ホテルトーヤサンシャイン
2007.03.20





★ホテルトーヤサンシャイン(ほてるとーやさんしゃいん)
場所 : 北海道虻田郡洞爺湖町洞爺199
電話 : 0142-87-2331
料金 : 500円
営業 : 09:00-21:00
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 含塩化土類芒硝泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計1,528ミリグラム(Na・Ca-SO4・Cl)
泉源 : No.450-004(洞爺村2号)
備考 : 平成25年5月で閉館しました
感想 : ★★★☆☆
パノラマ側の露天風呂風呂は眺めがちょっとだけいいですよ~
ここ内風呂の眺めがいいだけに、もったいないよね。もう少し何とかするともっと流行るだけどね。評価2も分かるわ~。着替えるのが面倒だもね。
じゅんさんもうあちらこちら周っていて後は稚内方面だけじゃない?てもしかしてもう体験済みかしら??
ここ内風呂の眺めがいいだけに、もったいないよね。もう少し何とかするともっと流行るだけどね。評価2も分かるわ~。着替えるのが面倒だもね。
じゅんさんもうあちらこちら周っていて後は稚内方面だけじゃない?てもしかしてもう体験済みかしら??
天気が良いと、とても気分良く入浴できそうですね。
今度、通ったら行ってみますって、R230をそのまま突き進んで
長万部温泉郷に行きそうで怖いです。
www
今度、通ったら行ってみますって、R230をそのまま突き進んで
長万部温泉郷に行きそうで怖いです。
www
★かりんさん
やっぱりパノラマというだけあって景色がイイのですね
こんど行くコトがあったらそっちにも入ってみたいです
ボクはどちらかというと野湯の多いところを周る習性があります(謎)
やっぱりパノラマというだけあって景色がイイのですね
こんど行くコトがあったらそっちにも入ってみたいです
ボクはどちらかというと野湯の多いところを周る習性があります(謎)
★温泉爆走族さん
景色はなかなかポイント高かったです
やっぱり長万部へ行ってしまいますか(笑)
ボクもこの後、長万部へ向かいました
景色はなかなかポイント高かったです
やっぱり長万部へ行ってしまいますか(笑)
ボクもこの後、長万部へ向かいました
展望風呂は入ったことがあるのですが、
岩風呂はこうなっていたんですね。
露天風呂もできたんですか。
ここの風呂も、脱衣所が別なんですね。
着替えるのは面倒だけど、
バスタオル巻くだけで移動できるような距離じゃないのですね。(笑)
岩風呂はこうなっていたんですね。
露天風呂もできたんですか。
ここの風呂も、脱衣所が別なんですね。
着替えるのは面倒だけど、
バスタオル巻くだけで移動できるような距離じゃないのですね。(笑)
★kazさん
展望風呂の方が少しだけ景色が良いそうです
露天風呂への移動はバスローブみたいなのがあったような気がしますが
気のせいかもしれません
女湯入口前を通るのでバスタオルだけだとオモシロいコトになる可能性があります
なんでも、この近くに温泉スタンドというのがあるらしいのですが
事前調査をしていなかったので知らずに帰ってきてしまったのが悔やまれます(笑)
展望風呂の方が少しだけ景色が良いそうです
露天風呂への移動はバスローブみたいなのがあったような気がしますが
気のせいかもしれません
女湯入口前を通るのでバスタオルだけだとオモシロいコトになる可能性があります
なんでも、この近くに温泉スタンドというのがあるらしいのですが
事前調査をしていなかったので知らずに帰ってきてしまったのが悔やまれます(笑)
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/354-aceeba71
北海道洞爺湖町にある洞爺湖を見おろす丘の上に建つ静かな小さなホテル『ホテル洞爺サンシャイン』です。パノラマ側の露天風呂の眺め続き↓パノラマ側の内湯(日替わりで男女が入れ替わります。)前面ガラスの内風呂は明るく、景色が最高!前にさえぎるものも、覗かれる心配 ... ≫More
グルメ・温泉に行っちゃうぞ~北海道の旅 | 2007/03/20 07:27
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに