じゅん☆ブログ

温泉銭湯 宝湯 2007.08.05
宝湯の入口
白老町(しらおいちょう)のJR萩野駅近くにある「宝湯」という温泉銭湯へ行ってきました。今年の春頃に訪問していたのですが、浴室写真の画質が悪かったのでお蔵入りしていたものです。再訪して写真を撮り直そうと考えていましたが、今回の白老特集に乗じて登場していただきました。この外観も以前のモノで現在は外壁が新しくなっています。風格のある看板には「ラヂウム鉱石 宝湯」と記されていました。真新しい暖簾が格好イイですね。
宝湯の男湯
中へ入ると番台があってお姉さんが受付をしていました。脱衣所もカゴに服を入れて床へ置いておくという昔ながらの趣のあるスタイルでしたが、写真を撮り損ねてしまいました・・・。で、こちらが浴室です。両サイドに洗い場があって中央にもカランだけがあります。中央のカランはかけ湯用でしょうか? 写真を撮っていると、先ほどのお姉さんがやってきて「水入れるかい?」と聞いてきてちょっとビックリでした。
洗い場
あぁ、この辺から画質が酷いですね。なにせ浴室内の熱気が凄くてほとんどミストサウナ状態です。カメラにワイパーでも付けないと写真なんて撮っていられません・・・(笑)
大きい湯船
浴室内には大きな湯船と小さな湯船があります。こちらは大きな湯船でかなり熱めです。焦げ茶色の温泉が贅沢にかけ流されていました。湯船上部の壁には富士山のタイル絵あって雰囲気があります。お湯はライオンの口から注がれていました。ライオンの頭の上にカップがあって飲泉できるようになっています。
小さい湯船
こちらは小さい湯船です。加水蛇口があるので温度調節が容易です。今回は加水しなくても入浴できましたが、放っておくと50℃以上になるようなので加水が必要な時もあるでしょうね。泉質は含重曹食塩泉でこの界隈にある他の温泉とはちょっと違った感じがしました。この銭湯の前にある慶北商事という会社が掘り当てた温泉を引湯しているとのコトです。ミストサウナ状態の中、熱いお湯に浸かって汗ダラダラ状態でしたが、湯上り後はとてもスッキリした感じでした。

★白老萩野温泉 宝湯(しらおいはぎのおんせん たからゆ)
 場所 : 北海道白老郡白老町萩野23の3
 電話 : 0144-83-2507
 料金 : 370円
 営業 : 15:00-21:00
 休業 : 日曜日
 泉質 : 弱食塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計2,459ミリグラム(Na・Ca)
 泉源 : No.452-XXX(ケイホク温泉)
 備考 : 犬がいる
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
じゅん☆様、会長で御座います。

ここは3度玄関先まで訪問していますがいつも閉まっていて、まだ中に入った事が有りません。(涙)
今度行く時はお祓いして行きます。

> 備考 : 犬がいる

これにピンと来ました。(^^;
どの辺りに居るのでしょうか?
全日本温泉犬愛好協会会長 | 2007/08/05 08:03
★全日本温泉犬愛好協会会長さん
そうなのですよね
ココは15時からなので時間を合わせるのが大変です
犬ですが、室内犬で番台にいました
時々、番台から出て脱衣所内を走り回ったりしていましたよ
写真撮っておけばよかったです
じゅん☆ | 2007/08/05 11:55
今日開いていたら行こうかなとおもってたのですが、
ちょっとだけ時間が早かったようで開いていませんでした。
15時からなんですねぇ~
うさぎ | 2009/02/21 19:32
あら、書いてる途中で書き込みおわっちゃっいました★
今日はかに太郎のかに飯にもありつけず、宝湯にも入れずでしたが、
白老温泉ホテルというところに行ってきました♪
ポロト温泉と似ていて、いいお湯でしたぁ☆
うさぎ | 2009/02/21 19:35
★うさぎさん
時間、料金ともに変わっている可能性もありますが
ボクが訪問した時は15時からの営業でした
白老温泉ホテルというと天然温泉水スパウォーターのところですね
白老温泉の湯というのも興味があるのですがどうなんでしょ?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~spawater/
じゅん☆ | 2009/02/22 17:02
これよさげですよね♪
私も大好きだった六一〇ハップが買えなくなってしまって、
ついつい、本物志向の入浴剤に目がいってしまいます☆
硫黄臭はないとおもうんですが、ここの温泉の泉質もすごく好きなので
気になってました★
白老のサンクス(コンビニ)でも売ってました♪
やっぱり試してみないとダメですね?(≧∇≦)
うさぎ | 2009/02/23 22:49
★うさぎさん
費用対効果がどれほどのモノなのか気になるところです
もし、うさぎさんが買ったら感想をお聞かせ下さい♪
竹浦温泉の香りがしたら合格だと思っています(笑)
ボクの六一〇ハップ備蓄も残り僅かとなってしまいました・・・
今は硫黄乳白色湯「湯の素」とかいうのを併用しています
六一〇ハップほど強烈ではありませんが
それなりに楽しめるかなといった感じです
じゅん☆ | 2009/02/24 01:13
じゅん☆さまぁ!!
六一〇ハップに似た商品があるなんて♪
私の家の六一〇ハップも残り半分くらいになってしまったので、
さっそく注文したいとおもいます!
あ、それよりさきに白老温泉ですね★
ウォーターは飲んでみましたよ☆
若干ですがまろやかな感じで、ミネラルウォーターよりも飲みやすいかんじでしたぁ♪
うさぎ | 2009/02/24 23:39
★うさぎさん
湯の素はちょっと高めですが期待しないで買うとまぁまぁかな?
ホントは草津温泉ハップというのが欲しいのですが
こちらもいろいろワケありで売ってないですね・・・
白老温泉の素も割高な感じがしますが
あの香りを家庭でも楽しめるというのなら買っても良いですね♪
今度、スパウォーターも飲んでみたいと思います
じゅん☆ | 2009/02/25 02:03
いってきましたぁ♪
バンダイにはおじさんがいて、気を遣ってくれて、男湯の脱衣場のほうへ行ってくれました。
なんか話好きなひとで、夜は適当に早く閉めることもある~と言ってましたよ。
お湯は萩野荘に結構似ていたかんじでした
飲泉しましたが意外と飲みやすくておいしかったです。
お湯はかなり熱めでした★
でもとても風情のあるところで、またきたいなぁとおもいました♪
うさぎ | 2009/04/21 23:15
★うさぎさん
宝湯で入浴できましたかぁ!
営業時間に合わせて訪問するのがなかなか大変ですよね
ココのお湯は萩野荘みたいな感じですよね
ボクが行った時もかなり熱めで
しかも湯気がモウモウとしていてステキだったのですが
写真撮影はメタメタでした(笑)
また行ってキレイな写真を撮影してみたいです♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-402.html
じゅん☆ | 2009/04/22 20:41
昨日はじゅん☆さんのblogが見れないのを気にしながら、宝湯に入ってきました。ぬるい方は非常に入りやすく、熱い方は水を入れてもらいました。ライオンから水が出てくる仕組み、けっこう驚きました(笑)

調度よくなったら言ってね、とせかされるので、「はい、もう入れますよ」と応答したら、即座にライオンから「源泉」が出てきたのには驚愕しました。 ・・・そんなに源泉入れたら、死にますがな^^ くらくらしてきたので、2分ほどで上がりました。

汗がドバドバ出て、気持ちのいい温泉ですね。宝湯、ポロト湖温泉、萩野荘、白老温泉ホテルはモール泉ですよね。白老は色々なお湯が楽しめて、興味がつきません。

温泉犬はミニチュアダックス、2000年産まれの9歳、オスです。番台にいました。少しメタボ気味のシャイなワンちゃんでした。
さくら | 2009/07/12 15:38
★さくらさん
ブログ再開しましたー!
宝湯へ行ってきたのですね
ココはなかなか熱いお湯ですが
それがまた気持ち良いのですよねー♪
この不鮮明な写真を鮮明にするために再訪問したいです(笑)
ミニチュアダックスはボクが行った時にもいた温泉犬だと思います
カワイイですよね♪
じゅん☆ | 2009/07/12 22:11
このコメントは管理者の承認待ちです
- | 2021/06/12 19:14
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :