じゅん☆ブログ

美瑛の丘 2005.07.20
美瑛の丘
富良野市の近くにある美瑛町へ行ってきました。ココは丘の町として全国的にも有名なのだそうです。じっくりと見たのは今回が初めてでした。少し曇っていて夕方近かったのですが、良い景色を見るコトができました。
全景
この周辺の道は、畑で栽培されている農作物の種類によって色とりどりに見えるので「パッチワークの路」と呼ばれています。遠く真正面にセブンスターの木と呼ばれているかしわの木が見えます。タバコのセブンスターのパッケージに掲載されたコトがあるそうです。遠く右手には親子の木と呼ばれている木も見えます。
北海道かな
なんだか北海道だなぁ~って感じがします。北海道も内陸と海側では随分と景色が違うものです。やっぱりこういう奥行きのある広大な景色の方が北海道らしくてイイですね。
セブンスターの木
丘の上にポツンとある木って絵になりますねー(笑) 次は秋頃に来てみたいなぁと思ったのでした。四季によりイロイロな姿を見せてくれるコトでしょう。
(社)美瑛町観光協会  美瑛の丘ライブカメラ   

Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2005/07/20 09:57
▼非公開さん
 ありゃ~
 そうだったんですかぁ
 良い所ですよね♪
じゅん☆ | 2005/07/20 13:48
美瑛に行ってきました
何度も行ってる美瑛ですが
今回は丘の方ではなく最近話題の「青い池」というのを見てきました
ココは美瑛川砂防工事によってできた大きな水たまりらしいですね
詳しいことは知りませんがいろんな成分が混ざり合って青く見えるのでしょう
その水たまりによって、立木が枯れ幻想的な雰囲気を醸し出していました
凄い人気スポットになってるんですね
駐車場は観光バスでいっぱい!
一緒に行った道内の友人も初めてだったようでビックリしてました
和友 | 2010/11/11 12:30
★和友さん
ほぉ~、青い池ですかー
実は青い池のネタもあるのですが
まぁまぁだったのでお蔵入りしていました・・・
入浴シーンの無いネタは後回しになってしまいますね(笑)
じゅん☆ | 2010/11/11 20:54
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :