じゅん☆ブログ

屈斜路温泉 三香温泉 2007.05.23
屈斜路和琴温泉 三香温泉
弟子屈町(てしかがちょう)の和琴半島近くにある「三香温泉」へ行ってきました。入口は写真のような木造りとなっていて、なかなか雰囲気のある温泉宿です。
休憩所1
中へ入ると右側に休憩所がありました。壁のボードに記念の写真などが貼られていて、独特な雰囲気となっています。ゴロンと横になるコトができるスペースもありました。奥の方には宿泊者専用の内風呂があるらしいのですが、通行止となっていました。
休憩所2
こちら側の奥の方は宿泊棟となっているようです。それにしてもこの休憩所はイイ感じですね。飲み物の自動販売機が設置されているので、入浴後はココで休憩できます。
大露天風呂入口
スグに宿の方が来たので、入浴料金400円を支払って露天風呂へ向かいました。1時間800円で部屋休憩ができるようですね。
露天風呂へ
いったん外へ出て歩いて行くと、露天風呂の脱衣小屋が見えてきました。手前が男湯の脱衣所で、奥へ行くと女湯の脱衣所です。左の方へ少し歩くとトイレがあります。
男湯の脱衣小屋
扉を開けると男湯の脱衣所がありました。貴重品用のロッカーが設置してあるので安心ですね。中央にはストーブが置いてあって、なかなか趣のある感じとなっていました。カゴが全部空っぽなので、今日は誰も入浴していないようですね。脱衣所内には温泉分析書源泉かけ流しである旨書かれた掲示がありました。
脱衣所から見た露天風呂
脱衣所内から露天風呂が見える造りになっていました。なんだかイイ感じの露天風呂ですね。思った通り誰も入浴していません。さっそくカメラを持って露天風呂へ向かいました。
かけ湯
露天へ出ると右側に小さな浴槽みたいなのがありました。このお湯は少しぬるめとなっていて、かけ湯や上がり湯として利用するモノです。
露天風呂全景
そしてこちらが三香温泉自慢の大露天風呂です。この広さは気分がイイですね。奥にある木の上にはエサ箱が設置されていて、野鳥やエゾリスが訪れるようです。
源泉名:三香1号井
よく見ると湯船の中が何ヶ所か仕切られていますね。こうして仕切るコトによって湯船の温度をそれぞれ変えているようです。この写真では奥の方から源泉が注がれているので、手前へ来るほど湯温が下がります。脱衣小屋の壁に鏡が付いていて、その付近が洗い場となっていますがカラン等はありません。
入浴♪
広い露天風呂を独占できて最高でした。お湯は無色透明で泉質は単純泉なのですが、ココのお湯は独特なアブラ臭がします。このアブラ臭を求めて訪れる方も多いようです。なんだかとてもリラックスできる香りでした。とても良い温泉なのですが、今回は残念なお知らせがあります。この三香温泉ですがある情報によると今年一杯で閉館するコトが決まったようです。最近、温泉の廃業や閉館のニュースが相次いでいて寂しい限りです・・・。(※2018年現在閉館していません)

★屈斜路温泉 三香温泉 三香荘(くっしゃろおんせん さんこうおんせん さんこうそう)
 場所 : 北海道川上郡弟子屈町屈斜路391の15
 電話 : 015-484-2140
 料金 : 400円
 営業 : 10:00-20:00(火・金は16:00-20:00)
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 単純泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計630ミリグラム(Na-HCO3・Cl)
 泉源 : 自然湧出(屈斜路温泉 三香1号井)
 備考 : 宿泊者専用内湯あり・休憩所あり
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
何年か前、宿泊予約したんだけど体調不良によりキャンセルしました。でも露天は3年前入りましたよ。ホントここはのんびりとできます。仕切りによる温度調整もなかなかです。男女区分のヨシズはともかくとして、周囲は不要の様な気がしました。でも犬が来ちゃうかな。閉館ですか、来月川湯に泊まるのでここに替えちゃおうかな。
なんなん | 2007/05/23 23:15
奥でつながっていて混浴になっているのかな~ともったけど、しっかり男女別の露天風呂なんだ^^
いい温泉そうで・・え?閉館なの。いい温泉がまた1つ減りますね。

アブラ臭っていうと露天風呂のコタン湯と同じ香りってことなんだね。
かりん | 2007/05/24 18:46
★なんなんさん
宿泊すると専用のお風呂があるそうですね
ゆったりとアブラ臭を楽しんできました♪
周囲は動物除けかもしれませんね
もう二度と泊まるコトができなくなると思うので
泊まっておいた方がイイかもしれませんね
じゅん☆ | 2007/05/24 19:59
★かりんさん
女湯を含めるとかなり広いお風呂ですよね
以前は半混浴だったようです
コタンの湯と同じようなアブラ臭で
のんびりとした雰囲気がして良い宿なのですが
残念ながら年内で閉館とのコトです・・・
じゅん☆ | 2007/05/24 20:04
★お知らせ♪
じゅん☆ブログ内で使用しているタグを整理しました
まだ完全ではありませんが
主要なタグを右のメニュー内にピックアップしました
地域ごとの温泉記事閲覧や種類ごとの温泉記事閲覧ができますので
ご覧いただければと思います♪
じゅん☆ | 2007/05/24 20:23
昨晩はここが乗っている雑誌を見ながら寝ました。残念だよね。

↑種類ごとの温泉記事閲覧ができるのって助かります。
かりん | 2007/05/25 18:13
★かりんさん
閉館はとても残念です
今後、この温泉がどうなるのか気になりますね
 
タグはまだ詰めが甘いです
ゆくゆくはインデックスページのようなモノを設けて
地域毎にリストアップしたいと思っているのですが
そう思ってから既に一年が経過しているので
いつになるコトやら・・・
じゅん☆ | 2007/05/25 18:57
こんにちは、覗かせていただきました。お邪魔します。
実は、7月上旬に予約を入れてあります。
閉館だなんて…ショック、なんということでしょう、じっくり味わってきます!!

くろくろ | 2007/06/27 15:06
★くろくろさん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
三香温泉に宿泊するなんて羨ましいです
宿泊者しか利用できない内風呂があるんですよね
今年一杯で閉館してしまうというのが残念です
じっくり楽しんできてください♪
じゅん☆ | 2007/06/27 19:27
閉館チヨット延期みたいです。
ひかり | 2007/12/18 11:42
★ひかりさん
ココは売りに出ていると聞いていたので
どうなるコトかと思っていたのですが
少し延期なのですね
じゅん☆ | 2007/12/18 20:00
ゆっくりとのんびり温泉を楽しめました。ご主人もとても気さくな方で、アットホームな宿です。貸切状態での露天、もう最高ですね。食事も美味しく部屋も綺麗にされています。3匹のワンと遊ぶのも楽しいですね、シバ犬の人なっこいこと。写真2枚目の説明ですが、この先は食堂になっており、奥さんの家庭料理をいただけます。男女別の内風呂(宿泊者のみ、一晩中入浴可)は3枚目の奥にありドバドバと贅沢なほどの掛け流し、素朴な造りですが十分な広さがあります。静かに湯を楽しむのにお奨めな宿です。なお、現在も売りに出されていますが、条件がなかなか折り合わないとのことでした。今後も暫くは家族3人でガンバッテいくとのことです。今度は真っ白になる時期に宿泊してみたいです。
なんなん | 2009/04/25 18:15
★なんなんさん
とても情緒ある温泉宿なので何とかがんばってもらいたいものですが
いろいろと事情もあるのでしょうね
ボクも売却が決まる前に泊まってみたいなぁと思っています♪
じゅん☆ | 2009/04/26 16:08
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/05/18 22:32
★非公開(2009/05/18 22:32)さん
アブラ臭を堪能できましたか?
ココのお湯はとても良いですよね♪
宿泊者専用の浴室もあるんですよ
じゅん☆ | 2009/05/19 00:58
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/05/22 01:02
★非公開(2009/05/22 01:02)さん
アブラ臭を堪能できたようで良かったです♪
宿泊客専用内湯はボクも入ったコトがないのですが
いつか入ってみたいですね
もちろん宿泊してですが(笑)
朝方なんかはきっと小鳥のさえずりを聞きながら
ゆったりできるでしょうね♪
じゅん☆ | 2009/05/22 20:05
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :