じゅん☆ブログ

タウシュベツ川橋梁 2007.05.16
タウシュベツ川橋梁1
上士幌町の糠平湖(ぬかびらこ)にある「タウシュベツ川橋梁」を見に行ってきました。何回かココへは来たコトがあったのですが、今回やっとその姿を見るコトができました。
タウシュベツ川橋梁2
なぜ今回やっと見るコトができたのかというと、タウシュベツ川橋梁は糠平湖の水位が上昇すると水没してしまうので見るコトができなくなってしまうのです。そのため「幻の橋」とも呼ばれています。
タウシュベツ川橋梁3
この橋は全長130メートルある長大なアーチ橋で、1937年に旧国鉄士幌線の鉄道橋として造られました。しかし、1955年には糠平湖(人造湖)が建設され迂回路線ができたため、この橋はその短い役目を終えました。
タウシュベツ川橋梁4
その後は解体される予定でしたが、有志による保存活動が行われ現在まで放置されている状態にあります。北海道遺産にも登録されているのですが、補修等は行われていないので徐々に崩壊が進んでいます。このままだといずれはその姿を消すコトになるでしょう。
タウシュベツ川橋梁5
現在は崩落の危険性があるので橋上への立ち入りは禁止されています。中央部分が既に崩れてきているので、この見事な11連アーチを見るコトができるのもあと少しなのかもしれません。
タウシュベツ川橋梁6
アーチから見る景色はなかなか新鮮でした。今回は湖の水が無かったので向こう岸まで渡るコトができました。糠平周辺にはこういったコンクリート製アーチ橋が多数残されていて国鉄時代の面影を垣間見るコトができます。   

Comment
なんか日本じゃないみたいですね♪
下の白いのは雪ですか??
うに | 2007/05/17 00:39
いやはや、糠平湖って、発電用ダムなので水位がかなり上下するって聞いたんですが、
こんなに減るんですかwww

しかも、氷があるので、春先ですよね。
ワカサギおっこってませんでしたか??? 今度は釣りに行ってみたいですね。
www
温泉爆走族 | 2007/05/17 12:30
こんばんは~崩壊の危機にあるんですね~
これは早こと撮りに行かねば...。
水没してたら;;
masu | 2007/05/17 19:10
★うにさん
北海道にもこんな場所があるのですね
下の白いのは氷です
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0705171938.jpg
↑こんな感じで氷だけが残っているので
上を歩くコトができました
なかなか不思議な光景だと思います
じゅん☆ | 2007/05/17 19:41
★温泉爆走族さん
お久しぶりでした♪
然別峡で帰らぬ人になったのかと心配していたのですよ(笑)
糠平湖は水位が最高潮に上がると
この橋が見えなくなってしまうそうなので
かなり水位変動のある湖ですね
写真はゴールデンウィークの時に撮影したモノです
ワカサギもどこかへ避難したようでした
じゅん☆ | 2007/05/17 19:47
★masuさん
十勝沖地震の時に中央部分が大きく崩落したようです
その後も徐々に崩壊が進行しているので
どうなってしまうのでしょうね
こちら↓で近況を確認できるので水没しているかどうか分かります
http://www3.ocn.ne.jp/~arch/nowtau.htm
じゅん☆ | 2007/05/17 19:54
昨日だったかな?ちょうどテレビ報道でこの橋の紹介をしてました。もしかしてじゅんさんって報道関係者?(w)
色々な雑誌やテレビで紹介されているけど、この角度で見せてくれるのは初めてのような気がします。
いい物を見せてもらった(いけそうもないので、ここで行けた気分になるね)
昨年春頃にみたテレビで見た感じより崩落が進んでますね。崩れの進行が止まってくれるといいな。
かりん | 2007/05/19 07:57
靄につつまれた糠平湖好きです。タウシュベツ橋梁が水没し湖面が凍り次にその姿を現したとき、確実に崩壊が進んでいるとのこと。コンクリートに含まれた水分が凍り膨張することにより劣化したコンクリが崩れていくとのことです。熊が渡っているのも目撃されているとのことですが、それ以上に危険度が高く立ち入り禁止となっています。(山湖荘ご主人による) オジサンも氷結した湖で少しだけ姿を見たことがあります。この周辺は旧国鉄の名残りが多くあり気に入っています。温泉場も静かでいいですよね。
なんなん | 2007/05/19 09:49
★かりんさん
ボクが北海道新聞の関係者なら「ぶんぶんの湯」へ行けるのですけれどね(笑)
タウシュベツ川橋梁は今回やっと見るコトができました
この湖の性質上、この橋の劣化が止まるコトはないのでしょうね
あと、何年持つのでしょうか・・・
じゅん☆ | 2007/05/19 10:14
★なんなんさん
これだけ劣悪な環境にさらされている北海道遺産も珍しいと思います
消え行く遺産というのも神秘的な感じですが
ちょっと寂しいですよね
じゅん☆ | 2007/05/19 10:17
自転車…そうですね!最初のアップダウンは自転車だとキツいかもしれないけどその後は楽しめるかも
でも、あの橋は素晴らしい財産ですね

ブログできたら必ずお知らせしますね♪
ゆぅ☆ | 2009/05/07 00:15
★ゆぅ☆さん
あぁそうだ、最初は結構なアップダウンがありますよね
アレはキツイかもしれないなぁ~
タウシュベツ川橋梁もいつまでその姿を残してくれるのか気になりますが
素晴らしい北海道遺産だと思います
ゆぅ☆さんのブログ、楽しみですね~♪
じゅん☆ | 2009/05/07 00:27
ほんとになんてすばらしい写真なんでしょ、すげー∑(O_O;)思わず目が眼鏡になりました。。
おみ | 2009/09/22 02:02
★おみさん
どうもありがとうです♪
じゅん☆ | 2009/09/22 12:44
あけましておめでとうです
お久しぶり!
時々出没するかもしれませんのでよろしくです
ある地図メーカーの今年のカレンダーに日本の名橋・名瀑が掲載されていました
北海道から選ばれていた名橋はタウシュベツ川橋梁でした
じゅん☆ブログを見るまでは
北海道にこんな橋があることは全く知りませんでした
まるでローマの遺跡のようですね
糠平湖の水位の変化で全く見えなくなることもあるようで・・・
北海道遺産に登録されているのにもかかわらず
劣化への対策は全くとられていないようです
もったいないなぁー
このままだといずれ崩壊してしまうんでしょうね
そうなる前に是非見ておきたいです
行きたいところがドンドン増えています
どうしましょう(笑)
RYU | 2010/01/04 14:16
★RYUさん
あけおめです♪
タウシュベツはちょっと行きづらくなってしまいましたが
やはり素晴らしい歴史遺産ですね
冬もオモシロいので行ってみたいなぁ~
じゅん☆ | 2010/01/07 21:38
名橋はタウシュベツ川橋梁でしたが
名瀑のほうでは北海道から二つ選ばれてました
一つはご存知オシンコシンの滝!
以前ボクの友達が不謹慎にもエロイ名前をつけてましたが・・・(笑)
覚えてますか?
そしてもう一つは中札内村という所にあるピョウタンの滝ということでした
ピョウタンの滝って初めて聞きますが・・・
http://www.vill.nakasatsunai.hokkaido.jp/page_251.html
じゅん☆さん、知ってました?
RYU | 2010/01/09 06:17
★RYUさん
知りませんでした~
じゅん☆ | 2010/01/11 11:07
道内のいろんな所に行っているじゅん☆さんでも
ピョウタンの滝はご存知なかったですか・・・
PR不足なんでしょうね
なかなか迫力のありそうな滝ですよ♪
北海道にはまだまだボクの知らないよい所が沢山あるようです
ところでタウシュベツのほうですが、ネットでちょっと調べたら
橋へ続く林道が通行止めになっているようですね
カムイワッカもそうですが、何だか人気が出てくるとこうなっちゃうようです
せっかくの観光資源なのにもったいないなぁ~
RYU | 2010/01/11 18:16
★RYUさん
タウシュベツは交通事故が多発したとか言ってました
じゅん☆ | 2010/01/11 22:16
ボクがある地図メーカーから貰ったカレンダー集の中の
「日本の名橋・名瀑カレンダー」はこんなのでした
http://www.akagi-net.com/calendar/living/clear/8450.html
ボクんちのある個室に貼ってあるので、毎日いやでも目に入っちゃいます(笑)
RYU | 2010/01/19 12:41
★RYUさん
280円とかって安いですね!
じゅん☆ | 2010/01/20 21:26
このカレンダー250円じゃメチャ安いでしょー
もっとも貰ったものなんで値段は関係ないんですけどね(笑)
毎日ある個室でカレンダーを無意識に見る時
ちょうどボクの目線ところに載っているが「オシンコシンの滝」なんですよ
この写真をみていると
知床に行った時に友人が不謹慎にも名付けた
「チ○○○○○の滝」という名前が自然と頭に浮かんできちゃいます・・・(笑)
ヤバッ!
滝の名前の件は半年くらい前にお話ししましたが、覚えてます?
RYU | 2010/01/20 22:02
★RYUさん
記憶にございます
じゅん☆ | 2010/01/20 22:12
おっ!記憶力いいですねー
じゃあー、あの禁断のおまじないも覚えてるかなぁ~(笑)
RYU | 2010/01/20 22:34
★RYUさん
少しかぶってる・・・(謎)
じゅん☆ | 2010/01/25 20:52
かぶってる!
かぶってる!
しっかりかぶってまんがな!!(爆)
ありゃーなんのこっちゃ?(謎)
RYU | 2010/01/26 17:41
★RYUさん
ほぉ~♪
じゅん☆ | 2010/01/27 19:48
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2010/01/28 17:32
★非公開(2010/01/28 17:32)さん
へぇ~♪
興味あるの?(謎)
じゅん☆ | 2010/01/31 22:49
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2010/02/01 18:08
★非公開(2010/02/01 18:08)さん
オトコノハダカ・・・
じゅん☆ | 2010/02/02 21:54
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2010/02/03 12:40
★非公開(2010/02/03 12:40)さん
ボクの存在自体が禁断・・・(謎)
じゅん☆ | 2010/02/03 20:59
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2010/02/04 17:19
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2010/02/09 12:48
★非公開(2010/02/09 12:48)さん
えっ!? どっちの方?
それって気持ちイイの?
じゅん☆ | 2010/02/12 12:22
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2010/02/12 16:05
★非公開(2010/02/12 16:05)さん
読まなくても大丈夫です(謎)
じゅん☆ | 2010/02/14 12:07
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2010/02/14 18:01
★非公開(2010/02/14 18:01)さん
はい、ボクもその方が良いと思います
じゅん☆ | 2010/02/15 21:20
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :