臼別温泉 湯とぴあ臼別
2007.09.19





★臼別温泉 湯とぴあ臼別(うすべつおんせん ゆーとぴあうすべつ)
場所 : 北海道久遠郡せたな町大成区平浜691
電話 : 01398-4-5830
料金 : 100円(清掃協力金)
営業 : 07:00-19:00
休業 : 12月~4月は冬期休業
泉質 : 含石膏食塩泉(中性低張性高温泉)
成分 : 成分総計3,505ミリグラム(Na・Ca-Cl・SO4)
泉源 : 自然湧出(臼別温泉)
備考 : 男女別脱衣所・半混浴
感想 : ★★★☆☆
温泉ってなに?
入浴シーンがないと、皆さん物足りないんでしょうか(笑)
ここ、湯船を途中で区切る板がなければ、もっといいですよね^^;
なかなか行けない場所ですが、久しぶりに行きたいです。
ここ、湯船を途中で区切る板がなければ、もっといいですよね^^;
なかなか行けない場所ですが、久しぶりに行きたいです。
あの綺麗な裸体と悩ましい?ポーズが見られず残念です。(笑)
次回に期待します。
次回に期待します。
★のんさん
いえいえ、そんなコトは無いとは思いますが
ボクの記事に対する情熱みたいなモノが少なくなる感じはありますね(笑)
区切る板の中でオジさんたちがずっと足湯みたいにして語らっていました
なかなか行くコトができないので写真を撮れなかったのが悔やまれます
いえいえ、そんなコトは無いとは思いますが
ボクの記事に対する情熱みたいなモノが少なくなる感じはありますね(笑)
区切る板の中でオジさんたちがずっと足湯みたいにして語らっていました
なかなか行くコトができないので写真を撮れなかったのが悔やまれます
★温泉マンさん
悩ましいポーズですか?
そうそう、今、雑誌の温泉取材要請が来ていて日程等を調整中です
悩ましいポーズが雑誌に載るのでしょうか(笑)
悩ましいポーズですか?
そうそう、今、雑誌の温泉取材要請が来ていて日程等を調整中です
悩ましいポーズが雑誌に載るのでしょうか(笑)
今までの記事を見て、どんなポーズで雑誌に載っても絵になるじゅん☆さんですので期待しています。
掲載になったらお知らせ下さい。
掲載になったらお知らせ下さい。
写真がないと自分の中での情熱が薄れるって、よく分かります(笑)
書く時になって、もっといろんなアングルから撮っておけば良かったと思ってテンション下がるのはしょっちゅうなので^^;
雑誌に出られるんですね☆
知床峠の湯とか斜里の方のセセキ温泉とか‥すごいところに行っちゃうんでしょうか(笑)
載ったら記事にしてくださいね~。
書く時になって、もっといろんなアングルから撮っておけば良かったと思ってテンション下がるのはしょっちゅうなので^^;
雑誌に出られるんですね☆
知床峠の湯とか斜里の方のセセキ温泉とか‥すごいところに行っちゃうんでしょうか(笑)
載ったら記事にしてくださいね~。
★温泉マンさん
どんなポーズでもですか(笑)
載るかどうかもまだわかりませんが
掲載されたらお知らせしますね♪
どんなポーズでもですか(笑)
載るかどうかもまだわかりませんが
掲載されたらお知らせしますね♪
★のんさん
写真撮れなかったところが結構あるので
再訪の旅に出かけなければなりませんね
鬼門のアヨロ温泉とか丸美ヶ丘温泉はいつになったら紹介できるのやら・・・
雑誌に出るかどうかはわかりませんが
載ったら記事にしますね♪
安全面や自然環境等に配慮しなければならないので
あまり凄いところにはならないと思いますが・・・(笑)
写真撮れなかったところが結構あるので
再訪の旅に出かけなければなりませんね
鬼門のアヨロ温泉とか丸美ヶ丘温泉はいつになったら紹介できるのやら・・・
雑誌に出るかどうかはわかりませんが
載ったら記事にしますね♪
安全面や自然環境等に配慮しなければならないので
あまり凄いところにはならないと思いますが・・・(笑)
あぁ~じゅんさんの入浴シーンがないのね(^^;;
多くのファンががっかりしていますよぉ~
多くのファンががっかりしていますよぉ~
★かりんさん
今回は男湯も女湯も満員御礼って感じでした
今回はと言っても今回が初訪問なのですけれど・・・
女湯側から見える川を見たかったですね
かりんさんのようなアクシデントでもあればオモシロかったのですけれど(笑)
今回は男湯も女湯も満員御礼って感じでした
今回はと言っても今回が初訪問なのですけれど・・・
女湯側から見える川を見たかったですね
かりんさんのようなアクシデントでもあればオモシロかったのですけれど(笑)
あ!予告温泉名わかった!
答えかいちゃうと・・じゅんさん困るよね(^^;;
あの空気中にラジウムが多い温泉ですよね。
更新したらTBしていいかしら?
アヨロ温泉って人の切れ間がないよね。
湯とぴあ臼別はσ(・・*)が脱衣所に戻ってから、大入りになりましたよぉ~。車が3台(その前に先客が一人)今考えると、アレだけの写真が撮れたことはかなりラッキーなことでした。
答えかいちゃうと・・じゅんさん困るよね(^^;;
あの空気中にラジウムが多い温泉ですよね。
更新したらTBしていいかしら?
アヨロ温泉って人の切れ間がないよね。
湯とぴあ臼別はσ(・・*)が脱衣所に戻ってから、大入りになりましたよぉ~。車が3台(その前に先客が一人)今考えると、アレだけの写真が撮れたことはかなりラッキーなことでした。
★かりんさん
そうですね♪
モッタいぶっているワケではないのですが
今日は野湯探索で疲れたので明日アップしようと思います
アヨロは連戦連敗です
もう宿泊するしかないですね(笑)
そうですね♪
モッタいぶっているワケではないのですが
今日は野湯探索で疲れたので明日アップしようと思います
アヨロは連戦連敗です
もう宿泊するしかないですね(笑)
★お知らせ♪
今日は酔っぱらって眠たいので
次回記事は明日掲載予定です
お詫びに最近見つけた秘湯を載せておきます
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0709232130.jpg
いつか記事にしたいのですが
今のところ詳細は明かせません
今日は酔っぱらって眠たいので
次回記事は明日掲載予定です
お詫びに最近見つけた秘湯を載せておきます
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0709232130.jpg
いつか記事にしたいのですが
今のところ詳細は明かせません
この沼のような秘湯はどこかしら?
★かりんさん
あぁ、何だか酔っぱらって変な野湯を載せてしまいましたね
見なかったコトにしておいてください(笑)
あぁ、何だか酔っぱらって変な野湯を載せてしまいましたね
見なかったコトにしておいてください(笑)
って本当どこですか?
★かりんさん
ココは冷静に考えると
この先、記事にするコトはないであろう野湯です
記事にするとアーでもないコーでもないといろいろ問題があるのですね
先日、酔っぱらった勢いで記事にしなくて良かったなぁと思っています
将来、「I温泉」とかいうタイトルで登場するかもしれませんが
ボク自身、そういうタイトルの記事ってあまりスキではないので
どうなるコトでしょうか・・・?
ココは冷静に考えると
この先、記事にするコトはないであろう野湯です
記事にするとアーでもないコーでもないといろいろ問題があるのですね
先日、酔っぱらった勢いで記事にしなくて良かったなぁと思っています
将来、「I温泉」とかいうタイトルで登場するかもしれませんが
ボク自身、そういうタイトルの記事ってあまりスキではないので
どうなるコトでしょうか・・・?
じゅんさん初めまして、私たち夫婦のお気に入りの温泉の一つです。いつも楽しく見させていただいてます。
★ゆき☆彡さん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
夫婦で温泉めぐりとは楽しそうですね
湯とぴあ臼別にはまだ2回しか行っていないのですが
まだ、浴場の写真を撮影するコトができずにいるので
いつか浴場の写真を紹介したいなぁと思っています
はじめまして!
コメントありがとうです♪
夫婦で温泉めぐりとは楽しそうですね
湯とぴあ臼別にはまだ2回しか行っていないのですが
まだ、浴場の写真を撮影するコトができずにいるので
いつか浴場の写真を紹介したいなぁと思っています
見市川の湯の次はこちらです~♪
平日のお昼ということもあって、先客がいましたが、
早々に帰っていったので、終始貸しきり状態で堪能することができました♪
ここはほとんど丸見えの混浴に近い状態ですね?
ほかのお客さんがいなかったので、男性風呂にもおじゃましちゃいました!
女性風呂は断熱材が所狭しと浮かんでいて、ちょっと興ざめでした。
保温のためのようですけど、男性側はなんもなくて、お湯もきれいな感じでしたね。
すごく開放的なロケーションで、おくには滝も見えて、貸切状態で最高でしたぁ!
正面にあったドーム状のものが印象的でした。
今回はまだまだ巡りましたよぉ~!
平日のお昼ということもあって、先客がいましたが、
早々に帰っていったので、終始貸しきり状態で堪能することができました♪
ここはほとんど丸見えの混浴に近い状態ですね?
ほかのお客さんがいなかったので、男性風呂にもおじゃましちゃいました!
女性風呂は断熱材が所狭しと浮かんでいて、ちょっと興ざめでした。
保温のためのようですけど、男性側はなんもなくて、お湯もきれいな感じでしたね。
すごく開放的なロケーションで、おくには滝も見えて、貸切状態で最高でしたぁ!
正面にあったドーム状のものが印象的でした。
今回はまだまだ巡りましたよぉ~!
★うさぎさん
ココの湯船写真を撮るコトができなかったのが
とても心残りなのですよねぇ~
独占できたとは羨ましい!
冬に行ってみたいと思っていたのですが
機会がありませんでした
いつか独占して写真撮りまくりたいです(笑)
ココの湯船写真を撮るコトができなかったのが
とても心残りなのですよねぇ~
独占できたとは羨ましい!
冬に行ってみたいと思っていたのですが
機会がありませんでした
いつか独占して写真撮りまくりたいです(笑)
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/435-e2a80900
臼別温泉 湯とぴあ臼別はログハウス風で露天風呂があるのに 『清掃協力金100円』で入浴できる低料金温泉です。
さて、昨日は到着から脱衣所、内湯の一部をみてもらいました。今日は内湯からでて露天風呂と・・・
実はいつかは・・・こんなことが起こるではないかと?... ... ≫More
グルメ・温泉に行っちゃうぞ~北海道の旅 | 2007/09/21 19:08
(*\'-\'*)旦那の好きな温泉の一つ臼別(うすべつ)温泉・湯とぴあ臼別を紹介します
看板が有るので比較的分かりやすいとおもいます(⌒-⌒)
建物は山奥だけど、結構いい感じです。
入口で清掃協力金を入れて入れせていただきます。二人で500円入れました(*´Д`*... ... ≫More
北海道夫婦&一匹のワンちゃんの生活 | 2008/11/21 19:06
せたな町にある「臼別温泉 湯とぴあ臼別」へ行ってきました。ココは2年前に訪問した場所なのですが、その時は混雑していて湯船の写真を撮影... ... ≫More
じゅん☆ブログ | 2010/09/22 22:19
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに