じゅん☆ブログ

別海温泉 公衆浴場 清乃湯 2007.12.22
温泉銭湯 清乃湯
別海町(べつかいちょう)にある「公衆浴場 清乃湯(きよのゆ)」へ行ってきました。ココは前々から目をつけていた温泉銭湯なのですが、営業時間が午後4時からと遅めなので、なかなか時間が合わず訪問できないでいたところです。外観は普通の銭湯といった感じですが、ココのお湯は源泉かけ流しの温泉で、知る人ぞ知る名湯とウワサされています。建物横の狭い通路の先が駐車場となっているので、そこへクルマを停めて建物内へと入っていきました。
脱衣所
入口で入浴料金を支払って脱衣所へ向かいました。脱衣所の壁にはいろいろな張り紙があります。注意書きが多いのでマナーの悪い人が多いのでしょうか? 備品が壊されたので警察へ通報したとの告知もありました。何だかちょっと悲しいですね。番台式の銭湯にしておけば良かったのになぁとか思います。きちんと温泉分析書も掲示されていました。
脱衣所から浴室が見えます
脱衣所から浴室内を見るコトができますが、ガラスに水滴が沢山付いているのでかなり熱気の強そうな浴室なのでしょう。さっそく浴室へ入ってみるコトにしました。
浴室内
思った通り熱気でムンムンしている浴室でした。この写真を撮るのも一苦労です(笑) シンプルな浴室で左側が湯船、右側が洗い場となっていました。洗い場にシャンプー等は設置されていないので、必要な方は持参しましょう。サウナや露天風呂はありませんでした。
湯船
こちらが湯船です。茶褐色のお湯がなみなみと注がれ表面に気泡ができていました。これは泡付きの良さそうな感じですね。奥の湯口からは新鮮な温泉が次々に投入され、その部分だけお湯の色が黄土色に変化していました。この感じは帯広のアサヒ湯にも似ていますね。
源泉かけ流し
この温泉で特筆すべきはその豪快なオーバーフローでしょう。動力揚湯により1分間に420リットル供給されている温泉が、湯船のフチ全体からドバドバと溢れ出して浴室の床一面へと広がっていきます。この光景はなかなか圧巻でした。
入浴♪
入浴した感想ですが、源泉温度が41.5℃と低めな割には良く温まる温泉で、上がる頃には汗だくになっていました。湯口付近で入浴すると豪快な泡付きを体感するコトができます。今回は誰も入浴していなかったので、存分に泡付きを堪能できました。この泡付きは感動モノですね。泉質は成分総計6,217ミリグラムの食塩泉となっているのですが、いわゆるモール泉系の食塩泉で、ウワサ通りの名湯であると言えるでしょう。ちなみに清乃湯は独自源泉(No.211-002)となっています。
経営難のお知らせ
こちらは脱衣所に掲示されていたお知らせです。ボクなんかは温泉経営している人は毎日タダで温泉へ入るコトができてイイなぁなどと短絡的な妄想をしてしまうのですが、その経営はかなり困難なようです。そんな中でもこうして営業してくれているというのは、温泉好きにとってありがたいコトですね。いつまでもこのお湯を守っていただけるように願うばかりです。(※清乃湯は無期限の休業となってしまいました)

★公衆浴場 温泉 清乃湯(こうしゅうよくじょう おんせん きよのゆ)
 場所 : 北海道野付郡別海町別海西本町98
 電話 : 0153-75-0003
 料金 : 390円
 営業 : 16:00-21:00
 休業 : 金・土・日曜日
 泉質 : 食塩泉(弱アルカリ性低張性温泉)
 成分 : 成分総計6,217ミリグラム(Na-Cl)
 泉源 : No.211-002(清乃湯温泉)
 備考 : 平成21年3月より無期限休業中
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
★お知らせ♪
別海町の温泉が初登場です!
この辺りにも知られざる良泉が多いですね
そのうちゆっくりめぐってみたいと思っています
じゅん☆ | 2007/12/22 21:47
ここも春先に寄った事が有ります。
住んでいる場所から遠いので行くのに大変でしたが、行った甲斐が有りました。
私の時も泡付感が有り、感動の嵐でした。
友人にも勧めたら全員喜んでクレマシタ。

別海町標津町はいい意味でも悪い意味でも様々な温泉浴場が有るので、ぜひとも御成敗して下さい。
会長 | 2007/12/22 22:26
★会長さん
ボクが行ったのは一年以上前で
ちょっと感動が薄れてしまった感じの記事になっているかもです(謎)
あまり日が経ってから記事にするのも考えモノですね
再訪してから記事にしようかと思っていたのですが
ちょうど中標津の記事が続いたので登場していただきました
標津町内は現在、いろいろと下見をしているので
来年あたり登場してくれるコトでしょう
じゅん☆ | 2007/12/22 23:33
ここのお湯カプチーノみたいなアワアワが最高ですよね。
別海行ったら必ず寄ってましたwww
でも、銭湯なので3時以降オープンってのが、なかなか敷居たかいですよね。
www
でもいいんダナァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ъ( ゚ー^)Good Job!
温泉爆走族 | 2007/12/22 23:58
★温泉爆走族さん
温泉投入量が多いので
どんどん泡が流れて凄かったです
土日休みで営業が夕方からとなると
地元以外の人はなかなか入浴しづらいかもしれませんね
原油高で経営難に拍車がかからないか心配ですが
がんばってもらいたいものです
じゅん☆ | 2007/12/23 00:40
泡が凄い温泉ですね。土日休業の4時から営業、地元の人たちの温泉施設ですね。
原油高からこれから経営が心配になりますね。
かりん | 2007/12/23 15:45
★かりんさん
ココの泉質はかなりなモノだと思います
別海に住んでいたら毎日通うかもしれません(笑)
常連の方が多いようでお風呂セットが置いてありました
じゅん☆ | 2007/12/23 20:47
★お知らせ♪
次回予告↓
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0712232200.jpg
もういくつ寝るとクリスマスですね♪
クリスマスといえばLOVEとのコトなので
次回はまたまたラブホ温泉の登場です!
もう飽きたからいいとか言わないでくださいね(笑)
最新型デジカメの威力は発揮されるのでしょうか?
じゅん☆ | 2007/12/23 22:12
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2007/12/23 22:30
★非公開(2007/12/23 22:30)さん
楽しみにしてくれている方がいて良かったです♪
アレのあるラブホですが地方にはあまり無いような気がします
札幌辺りの比較的新しい高層建築のところには結構あると思います
ボクもその昔、ラブホが満室で仕方なく豊平川の河川敷で一晩過ごして
朝方やっと空室を見つけて入ったラブホにあった覚えがあります(謎)
このブログで紹介したラブホの中にあるかなぁ~と思って見てみたところ
非公開さんが求めているモノとは違うかもしれませんがいくつかありました
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0712232350.jpg
↑これなんか小さいのが写っていますね(笑)
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0712232351.jpg
↑ココもありますが感動的ではありません
ボクが目を付けている温泉ラブホが一ヶ所あるので
来年あたり感動できる大きいのを紹介できるかもしれません(謎)
じゅん☆ | 2007/12/24 00:10
じゅんさんと言ったらラブホ
きたいしてまっせぇーーーー

ヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!
温泉爆走族 | 2007/12/24 10:25
建物って…なんだろう…?
BlogPetのねこちん | 2007/12/24 10:37
次回予告が 楽しみすぎて待ち焦がれてます。(^O^)/
先日のコメントに お返事いただいて 嬉しかったです。ありがとうございました。

別海の温泉 すごく魅力を感じました。来年、 行けたらいいなぁ~と思っています。あと 温泉ラブホも☆
もえ | 2007/12/24 20:51
★温泉爆走族さん
ボクと言ったらラブホなのですかぁ?(笑)
次回はクリスマスイブというコトでハダカ画像が多くなる予定です
果たして耐えられるかどうか・・・(謎)
じゅん☆ | 2007/12/24 22:55
★もえさん
楽しみに待っていてくれてありがとうです♪
次回記事は24時に公開予定です(笑)
別海の温泉も凄くイイのですが
次回紹介する温泉ラブホもオススメなので
ぜひ行ってみてくださいね♪
じゅん☆ | 2007/12/24 22:55
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :