じゅん☆ブログ

然別峡 シリオパの湯(春) 2007.06.09
通行止ゲート
今回紹介するのは然別峡にある「シリオパの湯」です。然別峡野湯群の大半はユウヤンベツ川沿いにあるのですが、このシリオパの湯は少し外れたユトルクシュナイ川沿いにあります。いでゆ橋を越えてスグ左側にユトルクシュナイ林道入口があるのですが、現在この林道は写真のような通行止ゲートで閉ざされているので、ココから先は歩きとなります。
茶色い湯流れ
ユトルクシュナイ川沿いを歩いて行くと何やら茶色の湯流れが現れました。湯温は低いのですが、これだけの量が流れているというコトはこの先に温泉湧出地帯があるのでしょうね。
シリオパの湯
その先にはグチャグチャの湯溜まりがありました。ココがシリオパの湯と呼ばれている場所です。とても入浴できる状態ではなかったので辺りを探索してみるコトにしました。
湯壺
近くにある排水口のようなところから大量のお湯がかけ流されて湯壺のようになっています。ココで入浴してみようかと思ったのですが、湯温がとても低いのでさらに上流へ行ってみるコトにしました。
シリオパの谷
排水口のお湯の流れを辿って行くと谷のような場所に出ました。あちこちから温泉が湧き出しているようで、斜面がオレンジ色になっています。
シリオパの滝
さっそく近づいてみました。どういうワケか自動的にハダカになっていたようです(謎) 上の方に泉源があるのですが、そこから湧き出した温泉がココへ流れてきて小さな滝のようになっていました。
湯温計測
滝のお湯を無理矢理浴びてみようと思ったのですが、ココのお湯もかなりぬるいです。湯温を計ってみたところ24℃しかありませんでした。夏ならイイかもしれませんが、まだ雪が残っているこの時季(5月上旬)はちょっとキツイかもしれませんね。
浴びる♪
とりあえず浴びてみましたが、かなり無理がありますね(笑) 泉質は良く分かりませんが重曹硼酸食塩泉の気配がしました。夏であれば先ほどの排水口湯壺で入浴すると楽しいかもしれません。

●然別峡 シリオパの湯(しかりべつきょう しりおぱのゆ)
  場所 : 北海道河東郡鹿追町瓜幕然別峡国有林 【地図】 【閲覧】
  料金 : 無料
  営業 : 24時間
  休み : 年中無休
  泉質 : 重曹硼酸食塩泉
  備考 : 藻がある
  感想 : ★★☆☆☆
  

Comment
いやあ、いいですね。
じゅんさんの温泉画像は、裸になる必然性がなくても、
全裸であるところが、非常に共感できます。
まさか、職場でも手を洗うためだけに全裸になってませんよね?(笑)
今度、足湯全裸入浴ツアー隊でも結成して回りましょうか?
kaz | 2007/06/09 08:14
★kazさん
どうも温泉を見ると自動的にハダカになってしまうようです(笑)
kazさんもやっぱりそうですよね?
職場の手洗いは温泉ではないのでハダカにはなりません
足湯で全裸は他人に不快感を与えてしまうかもしれないので
やっぱり野湯でしょう~(笑)
じゅん☆ | 2007/06/09 14:00
今日、久々に北湯沢温泉に行って参りました。
じゅんさんが浴びたという、旧横山温泉跡のお湯も発見できました。
でも、熱くて全身では浴びれなかったですよ。
裸になりたかったんですが、できませんでした。(泣)
その後、かわせみに行ったんですが、
こちらはだれもいなくて、ゆっくりできました。
じゅんさんも、是非行ってみてください。

ちなみに、オサルの湯も見てきましたが、
まだ川に水没していました。
ではでは。
kaz | 2007/06/09 15:40
★kazさん
北湯沢、イイですね♪
横山温泉のお湯はかなり熱いですよね
ボクも気合入れて浴びましたから(笑)
御宿かわせみは今度行ってみますね
オサル湯はまだ水没しているのですかぁ
というコトでオサル湯スプーク画像です↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0706091935.jpg
旧オサル湯の小さい湯船には入らない方が良さそうです・・・
この時、開いた口がさらに開きました v-286
じゅん☆ | 2007/06/09 19:38
しかし、モラルというものがないのですかねえ。
もっとも旧オサル湯の小さい湯船は、今日見たら、
跡形もなく砂が埋まってましたよ。
早く新しいオサル湯に入りたいですね。
kaz | 2007/06/09 21:24
★kazさん
人間専用というワケではないのでイイのですけれど
知らないで入浴してしまう人がいるのではないかと思いました
そして、確か濁川温泉の方に犬用の温泉があったなぁ~
なんてコトを思い出したりして
猫用の温泉はないのかなぁと検索してみたら
北海道には無いようですが本州の方にはあるみたいですね v-283
じゅん☆ | 2007/06/09 23:42
じゅんさんは、猫を飼ってるんですか?
もしそうだとしたら、
じゅんさんのペットならあちこち温泉連れてってもらえそうだなあと、
うらやましく思いました。(笑)
kaz | 2007/06/10 08:09
★kazさん
はい、ネコちゃんと一緒に暮らしています
うちのネコたちは病院へ行った時のトラウマがあるのか
クルマに乗せると大騒ぎなので
あちこち連れていくワケにもいきません・・・
じゅん☆ | 2007/06/10 11:19
じゅん☆は湯温を計る…
BlogPetのねこちん | 2007/06/12 11:39
★お知らせ♪
まだ、ちょっと忙しいので更新できないでいるのですが
そんな忙しい中、シリオパの湯へ行ってきました
排水口の湯壷に挑戦してきたのでそのうち記事にしようと思います
鹿の湯への道は現在、立入禁止となっていました
じゅん☆ | 2007/06/14 20:54
今度は入浴できたんですね。
楽しみですね。
でも、湯壺に入れなくても、
全裸であるじゅんさんの画像はとっても大好きです。
また、ワラわかしてください。
kaz | 2007/06/14 22:21
温泉を見ると自動的に裸になるんですね。
じゃ、職場でじゅんさんに出会ったら、
源泉の湯をちょろちょろ~と皆さんで出してみましょうd( ̄  ̄)
濁川温泉の方の犬用の温泉はたしかσ(・・*)のブログで紹介していたはずだけど・・・やっぱりワンちゃんようでした。
かりん | 2007/06/15 17:49
追加
オサル湯スプーク画像をみて!

え?この人・・・ナンって事をしているの(^^;;
かりん | 2007/06/15 17:50
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2007/06/15 17:54
★kazさん
ホントは然別峡の他の野湯を探索する予定だったのですが
工事中で立入禁止となっていたのでシリオパの湯へ再挑戦しました
そのうち記事にしようと思います
じゅん☆ | 2007/06/18 00:33
★かりんさん
そうですね、濁川温泉の犬用温泉は
かりんさんのブログで見たような気がします
今度、犬に扮して入浴してこようかな(笑)
オサル湯のワンちゃんは結構嫌がって入浴していました
じゅん☆ | 2007/06/18 00:36
★非公開2312さん
オモシロい写真が沢山撮れました(笑)
じゅん☆ | 2007/06/18 00:38
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :