じゅん☆ブログ

ポンプ小屋の湯 2005.07.28
和琴
和琴温泉特集も後半になってきました。和琴半島の自然探勝路は写真のような雰囲気で自然を堪能できます。ミンミンゼミや鳥などもいますが、ヘビもいるので踏みつけたりしないようにご注意ください。
ポンプ小屋
和琴温泉公衆浴場から数十メートル進むと(マップ参照)湖岸に小さな小屋があります。これがポンプ小屋と呼ばれているものです。ゴーっと音がしているので現在も稼動しているようです。探勝路から2メートルほど下にあるので、近くにあるロープを伝って下へ行ってみましょう。
ポンプ小屋内部
ポンプ小屋まで来ました。小屋の中を覗いてみるとポンプらしきモノがありました。温泉をどこかへ汲み上げているようです。一体どこへ供給されているのでしょう?
そのポンプ小屋の周りにあるコンクリート囲いの下から温泉が湧き出していて、ところどころに湯溜まりができていました。
足湯
湯量が少なめで全身浸かるコトができそうもなかったので今回は足湯でガマンしました。それに探勝路のスグ脇なので全裸になるのは怪しすぎます(笑) ボクが行ったのは平日の早朝でしたが、何人かの人が探索していました。それにしても和琴半島はあちこちに温泉があって楽しいところですね。

●ポンプ小屋の湯(和琴ムシの湯)
  場所 : 北海道川上郡弟子屈町屈斜路和琴半島 【地図】 【閲覧】
  料金 : 無料
  営業 : 24時間
  休み : 年中無休
  泉質 : 単純泉
  備考 : 入浴困難
  感想 : ★☆☆☆☆
  

Comment
和琴半島探勝路は車はだめなのですか?徒歩のみ?
入り口まで冬に行きましが、雪で車が入れなくてよくわかりませんでした。マップを見ましたが、この1周を歩いていけるのでしょうか?だとしたら何時間くらいかかりますか?

もしまた弟子屈に行くことがあったら必ずこの探勝路を探索してみたいな、と思ってました~
一番最初の写真みどりで素敵ですね☆
最後の写真…もはやなめたいです(´Д`*)…
おみ | 2010/05/25 21:34
★おみさん
自然探勝路は遊歩道なので車両通行禁止です
一周一時間くらいかかるようですね
とてもステキな場所なので是非行ってみてください♪
きっとなめたくなるハズです・・・(謎)
じゅん☆ | 2010/05/27 22:06
じゅんさんありがとう!
ばったり会ったらなめさせてもらうね☆(笑)
おみ | 2010/05/28 19:23
★おみさん
えーっ!
どこまで舐められちゃうんだろ?(♂)
じゅん☆ | 2010/05/28 20:09
>(♂)
このマークのやじるしにあたる部分とかまでですかね(謎)
おみ | 2010/05/29 07:06
★おみさん
部分とかの「とか」が気になる今日この頃です・・・(謎)
じゅん☆ | 2010/05/30 13:04
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :