
服を着て移動しましたか?
私は面倒だったので、
廊下に誰もいないことを確かめて、
バスタオルを巻いただけで移動してしまいました。
うーん、まずかったかな?
なかなかいいところですね。
特に石風呂はすきま風だらけでしたが、
それがまたよかったですよ。
ところで、じゅんさんは大浴場と石風呂の移動の時、
服を着て移動しましたか?
私は面倒だったので、
廊下に誰もいないことを確かめて、
バスタオルを巻いただけで移動してしまいました。
うーん、まずかったかな?
★kazさん
うわぁ~、この時期の蟠渓も良さそうですね
この時期でもオサル湯に浸かっている人はいるのでしょうか?
いや、いるでしょうねボクみたいな人が・・・(笑)
えっ? 大浴場と石風呂移動時の格好ですか?
ボクの場合はスッポンポンですね、服着ている暇は無いです(嘘)
はい、嘘でした。服を着て移動しました
誰もいなければタオルでもハダカでもイイとは思いますが
油断大敵です
うわぁ~、この時期の蟠渓も良さそうですね
この時期でもオサル湯に浸かっている人はいるのでしょうか?
いや、いるでしょうねボクみたいな人が・・・(笑)
えっ? 大浴場と石風呂移動時の格好ですか?
ボクの場合はスッポンポンですね、服着ている暇は無いです(嘘)
はい、嘘でした。服を着て移動しました
誰もいなければタオルでもハダカでもイイとは思いますが
油断大敵です

先日蟠渓温泉を通りましたので、温泉紹介はじゅん☆さんのブログリンクで紹介させていただきました。
いつもすみません。
いつもすみません。
★温泉マンさん
またまたご紹介いただきましてありがとうです♪
蟠渓を再開発しようという動きもあるようですが
ボク的には今のまま残してもらいたい気がします
またまたご紹介いただきましてありがとうです♪
蟠渓を再開発しようという動きもあるようですが
ボク的には今のまま残してもらいたい気がします
ひかり温泉を検索したときにこのブログを見つけました。さっそく温泉に行ってみてとても気に入りました。また行きます。
このブログは割と一人でゆっくり入れる温泉が紹介されているように思います。私もそういうのが好きなので、いい温泉がありましたらどんどん紹介してください。期待してます。
このブログは割と一人でゆっくり入れる温泉が紹介されているように思います。私もそういうのが好きなので、いい温泉がありましたらどんどん紹介してください。期待してます。
★ひかりさん
ひかり温泉はイイですよねぇ~
ボクは一人でのんびり浸かるのが好きなので
そういう感じに紹介しているようですね
と、いうコトで急遽「ひかり温泉」の記事をリニューアルしました!
写真を3枚+α追加したので再度ご覧になってください♪
ひかり温泉はイイですよねぇ~
ボクは一人でのんびり浸かるのが好きなので
そういう感じに紹介しているようですね
と、いうコトで急遽「ひかり温泉」の記事をリニューアルしました!
写真を3枚+α追加したので再度ご覧になってください♪
どうも(^^)
携帯からです。
新たにアップした写真ましたよ。
蟠溪温泉健康センターへ行ってみたんですが、「ご夫妻の方が入ったばかりなんですよ…」とのことだったので、前回入りそびれた岩風呂の方に行ってみました。私も500円いれました。☆4ですか。私的には☆6って感じです。
携帯からです。
新たにアップした写真ましたよ。
蟠溪温泉健康センターへ行ってみたんですが、「ご夫妻の方が入ったばかりなんですよ…」とのことだったので、前回入りそびれた岩風呂の方に行ってみました。私も500円いれました。☆4ですか。私的には☆6って感じです。
★ひかりさん
蟠溪温泉健康センターもイイ感じですよね♪
混浴と思っていなかったのでビックリしましたが(笑)
★の数はあくまでボクの感想なので気にしないでください
その人が★6つだと思えばそれでイイのです♪
蟠溪温泉健康センターもイイ感じですよね♪
混浴と思っていなかったのでビックリしましたが(笑)
★の数はあくまでボクの感想なので気にしないでください
その人が★6つだと思えばそれでイイのです♪
じゅん☆さん、はじめまして。
温泉旅がらすさんのところからやってきましたTakemaと申します。
ここはお盆の時期になると宿主催で盆踊りをやります。
偶然何も知らずに泊まりで訪問したんですが、盆踊りに宴会にと
非常に楽しかった記憶があります(以下その時の様子)。
http://achikochi.takema.net/kokunai2/06hkt/06hkt_17bankei2.htm
お盆だったのにゆっくりお湯を楽しめました。また行きたいんですが、
千葉からだと「でもやっぱり未湯に行きたい」気持ちの方が強くてついつい‥。
温泉旅がらすさんのところからやってきましたTakemaと申します。
ここはお盆の時期になると宿主催で盆踊りをやります。
偶然何も知らずに泊まりで訪問したんですが、盆踊りに宴会にと
非常に楽しかった記憶があります(以下その時の様子)。
http://achikochi.takema.net/kokunai2/06hkt/06hkt_17bankei2.htm
お盆だったのにゆっくりお湯を楽しめました。また行きたいんですが、
千葉からだと「でもやっぱり未湯に行きたい」気持ちの方が強くてついつい‥。
★Takemaさん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
TakemaさんのHPを見させていただきました
ひかり温泉は楽しそうでしたね
そんなイベントがあるとは知りませんでした
ひかり温泉で聞く子供盆踊り唄はイイでしょうね♪
http://kodomobonodoriuta.kirara.st/hokkaido/
はじめまして!
コメントありがとうです♪
TakemaさんのHPを見させていただきました
ひかり温泉は楽しそうでしたね
そんなイベントがあるとは知りませんでした
ひかり温泉で聞く子供盆踊り唄はイイでしょうね♪
http://kodomobonodoriuta.kirara.st/hokkaido/
今回ひかり温泉に初めていきました。
古びた感じがなかなか良いかんじですね。
女将さんもとても感じが良い人でした。
又今度行きたいおんせんです。
古びた感じがなかなか良いかんじですね。
女将さんもとても感じが良い人でした。
又今度行きたいおんせんです。
★ヤスさん
この旅館は味があってイイですよねぇ~
何だか普段忘れかけている何かがココにはあるような気がします(謎)
こんな場所で何日かゆっくりと湯治してみたいです
この旅館は味があってイイですよねぇ~
何だか普段忘れかけている何かがココにはあるような気がします(謎)
こんな場所で何日かゆっくりと湯治してみたいです
じゅんさんのバックナンバーを見てここ、素敵な感じです。こんどの冬ゆっくり行ってみようかと思います、それにしても、当ブログは参考になります、いろいろ、ありがとう、虎杖浜もいいですね、私も、いろんなホテル、民宿とまってみたいです。
★しんとくさんさん
伊藤旅館は昔のやさしい雰囲気が残っていてオススメです
この訪問時は誰にも会わなかったのですが
無人でもやさしい雰囲気を感じるコトができました
ぜひ、訪問してみてくださいね♪
ボクのブログを参考に素晴らしい温泉に出逢っていただければ
とてもうれしいです!
伊藤旅館は昔のやさしい雰囲気が残っていてオススメです
この訪問時は誰にも会わなかったのですが
無人でもやさしい雰囲気を感じるコトができました
ぜひ、訪問してみてくださいね♪
ボクのブログを参考に素晴らしい温泉に出逢っていただければ
とてもうれしいです!
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/351-758d3bfb
私の冬を健康的に乗り切るには・・・・・やっぱり温泉でしょ!え?「年寄り臭い??・・・はぁ~そう思う?今は若者にも温泉が大人気ですよぉ!結構、ダイエット効果も?。自宅のお風呂じゃ狭くて、せいぜいゆっくり入浴してもね・・・でも、大きな温泉施設などには色々な物 ... ≫More
グルメ・温泉に行っちゃうぞ~北海道の旅 | 2007/03/14 07:39
前回は気になった弁景温泉の現状もわかった事だし、せっかくなのでもう一軒温泉へ入って行く事としました。目的地は北湯沢温泉です。壮瞥町久保内地区から国道453号を北上すると、途中蟠渓温泉があります。ここにも数件温泉施設がありますが今回は素通りさせていただきます ... ≫More
北海道人の独り言 | 2007/03/23 08:25
北海道の壮瞥町にある山間の鄙びた温泉地です。清流・長流川沿いに数軒の宿が建っており、硫酸塩泉の温泉がアトピー性皮ふ炎に効能的と評判です。昔ながらの湯治場を思わせる雰囲気の中、ゆっくりと湯浴みをする人々に好まれています。 ... ≫More
温泉生活 | 2008/08/19 12:22
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに
mio
よし
けん
星野 英世