じゅん☆ブログ

白湯山 湯の沢の湯 2007.08.12
白湯山湯の沢
前回紹介した白湯山自然探勝路の途中にある湯の沢には温泉が流れています。探勝路から湯の沢を覗き込むと写真のような湯溜まりがありました。上流にあるボッケ地帯から流れてきた温泉が溜まっているようです。
温泉の流れる小川
流れている温泉に含まれている成分のためか岩場が独特なコバルト色になっていました。何だか不思議な感じのする色ですよね。この小川が集まりチップ川となって阿寒湖へ流入しているのだそうです。
湯温計測
お湯の温度を計ってみたところ44℃という絶妙な温度になっていました。これはもう入浴するしかないですね(笑)
浸かってみる!
さっそく入浴してみました♪ 泉質は硫黄泉で白濁したお湯が溜まっています。湯船の底に角張った石がゴロゴロしていてチョット痛かったのですが、取り除くと快適になりました。上流からの湯流れがキレイで見事です。
入浴♪
これはイイ湯船ですねぇ~。深さもあり湯温もちょうど良くて快適です。ココは以前から目を付けていた場所なのですが、こんな快適な湯船があるのならもう少し早く訪れておけば良かったなぁと思いました。少し上流にも湯船になりそうな湯溜まりを発見しましたが、ちょっと湯温が高そうなので入浴するのはやめておきました。そのさらに上流のボッケ地帯にも良さそうな湯溜まりを見つけましたが、恐らくその湯温は90℃以上あり地獄の釜のような状態だと思われます。

●白湯山 湯の沢の湯(はくとうさん ゆのさわのゆ)
  場所 : 北海道釧路市阿寒町白湯山 【地図】 【閲覧】
  料金 : 無料
  営業 : 24時間
  休み : 年中無休
  泉質 : 硫黄泉
  備考 : 混浴
  感想 : ★★★★☆
  

Comment
またいいとこ見つけましたね。
なんなん | 2007/08/12 21:13
ココの情報ってあまり聞かないので
大したコトないのかなぁと思っていたら
大したコトありました(笑)
冬にスノーシューとスキーを持って訪問してみたいですね
じゅん☆ | 2007/08/12 22:15
最後の写真はじゅん☆さんが下半身がすごくながく見えますねwww
うに | 2007/08/12 23:54
どうもです
まさか今月・・・いやいや今年中に・・・はたまたはこの先、ここに入浴する人はいるはずがないと思っていました
それがなんとじゅん☆さんがこんな近日に入浴したとは・・・いやはや今でも驚きが耐えません
私は偶然「北海道無料100秘湯」で見て向ったのですが、きっとこの本の最大の使用者とも言えるじゅん☆さんもそうだと思います
先にこれ程充実した内容で書かれては私の闘志も燃え上がると言うものですヮラ
出来るだけじゅん☆さんに追いつける様、駆け足で記載していこうと思っております
それではまた・・・
温泉旅がらす | 2007/08/13 00:42
★うにさん
広角レンズだからそう見えるのかなぁ?
いや関係ないかなぁ?
お湯が白濁していて良かったです(謎)
じゅん☆ | 2007/08/13 01:12
★温泉旅がらすさん
おっ!
温泉旅がらすさんも行ってきたのですね
北海道無料100秘湯には写真が出ていなかったので
どんなモノなのかなぁと思っていったら大当たりでした(笑)
温泉旅がらすさんの記事も楽しみにしています♪
じゅん☆ | 2007/08/13 01:17
広角レンズで撮っているんですね!!!
すごいじゅん☆さんの体が小さく見えますwww
白濁湯っていうか、ちょっと白泥がまざっているような色合いですよね。
自分だけのって感じがでていてとてもいいです♪
うに | 2007/08/13 14:43
★うにさん
そうですね
白濁湯でなかったらこの最後の写真はちょっと危険です(笑)
湯船の横に泥状のモノが溜まっていて
ニセコの泥湯を思い出しました
山奥で楽しむ自分だけの温泉です♪
じゅん☆ | 2007/08/13 22:46
あははwww
そうですね!!!
小じゅん☆さん登場しちゃいますもんねwww

泥湯って自分は入った事がないのですが、感覚的にはどういった感じなんですか?
いいですねぇ!!
最後の一文は、雑誌の表題とかになりそうな名言ですね♪
うに | 2007/08/13 23:36
★うにさん
小、小じゅん☆ですかぁ!
登場しないように祈っていてください(笑)
泥湯は感覚的に言うと・・・ オモシロい感じでしょうか(謎)
ニセコ小湯沼で泥を塗ったくった時は結構気持ち良かったですね
でも、泥をきちんと洗い流せる設備のある場所でやるべきです
服や靴が硫黄臭くなって洗っても落ちないので捨てましたから・・・
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-378.html
じゅん☆ | 2007/08/14 00:06
じゅん☆が期待したの?
BlogPetのねこちん | 2007/08/15 09:32
小じゅん☆さん登場しても、自分はなんとも思いませんよ??www
面白い感じなんですね♪
確かに、泥とかは洗える場所がないときついですね;
じゃぁ、ニセコ小湯沼へ行った際は大変でしたね;
うに | 2007/08/16 01:14
コンニチワ~( ^ ^ )/
じゅんさん、お久しぶりで~す☆
今回はジャングル基地的な素敵な臭いがしますね~(笑)
映画に出てきそうな神秘的な場所で開放的なじゅんさんが似合ってる♪
じゅんさんと一緒に冒険してみたくなる~☆
じゅんさんと一緒に温泉に浸かりたくなる~☆
小じゅん☆さんも気になる~(謎)
白濁湯じゃなければよかったのにな~☆プンプン(笑)
今年は暑いから、倒れないように
たくさんジュース飲んで
また素敵なレポートで楽しませてくださいね~♪

ノア | 2007/08/16 17:28
★うにさん
小じゅん☆が登場するとこんな感じになり危険です↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0601152400.jpg
泥湯はぜひ体験してみてください♪
きっとクセになりますよ(笑)
小湯沼は大変でした・・・
ボクは冬の小湯沼に浸かっている人を見たコトがありません
じゅん☆ | 2007/08/16 22:45
★ノアさん
お久しぶりです♪
今回の白湯山は距離的にちょうどイイ感じで気分良く探索できました♪
ボクと一緒に野湯探索するとラブホ以上に大変ですよ!
蜂に追われ熊避けの笛を吹いて腰まで水に浸かりながら叫ぶんです(謎)
翌日は暑さと疲れでボーっとしながらブログの記事を作るのです・・・
一見さわやかそうな記事でも裏を返せばそんなモノです(笑)
それにしても小じゅん☆、何だか人気ありますね(爆)
じゅん☆ | 2007/08/16 22:59
じゅん☆さん、めちゃくちゃビックリしたんですけど!!!www
まぁ、平然と見たわけですけどwww
小じゅん☆さん人気ですね。
きっと、小じゅん☆さんが登場したら登場したでみんな普通なような気もしますけどね;
自分はじゅん☆さんの、見えるか見えないかのこの微妙なショットがいいです(謎)
って、何言っているんでしょうね。
スルーしてください。

自分は東京に住んでいるので、泥湯は体験できそうにはありません;
いつも、ここで楽しませてもらっているばっかりです。

よし、じゅん☆さんが、是非その冬の小湯沼に浸かって記事にするべきですwww
これって、そういうフリですよね??www
うに | 2007/08/17 00:19
★うにさん
小じゅん☆が登場するとじゅん☆ブログの存続が危ぶまれる事態となるでしょう(笑)
見えるか見えないか、はたまた付いてないのか微妙ですよね(謎)
うにさんは東京にお住みですかぁ~
都会人ですね♪
東京は修学旅行でしか行ったコトないです
そこにはめくるめく世界があるのでしょうね(謎)
小湯沼は一応端っこに浸かったのですが
中までは入っていないのでぜひ浸かって記事にしたいですね
水深3メートルくらいあるらしいので浮き輪を持っていかないと・・・
じゅん☆ | 2007/08/17 22:11
そうですねwww
それは嫌です。
小じゅん☆さん登場しても以外に大丈夫だったりして。
あははwww
付いてないってどんなですかwww
そうなんです!!
でも、都会人ではないのですよ;
東京の中の山の方なので、自然いっぱいで狸もでますよ♪
東京はとてつもなく暑いです。
自分も北海道は修学旅行でしか行ったことがないです!
しかも、2月の大雪の時に(苦笑)

端っこだったのですね!!
3メートルの泥湯…入ったら出て来れなくなりそうですね。。。
じゅん☆さんの浮き輪姿、楽しみにしてますねwww
うに | 2007/08/18 02:59
★うにさん
東京でもタヌキが出るのですか? 驚きです!
北海道ではタヌキ見ませんね
タヌキみたいなネコは居ますけど
北海道は急に寒くなりました
昨夜、外に出たら秋の風を感じました
短い夏が終わろうとしています・・・
じゅん☆ | 2007/08/18 19:58
北海道は狸いないのですか??
その方が驚きです!!
東京の山の方は狸普通にいますよwww

そうですか~!!
お盆過ぎると寒くなるって言いますもんね。
もぅ夏も終わりですね。
なんだか毎年毎年季節が短く感じられます。。。
うに | 2007/08/18 23:45
★うにさん
北海道にもエゾタヌキとかいうのが
いるらしいのですがボクは見たコト無いです
キツネとかシカならその辺にウロウロしていますけれど
ボクは最近の異常気象がホントに気がかりです
じゅん☆ | 2007/08/19 00:36
どちらで許可を得られたのですか?
浸かっているところを載せているということは許可を得ていないとみなします。
この画像の通報をさせていただきます。
阿寒湖畔 | 2009/03/12 09:54
★阿寒湖畔さん
通報ごくろーさんです!
通報されまくられるのもアレですから
今後、このブログには来ないでいただけると助かります♪
じゅん☆ | 2009/03/12 19:04
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/03/14 01:15
★非公開(2009/03/14 01:15)さん
この入浴画像はボクのお気に入りだったりします♪
白湯展望台からの眺めは素晴らしいですよ!
阿寒の穴場かもしれません
冬ならコースアウトで行けそうですが
スキーだとかなり辛い行程となりそうです
スノーシューも持って行ってください!
ベルサイユは非公開さんと最後の部屋へ入る為の下見へ行ってきました
あとは突入あるのみです・・・(謎)
じゅん☆ | 2009/03/14 09:14
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/03/14 16:45
★非公開(2009/03/14 16:45)さん
スキーコースから白湯展望台へ行くコトができるのかどうかは不明ですが
遊歩道はかなり狭い道なのでスキーで下るのは危険が危ないでしょう
地形図を見ていたら謎の林道とかあってオモシロそうです
探索したら新しい発見があるかもですね♪
ベルサイユは全部屋制覇記念にまとめ記事を作る予定です
非公開さんも登場していただこうかと思っていたのですが
撮影NGとは残念!(笑)
じゅん☆ | 2009/03/14 21:21
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/03/15 02:12
★非公開(2009/03/15 02:12)さん
ベルサイユはもう20回くらい行っているのですが
なかなか最後の部屋に入れないでいます
でも、一回入った部屋だと写真撮影もほどほどに
温泉を楽しむコトができるので
それはそれで良かったりもするのですが・・・(笑)
非公開さんは足モデルですかー
謎の足だけご登場いただくのもオモシロいかもですね!
じゅん☆ | 2009/03/15 04:16
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/03/15 18:10
★非公開(2009/03/15 18:10)さん
はい、最近よく同じコトを言ったり
やろうとしていたコトを一瞬で忘れたりするので気にしないでください(謎)
一回入った部屋でも写真撮りますよ
写真ってある意味「運」みたいなモノで
何の気無しに撮ったモノが凄く良かったりするのでちょくちょく撮ります
過去記事の写真も結構入れ替えたりしているんです!
禁断のフォルダを眺めていて、あっ!この写真もオモシロいなぁとか思ったら
コッソリ追加したりしているんですよ(笑)
最近追加したのだとこんな↓写真が・・・(さてどこでしょう?)
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0903141550.jpg
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0903141552.jpg
動画なんかもいくつかコッソリと追加しているので
探してみるとオモシロいかもしれません(ワザワザ探さないか)
 
蜂に追われたの思い出しました!
アレは瑠辺斯温泉探索中でのハプニングしたね
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-424.html
もうデカい蜂がずーっと頭の周りをグルグル回っているんです
払い落とすワケにもいかないし、ゴメンなさいゴメンなさいって
つぶやきながら頭に白いタオルを巻いて探索した思い出があります(笑)
蜂って何考えてるのか分からないから怖いですよー
とてもしつこいヤツで1キロくらいつきまとわれたような気がします
あっ、裏話書いちゃいましたね(笑)
リュックの中身紹介も考えていました!
意外なモノが出てくるかも・・・(謎)
じゅん☆ | 2009/03/15 20:55
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/03/15 23:29
★非公開(2009/03/15 23:29)さん
おぉー、ほぼ正解という感じでしょうか?(笑)
正解はミンミの湯と崖下の湯です
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-495.html
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-509.html
この時の崖下の湯は忘れられないなぁ~♪
最近アップロードした動画のリストを下記のコメント欄に載せました!
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-650.html#comment
リュックはそんなに大きいモノではないのですが
かなり昔から使っているモノで気に入っています
ウワサの勝負パンツとは誰がウワサしていたのでしょう?(笑)
ゾウさんのパンツ(シッポ付き)が登場する日も近いのでしょうか?(謎)
じゅん☆ | 2009/03/16 00:22
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/03/16 17:49
★非公開(2009/03/16 17:49)さん
残念でしたねぇ~
素晴らしいご褒美を用意してあったのに・・・(謎)
ピラの湯は弱食塩泉というコトになっていますが
微妙に硫黄分が含有されているような気はしますね
チニカの湯や崖下の湯もそんな感じです
ボクの持っているゾウさんのパンツはカワイイのですが
ブログに出すとなるといろいろと乗り越えなければならない
課題が山積みで難しいところです・・・(謎)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-511.html ピラの湯
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-508.html チニカの湯
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-509.html 崖下の湯
じゅん☆ | 2009/03/16 19:30
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/03/17 00:01
★非公開(2009/03/17 00:01)さん
崖下の湯はわかりそうですが
ミンミの湯はなかなかわからないと思います
今、砂湯からミンミの湯まで白鳥ボートで行けないものかと
考えているのですが多分ムリですね(笑)
ゾウさんパンツ、ホントに持ってますよ!
見たい?見たい?(笑)
ケロリンの桶は未使用のままクルマに搭載しています
ネコちゃんを入れたらオモシロそうですね♪
じゅん☆ | 2009/03/17 18:46
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/03/17 22:40
あなたは国立公園を荒らしにきてるんですか?
阿寒湖畔 | 2009/03/18 09:32
★非公開(2009/03/17 22:40)さん
あっ! やっぱりイメージダウンですよね
これ以上イメージダウンしたらアレなのでやめておきます(笑)
早くケロリンの桶(関西版)を登場させたいですね
ミンミの湯はちょっとドキドキしましたが
無事に辿り着くコトができました
あの辺りってちょっと岸から離れると急に深くなるんですよ!
またいつかチャレンジできるかな?
じゅん☆ | 2009/03/18 19:05
★阿寒湖畔さん
じゅん☆ブログがお気に召さないようで大変残念に思います・・・
一部読者の方からあなたのコメントは「嫌な感じがする」とのご指摘もありました
大変不本意ではありますが、今後、じゅん☆ブログにおいて
あなたがコメントするコトを禁止させていただくコトにします
今後、当ブログにはコメント、トラックバック等を一切行わないでください
なお、この警告に反してあなたがコメント等をされた場合には
業務妨害およびスパムとみなして当該コメント等を削除するとともに
株式会社NTTぷらら様へ通報させていただきます
また、PlalaフレッツADSL回線からの一部接続遮断を行うかもしれません
これによってまったく関係の無い方が閲覧できない状態になりえます
以上、ご承知おきください
(長々と書きましたが要約すれば「もう来るな」というコトです)
じゅん☆ | 2009/03/18 19:06
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/03/18 23:01
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/03/18 23:09
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/03/19 00:04
★非公開(2009/03/18 23:01)さん
非公開さんにまで不愉快な思いをさせてしまい申し訳ないです♪
こういう場合、マニュアル上では放置プレイというコトにしているのですが
最近ビタミンC不足なためかちょっと虫の居所が悪くて
レベル3の警戒態勢となってしまいました・・・(謎)
場の雰囲気が悪くなってしまったコトをお詫びいたします
 
このところ雪も溶けて春っぽくなってきましたね♪
このまま春になるのでしょうか?
うちのネコちゃんたちは全員男の子ネコなのですが
可哀想なコトに全員去勢済みなのでミャ~ミャ~騒ぐコトはありません
しかし、この時期になると近所の野良猫が窓の外へやってきて
ミャ~ミャ~騒ぐコトがあります(笑)
じゅん☆ | 2009/03/19 18:45
★非公開(2009/03/18 23:09)さん
非公開さんのせいではないのでご安心ください♪
ブログを顔出しで運営するからには
最初にいろいろな想定をしております
今回の件も想定の範囲内です
でも、実は凹んで泣いて夜も眠るコトができずにいました・・・
しかし非公開さんがベルサイユで慰めてくれるとのコトなので
一気に元気になりました~♪
あー、優しい非公開さんがいて良かった!(笑)
じゅん☆ | 2009/03/19 18:46
★非公開(2009/03/19 00:04)さん
こういうのは何を言っても無駄ですから
それなりの対策を取ったうえで相手にしないというのが定石です
 
アクティブレンジャー、素晴らしいですね♪
ボクもスッポンポンレンジャー(SR)として負けてはいられません(謎)
今度は快晴な日に行ってみたいです♪
じゅん☆ | 2009/03/19 18:47
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/03/19 23:02
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/03/19 23:57
★非公開(2009/03/19 23:02)さん
あ”っ、書き間違えました!
まだ、元気になっていません
非公開さんが慰めてくれたら元気になります
って、もう遅いですか? あっ、遅いですね・・・(泣)
でも、イイさ!
今日は気分転換にベルサイユへ行ってきちゃったもんねー♪
あんなコトとか、こんなコトとかしてきちゃったんだから・・・(謎)
 
今回は励ましていただいて嬉しかったです!
どうもありがとうでした♪
あっ、イチゴよろしくお願いします(笑)v-380
じゅん☆ | 2009/03/20 21:06
★非公開(2009/03/19 23:57)さん
どうもありがとうです♪
北海道も暖かい日が続きあんなにのっこりと積もっていた雪も
すっかり少なくなってきました
このまま無事に春を迎えてくれると良いのですが
明日からはまた冬型の気圧配置となり寒くなるようです・・・
今冬も異常な気象であったコトは間違いないですね
凍るハズの湖が凍らなかったり
目に見えるおかしな現象が発生しています・・・
もう手遅れかも分からんねぇ~(謎)
じゅん☆ | 2009/03/20 21:07
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/03/21 01:50
★非公開(2009/03/21 01:50)さん
なにも謝るコトはございませんです
非公開さんは非公開コメントをしているワケですから
原因もなにもあったモノではないのです♪
 
ベルサイユは良かったですよぉ~
今度、非公開さんも浴室の入口まで連れていってあげるね♪
部屋から浴室内が見えちゃったりするんだけど
非公開さんがお風呂に入っている間
ボクはイチゴを食べているのでノープロブレムです(笑)
 
今回も全部屋制覇はなりませんでした
なぜ、あの部屋はいつも空いていないのだろう・・・
開かずの間?
じゅん☆ | 2009/03/21 03:00
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :

Trackback
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/417-1f581fd1
白湯山ボッケの湯ノ沢
6時置き、朝風呂に浸かり終え、朝飯なしの空きっ腹で白湯山ボッケとやらに向う。国道240号線沿いの「阿寒湖畔キャンプ場」から阿寒湖温泉街方面に150mくらい進んだ所の右側に出てくる「阿寒湖畔スキー場」に繋がる車道を進んでいく。左手に「ニジマス養魚場」を過ぎ ... ≫More
温泉旅がらす旅伝 | 2007/08/20 16:25