じゅん☆ブログ

丸駒温泉旅館 2008.01.08
丸駒温泉旅館
千歳市(ちとせし)の支笏湖畔(しこつこはん)にある「丸駒温泉旅館」へ行ってきました。大正4年創業の歴史ある温泉宿です。日帰り入浴料金は1,000円ですが、今回は「HO」の半額クーポン券を利用して500円で入浴できました。左端の方に日帰り入浴専用の出入口があります。
喫茶コーナー
建物の新しさと駐車場に停められているクルマの数に驚きながら浴室へ向かいました。館内には支笏湖を見渡せるテラスのようなスペースもあります。
男湯の脱衣所
脱衣所で服を脱いでから、まずは内湯へ入ってみました。内湯には湯船が3つあって、横には洗い場とサウナがあります。外には支笏湖が見えて良い感じですね。
展望露天風呂
こちらは快適な露天風呂です。出入口のところには飲泉所がありました。試しに飲んでみると甘い鉄のような味です。露天風呂にはテラスがあって、スッポンポンで座る椅子が3つ置いてありました。支笏湖を眺めながらボーっと日光浴できるのがイイですね。
天然露天風呂
どうも先ほどの場所は人が多すぎるので、少し離れた場所にある伝統の天然露天風呂へとやってきました。タオルを巻いて廊下を歩いて行くと日本秘湯を守る会の提灯がありました。ココは日本秘湯を守る会の会員宿となっています。この辺の雰囲気はなかなかイイ感じですね。
天然露天風呂脱衣所
タオルを巻いて歩いてきましたが、こちら側にも脱衣カゴが置いてありました。その横にはビールの自動販売機もあります。天然露天風呂は創業時からある伝統の露天風呂とのことです。
素晴らしい眺め
さっそく入浴してみることにしましょう。湯船へ入って行くとカラダがどんどん沈んで行きます。相当な深さのある湯船でプールみたいな感じです。間近に支笏湖を眺めるコトができる見事な露天風呂で、遠くには風不死岳(ふっぷしだけ)も見えました。
入浴♪
この露天風呂は水門で支笏湖と繋がっていて、水位が支笏湖と同じになっています。時期によって50センチから150センチくらいにまで水深が変動するようです。この時は90センチくらいの水深でした。泳ぐような感じで入浴できてオモシロいです。泉質は含土類石膏食塩泉で足元から自噴した温泉が湖の水と混ざり合い絶妙な湯温となっていました。入浴後は喫茶コーナーやマッサージチェアでくつろぐのもイイですね。ココには「駒の湯」と「丸の湯」という2つの露天風呂付き貸切風呂があります。50分2,500円で予約制となっていますが、誰にも邪魔されずに温泉を楽しむコトができてイイかもしれません。今度訪問した際には利用してみようと思っています。

★丸駒温泉旅館(まるこまおんせんりょかん)
 場所 : 北海道千歳市幌美内7
 電話 : 0123-25-2341
 料金 : 1,000円
 営業 : 10:00-15:00
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 含土類石膏食塩泉(中性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計1,750~1,865ミリグラム
 泉源 : 自然湧出(地蔵岩源泉・丸駒温泉1号井・丸駒温泉2号井)
 備考 : シャンプー等あり・ドライヤーあり
 感想 : ★★★☆☆
  

Comment
(*^_^*)今年も宜しくお願いいたします!
支笏湖に来られてたんですね!丸駒温泉半額券の有効期限が切れる前に私も行きたい所です
写真はお天気が良く、暖かそうに見えますね。今年もかなり暖冬で、雪が全くなく寂しい状況です。でも運転は楽させていただいてますね・・・☆
エリ | 2008/01/09 02:53
はじめまして!HOの対談以来、見に来てました~
私も丸駒温泉、半額券のあるときだけ行きます!今号ではまだ。あのテラスでお風呂上りにソフトクリーム食べます!季節によって変わるんですが、今は何でしたか?
ナースB | 2008/01/09 16:46
★エリさん
今年もよろしくです♪
この写真は昨年6月頃のモノです
天気が良くて支笏湖がとてもキレイでした
あの湖沿いの道は最高ですね♪
今年もまた行けたらイイなぁと思っています
じゅん☆ | 2008/01/09 21:04
★ナースBさん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
ココはHOの半額券が無かったら行かなかったかもしれません
テラスのソフトクリームは食べなかったのでわかりませんが
季節のよって違うとはオモシロいですね♪
今度行ったら食べてみたいなぁと思います
じゅん☆ | 2008/01/09 21:07
はじめまして。いつもじゅんさんのブログ楽しみに拝見しています。私も道内に住んでおり、若い時は友達と、よく あちこちの温泉に足を運びました。子育ても一段落したので、そろそろ活動開始しようと思い、来月偶然にも丸駒に一泊で行く予定です。じゅんさんの写真を参考に、楽しんで来ます♪
あべちょ | 2008/01/10 16:46
★あべちょさん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
冬の丸駒温泉も良さそうですね
支笏湖周辺の記事はまだまだ少ないので
今後、充実できるように温泉めぐりしたいです♪
じゅん☆ | 2008/01/11 01:20
はじめまして(●´∀`●)
毎日、毎日、じゅんさんのブログ楽しみに拝見しています。
今年も一緒に行っている気分でブログ楽しませてもらいますね。
ひろ | 2008/01/11 20:03
★ひろさん
はじめまして!
いつも楽しみにしていてくれてありがとうです♪
こういうコメントをいただくと記事を作る励みになります
これからもよろしくです♪
じゅん☆ | 2008/01/11 22:54
ここの露天風呂、酔っ払って入ったら溺れかけた経験がありんす。
ラブホテル編も楽しみにしてます。
ささいな | 2008/01/13 03:11
★ささいなさん
こんにちは!
コメントありがとうです♪
ココも伊藤温泉もそうですが
露天の水深にビックリする人が多いですよね(笑)
次回は初登場の温泉ラブホテルなのでお楽しみに♪
じゅん☆ | 2008/01/15 10:48
「丸駒温泉旅館」の露天の水深は季節によって違うからビックリしますね。
ここの貸切風呂の料金がもう少し安いといいだけどなぁ。
かりん | 2008/01/15 18:37
★かりんさん
誰も居なければ泳いでしまいそうな露天風呂ですよね(笑)
貸切風呂の料金は確かに高いなぁと思います
日帰り利用だと1,000+2,500で3,500円ですからねぇ・・・
じゅん☆ | 2008/01/15 21:03
早々、女性側の天然露天風呂の移動の際には夏時期は男性側の天然露天風呂がチョロリと見えているんですよ。景色を見ようかな~って覗き込んだら裸の男性が見えたって(^^;;
TBをさせてくださいね。
かりん | 2008/01/17 07:54
★かりんさん
それはそれは良いモノを見ましたねぇ~(笑)
そちらから見えるというコトは
こちらからも見えるのでしょうか?(禁)
じゅん☆ | 2008/01/17 18:40
じゅんさん
アケオメコトヨロです.m(_ _)m
丸駒っすかぁー高校の頃一回行ったんですけど。
終了でした。隣の伊藤さんの方が良くないっすか??(゚Д゚≡゚Д゚)?
お湯的に
温泉爆走族 | 2008/01/26 13:46
★温泉爆走族さん
この前もアケオメって言ってたよ(笑)
ココはたまたま半額券があったので立ち寄ったのですが
混んでいてビックリでしたね
こんなに人の居る「秘湯」もなかなかありません
泉質的にはどうなのでしょうねぇ~
良く分かりませんが
今度行ったら分かるかもしれません(謎)
じゅん☆ | 2008/01/26 20:36
丸駒温泉も日本秘湯を守る会の宿ですね
秘湯という感じは殆んどしませんが・・・
ある本では足元湧出温泉というコトで紹介されてました
もう結構前ですが千歳の空港からまっすぐココに行ったことがあります
露天風呂の目の前に支笏湖が広がって絶景でした♪
何でも支笏湖の水位に合わせて深さがかわるようで
かなり深かったコトが記憶にあります
底からドンドン温泉が湧き出してくるんですね
まさに源泉掛け流しだぁ~!
あれぇ~星は三つでしたか~
じゅん☆さんの評価なかなか厳しいなぁ~(笑)
新之助 | 2010/06/05 08:16
★新之助さん
そうですねー、ココも秘湯何とか会です
ぶっちゃけこんなに人の沢山居る秘湯も無いだろうって感じですがね
ボクのは評価ではなくてあくまで個人的な「感想」を★で表しているだけですから
その辺、誤解の無いようによろしくお願いいたします
評価するだけの力量はど素人のボクにはありませんから~
じゅん☆ | 2010/06/07 20:32
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :

Trackback
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/470-ba17ce7b
丸駒温泉旅館@千歳市
千歳市支笏湖にある、創業以来から歴史をもつ天然露天風呂で全国でも珍しい足元湧出泉の源泉100%!!底(足元)の玉砂利の隙間からぷかり、ぷかりと気泡が湧き出るお湯は50度ぐらいの源泉です~。足元から湧く湯に浸かれるのは温泉場全国でも約20ヵ所のみです。 展望露?... ... ≫More
グルメ・温泉に行っちゃうぞ~北海道の旅 | 2008/01/17 07:57
支笏湖温泉 いとう温泉
千歳市の支笏湖畔にある伊藤温泉へ行ってきました。ココは5月から11月までの季節営業の旅館です。旅館入口の坂道が急斜面でビックリでし... ... ≫More
じゅん☆ブログ | 2009/01/15 21:45
支笏湖 丸駒温泉旅館
千歳市(ちとせし)にある「丸駒温泉旅館」へ行ってきました。丸駒温泉旅館の歴史は古く、1915年に創業者である佐々木初太郎さんが、この地で温泉の湧出を発見し、湯小屋を造ったのが始まりとのコトです。... ... ≫More
じゅん☆ブログ | 2011/08/09 00:31