ニセコ湯元温泉郷探索
2007.05.17









★お知らせ♪
次回予告↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0705182320.jpg
小湯沼へは今回初めて訪れました
いきなりこんな時季に訪れる人も珍しいと思いますが
初春の小湯沼はどんな感じなのでしょう?
予告写真から多少想像がつくかと思いますが
次回はハダカが多いのでそういうの苦手な方はご注意ください(笑)
次回予告↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0705182320.jpg
小湯沼へは今回初めて訪れました
いきなりこんな時季に訪れる人も珍しいと思いますが
初春の小湯沼はどんな感じなのでしょう?
予告写真から多少想像がつくかと思いますが
次回はハダカが多いのでそういうの苦手な方はご注意ください(笑)
待ってました。
やはり、じゅん☆ブログはこうじゃなくっちゃあ。
温泉とは思えないような思えるようなところに、
じゅんさんのハダカ。
期待してます!!!
やはり、じゅん☆ブログはこうじゃなくっちゃあ。
温泉とは思えないような思えるようなところに、
じゅんさんのハダカ。
期待してます!!!
おぉ~とうとう入浴!!
大湯沼の北側に謎の木橋は知っています。いつも訪問の時はこの当たりも人がいっぱいだから橋を眺めるだけです。
やっぱりココまで来たら入浴でしょうd( ̄  ̄)
(きゃ~後姿全裸^^)
大湯沼の北側に謎の木橋は知っています。いつも訪問の時はこの当たりも人がいっぱいだから橋を眺めるだけです。
やっぱりココまで来たら入浴でしょうd( ̄  ̄)
(きゃ~後姿全裸^^)
★kazさん
お待たせしました(笑)
ココはなかなか大変な温泉でしたよ
ちょっと笑える展開になるのでお楽しみに♪
お待たせしました(笑)
ココはなかなか大変な温泉でしたよ
ちょっと笑える展開になるのでお楽しみに♪
★かりんさん
この辺りは昨年来た際に入浴してみたいなぁ~と思っていたのです
しかし、雪秩父周辺だとあまりに人目につくので
小湯沼訪問となりました
この時季の小湯沼なら誰もいないでしょうからね
この辺りは昨年来た際に入浴してみたいなぁ~と思っていたのです
しかし、雪秩父周辺だとあまりに人目につくので
小湯沼訪問となりました
この時季の小湯沼なら誰もいないでしょうからね
小湯沼に行って泥んこ遊びしようかと思ったんですが・・・
大湯沼のところにある看板を見ると
3枚目の写真の橋を渡ったところが
小湯沼への登山道と表示されてました
あれぇ~橋がほとんど沈んでる・・・
雪秩父で聞いたら今は道がないので行けないとのこと
軽装備だったし何も調べてなかったので残念ながら断念!
いやぁ~泥々になってみたかったんですけどね~
じゅん☆さんのように横山温泉跡の打たせ湯まで
泥を洗い落としに行くなんてぇマネはとてもできませんが・・・(笑)
大湯沼のところにある看板を見ると
3枚目の写真の橋を渡ったところが
小湯沼への登山道と表示されてました
あれぇ~橋がほとんど沈んでる・・・
雪秩父で聞いたら今は道がないので行けないとのこと
軽装備だったし何も調べてなかったので残念ながら断念!
いやぁ~泥々になってみたかったんですけどね~
じゅん☆さんのように横山温泉跡の打たせ湯まで
泥を洗い落としに行くなんてぇマネはとてもできませんが・・・(笑)
★和友さん
裏道があるのですが夏は行くの大変だと思います
冬の方が楽なのですが、冬は寒くて大変です(笑)
今年は良い湯船ができているようなので
来月あたり行ってこようかな?
裏道があるのですが夏は行くの大変だと思います
冬の方が楽なのですが、冬は寒くて大変です(笑)
今年は良い湯船ができているようなので
来月あたり行ってこようかな?
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/377-14255503
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに