ホテル王将
2007.07.26








★竹浦温泉 ホテル王将(たけうらおんせん ほてるおうしょう)
場所 : 北海道白老郡白老町竹浦118の72
電話 : 0144-87-2230
料金 : 400円
営業 : 朝から夜まで
休業 : 不定休
泉質 : 単純泉(アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計834ミリグラム(Na-Cl・HCO3)
泉源 : No.461-052(山下源泉)
備考 : 休憩所あり・宿泊可
感想 : ★★★★☆
この並びにある、ほくようは入ったんですか?
こちらは、露天風呂がものすごく広くて、いいですよ。
もちろん、お湯も文句ありません。
こちらは、露天風呂がものすごく広くて、いいですよ。
もちろん、お湯も文句ありません。
★kazさん
残念ながらほくようは入っていません
ボク的にはホテル多美の方が気になりました(謎)
残念ながらほくようは入っていません
ボク的にはホテル多美の方が気になりました(謎)
ここ、昔と変わっていませんね。
大変懐かしく拝見させていただきました。
白老シリーズ楽しみにしています。
大変懐かしく拝見させていただきました。
白老シリーズ楽しみにしています。
6枚目の写真で見えているドアが女性側ってことで、男性側からまるみなのでしょうか?
★温泉マンさん
こういう温泉はいつまでもその姿を保ってもらいたいですよね
ボクは今回初めての訪問でしたが何だか懐かしさを感じました
白老シリーズも終盤に入りましたのでお楽しみいただければと思います
こういう温泉はいつまでもその姿を保ってもらいたいですよね
ボクは今回初めての訪問でしたが何だか懐かしさを感じました
白老シリーズも終盤に入りましたのでお楽しみいただければと思います
★かりんさん
残念ながら女湯の内湯は見えませんが
露天風呂は共有部分なので丸見えと言えば丸見えです
カップルで行って休憩所でのんびりしてください
残念ながら女湯の内湯は見えませんが
露天風呂は共有部分なので丸見えと言えば丸見えです
カップルで行って休憩所でのんびりしてください
日帰り時間が「朝から夜まで」って、アバウトで良いですよね。混浴露天が魅力なので、カップルでお泊りいかが・・とはお勧めしにくい朽ち果てた感じも、またこの宿の特色でしょうか(笑)
トラバしました~
トラバしました~
こんにちは。ココ、行ってみたいのですが・・受付で強面のおじ様がいません?(笑)
露天風呂が半混浴ですか・・・近いうちに立ち寄りたいです。
露天風呂が半混浴ですか・・・近いうちに立ち寄りたいです。
★いっちさん
朝から夜までの看板には笑いました
そんな雰囲気がイイのですよね♪
混浴露天風呂は残念ながら誰も入浴していませんでしたが
白老で混浴露天があるのはココくらいでしょうかね?
泊まってみたい気もしましたが
今回は別な場所に宿泊しました
朝から夜までの看板には笑いました
そんな雰囲気がイイのですよね♪
混浴露天風呂は残念ながら誰も入浴していませんでしたが
白老で混浴露天があるのはココくらいでしょうかね?
泊まってみたい気もしましたが
今回は別な場所に宿泊しました
★ぴかリンさん
受付には小型犬が2匹いて賑やかでした
オジさんもいましたがそんな強面だったかなぁ?
オバさんが親切に脱衣所まで案内してくれました
広い湯船で空いていたので良かったですよ
受付には小型犬が2匹いて賑やかでした
オジさんもいましたがそんな強面だったかなぁ?
オバさんが親切に脱衣所まで案内してくれました
広い湯船で空いていたので良かったですよ

小型犬いましたよ。内湯入ってる時に脱衣所でワンワン騒いでいましたよ。シャンプーして欲しかったのかなぁ、犬には熱すぎる温度だね。この界隈の湯量の多さにビックリです。湯中のパイプから手のひらがはじかれる程の勢いで湯が出てました。露天もこの手の宿にしては広いね、ちょっと温かったのかな。休憩室に行くときは女の裸が見れちゃいますね。オジサンも何を休憩していいのか分からなかったので、すぐにまた露天に戻りました。玄関上の看板と露天の男女の仕切り新しくなってましたよ。ただ国道からの入り口の看板は壊れたままだったですね。次は山海荘へと続きます。
★なんなんさん
ホテル王将、懐かしいです!
入口を入ると少し異世界でワンちゃんが大騒ぎしていた記憶があります
謎の休憩室はオモシロいですよね
椅子でもあればイイのですけれど何も無いですからねぇ
次は山海荘ですか! 今年は山海荘の家族風呂に挑戦したいです
ホテル王将、懐かしいです!
入口を入ると少し異世界でワンちゃんが大騒ぎしていた記憶があります
謎の休憩室はオモシロいですよね
椅子でもあればイイのですけれど何も無いですからねぇ
次は山海荘ですか! 今年は山海荘の家族風呂に挑戦したいです
あそこは少しずつ補修を続けてるみたいで、
たまに行くと、ボロかったところが補修されていたり(笑)します。
ボロイ雰囲気と、温泉の質は癖になります。
おかあさんとおねえさんは、世話焼きで、とてもいい人達ですよ。
ちなみに、休憩室は、昔のオーナー時代のもので、今は使ってないそうです。
たまに行くと、ボロかったところが補修されていたり(笑)します。
ボロイ雰囲気と、温泉の質は癖になります。
おかあさんとおねえさんは、世話焼きで、とてもいい人達ですよ。
ちなみに、休憩室は、昔のオーナー時代のもので、今は使ってないそうです。
★ちろりさん
そうですね、最近では看板が新しくなったでしょうか
この記事の時のボロボロ看板も味があって良かったのですが(笑)
この雰囲気がやっぱり白老の良さだと思うのです♪
混浴露天にある謎の休憩室も最高ですよね
椅子とか置いたら良いのにと思いました
そうですね、最近では看板が新しくなったでしょうか
この記事の時のボロボロ看板も味があって良かったのですが(笑)
この雰囲気がやっぱり白老の良さだと思うのです♪
混浴露天にある謎の休憩室も最高ですよね
椅子とか置いたら良いのにと思いました
つい先日じゅんさんブログを見てここにきました!やはりワンコがずっと鳴いてました笑
たしかに露天の休憩室は謎でしたが、フロント横の休憩室は床暖房がついててゆっくりできましたー!!その後、アヨロ温泉とポロト温泉いきましたよー。
王将近くの洋食屋もうまかったです!
たしかに露天の休憩室は謎でしたが、フロント横の休憩室は床暖房がついててゆっくりできましたー!!その後、アヨロ温泉とポロト温泉いきましたよー。
王将近くの洋食屋もうまかったです!
★egさん
おぉー、ホテル王将へ行ってきたのですね
謎の休憩室、懐かしいなぁ~(笑)
アヨロとポロトはまだ記事にできないでいます
こちらも来年リベンジ予定かな♪
おぉー、ホテル王将へ行ってきたのですね
謎の休憩室、懐かしいなぁ~(笑)
アヨロとポロトはまだ記事にできないでいます
こちらも来年リベンジ予定かな♪
自分が王将へ行ったときは誰もおらず貸切状態でした☆
アヨロとポロトはけっこう人いましたねー
なかなか写真とか難しそうですが楽しみにしてます!
近くにタミもありましたがじゅんさんよく一人で入れましたね、すごいです笑
アヨロとポロトはけっこう人いましたねー
なかなか写真とか難しそうですが楽しみにしてます!
近くにタミもありましたがじゅんさんよく一人で入れましたね、すごいです笑
★egさん
ボクの時も王将は貸切でした
混浴露天はカップルにオススメですね♪
アヨロはどうしてか人が居ますね~
来年は白老に泊まり込んで攻略したいです
白老の温泉ラブホは今年になって2軒が廃業したようです
迷っている場合じゃありませんよ!(笑)
ボクの時も王将は貸切でした
混浴露天はカップルにオススメですね♪
アヨロはどうしてか人が居ますね~
来年は白老に泊まり込んで攻略したいです
白老の温泉ラブホは今年になって2軒が廃業したようです
迷っている場合じゃありませんよ!(笑)
じゅんさん初めまして。ギブソネと申します。
ブログいつも楽しく読ませていただいてます。
昨日、このブログをみたのがきっかけで、白老温泉巡りをしてきました。年に1回温泉に入るか入らないかの僕でしたが、その日はなんと1日で3件も温泉入ってきましたよ!
ところでじゅんさんはいつも温泉に入っているだけあって(?)、肌がつるつるですね!もしかして永久脱毛してますか?
僕もじゅんさんのようなつるつるボディーをめざして、また温泉巡りをしたいと思います。
ブログいつも楽しく読ませていただいてます。
昨日、このブログをみたのがきっかけで、白老温泉巡りをしてきました。年に1回温泉に入るか入らないかの僕でしたが、その日はなんと1日で3件も温泉入ってきましたよ!
ところでじゅんさんはいつも温泉に入っているだけあって(?)、肌がつるつるですね!もしかして永久脱毛してますか?
僕もじゅんさんのようなつるつるボディーをめざして、また温泉巡りをしたいと思います。
★ギブソネさん
おぉ~、温泉に目覚めましたね!(笑)
白老の温泉はボクも大好きです♪
ボクは毎日のように温泉へ入っていますが
肌に良いのか悪いのかは分かりません
あまり入りすぎるのも良くないと思いますよ
おぉ~、温泉に目覚めましたね!(笑)
白老の温泉はボクも大好きです♪
ボクは毎日のように温泉へ入っていますが
肌に良いのか悪いのかは分かりません
あまり入りすぎるのも良くないと思いますよ
今日は貸切で入浴してきました。玄関先で迎えてくれた犬はとても静かでしたが
ケージの中のもう1匹は元気いっぱいに迎えてくれました。
内風呂は今日も熱くて気持ち良かった。
露天は風が強く松の葉がいっぱい落ちて来たので網で掬いながらの入浴でした。
ここは混浴出来るお風呂なので僕の評価はかなり高いですが連れが熱いのが苦手で
内風呂を通って露天まで出るのが大変そうでした。
近くの白い貸別荘?に今月泊る事になりました。ここと同じ温泉だと良いのですが…
ケージの中のもう1匹は元気いっぱいに迎えてくれました。
内風呂は今日も熱くて気持ち良かった。
露天は風が強く松の葉がいっぱい落ちて来たので網で掬いながらの入浴でした。
ここは混浴出来るお風呂なので僕の評価はかなり高いですが連れが熱いのが苦手で
内風呂を通って露天まで出るのが大変そうでした。
近くの白い貸別荘?に今月泊る事になりました。ここと同じ温泉だと良いのですが…
★kouさん
内風呂を通って行く露天風呂が懐かしいです
看板直ってからは行っていないので
また行ってみたいなぁと思っています
おぉー、ファイトハウスに泊まるんですか!
http://white-h.jp/
ココはねぇ、ちょっと狙ってるんですよー(笑)
内風呂を通って行く露天風呂が懐かしいです
看板直ってからは行っていないので
また行ってみたいなぁと思っています
おぉー、ファイトハウスに泊まるんですか!
http://white-h.jp/
ココはねぇ、ちょっと狙ってるんですよー(笑)
毎週お風呂に行ってます。お湯が素晴らしい。おばちゃん,お母さんが気さくでいいですよ。お風呂が好きな人は、一度行ってみて下さい。
★文惠さん
初めまして!
コメントありがとうです♪
毎週、ココへ行けるなんて羨ましいなぁ~
犬たちは元気ですか?
しばらく行っていないので
今度白老へ行ったら立ち寄ってみようかな?
初めまして!
コメントありがとうです♪
毎週、ココへ行けるなんて羨ましいなぁ~
犬たちは元気ですか?
しばらく行っていないので
今度白老へ行ったら立ち寄ってみようかな?
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/408-4bd7761b
白老・かに太郎で遅めの昼食を堪能した後、国道36号沿いのホテル王将で日帰りしました。 受付で400円払い、スタッフに「貴重品は預かりますよ」と言われ、財布を預けて脱衣所へ。◆男性内風呂 そこそこ広い男性浴 ... ≫More
札幌から行く 『温泉宿』 | 2007/07/27 20:20
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに