然別峡野湯群 シリオパの湯
2008.02.27








いいですねえ。
じゅんさんの、無理矢理入浴画像、
このサイトらしさ全開です。
お尻がオレンジ色になった画像も期待したのですが、
自主規制したのですか?(笑)
じゅんさんの、無理矢理入浴画像、
このサイトらしさ全開です。
お尻がオレンジ色になった画像も期待したのですが、
自主規制したのですか?(笑)
まさしく”野湯”ですね。
湯壷がもう少し大きく深いと良かったですね。
自然に湧き出る温泉の大部分は有効利用されずにいるってもったいない話です。
湯壷がもう少し大きく深いと良かったですね。
自然に湧き出る温泉の大部分は有効利用されずにいるってもったいない話です。
★kazさん
先日、ある方からいただいた温泉本に
この場所で同じように入浴している方の写真をみつけたので
思わず記事にしてみました(笑)
オレンジ色になったお尻の画像はちょっと載せられませんね(謎)
先日、ある方からいただいた温泉本に
この場所で同じように入浴している方の写真をみつけたので
思わず記事にしてみました(笑)
オレンジ色になったお尻の画像はちょっと載せられませんね(謎)
★nanaさん
この然別峡は北海道一の野湯地帯だとボクは思っています
湯船工事をすればもっと快適に浸かれそうですが
こういうところではなるべく原状のまま浸かった方が
本来の姿をお伝えできるかなと思い
加工せずに浸かるようにしています
絶え間なく流れ出てかけ流されていく温泉を見ていると
地球の凄さを感じますね(笑)
この然別峡は北海道一の野湯地帯だとボクは思っています
湯船工事をすればもっと快適に浸かれそうですが
こういうところではなるべく原状のまま浸かった方が
本来の姿をお伝えできるかなと思い
加工せずに浸かるようにしています
絶え間なく流れ出てかけ流されていく温泉を見ていると
地球の凄さを感じますね(笑)
じゅん☆さん、気を悪くしないで下さい。
一番下の画像の・・・下部分に写っているのは 何か、動物の頭部の白骨ではありませんか?
というのは☆も昨年夏にココを探索しているんですが イタチ?の頭部の白骨が じゅんさんの浸かっている下あたりにあったんです
一番下の画像の・・・下部分に写っているのは 何か、動物の頭部の白骨ではありませんか?
というのは☆も昨年夏にココを探索しているんですが イタチ?の頭部の白骨が じゅんさんの浸かっている下あたりにあったんです
★ぴかリンさん
いえいえ、この骨が写るように撮影していたりしますよ(笑)
ボクが昨年の5月3日に訪問した際は↓の位置にありました
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0802282310.jpg
この記事の写真は昨年の6月に再訪した時のモノなのですが
一ヶ月で骨が少し移動していますね
鹿にしては小さいし、キツネにしては大きいし
この独りでに動く骨は一体何の骨なのでしょう・・・?
こういう温泉の周辺というのは動物たちが最後の場所に選ぶようですね
いえいえ、この骨が写るように撮影していたりしますよ(笑)
ボクが昨年の5月3日に訪問した際は↓の位置にありました
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0802282310.jpg
この記事の写真は昨年の6月に再訪した時のモノなのですが
一ヶ月で骨が少し移動していますね
鹿にしては小さいし、キツネにしては大きいし
この独りでに動く骨は一体何の骨なのでしょう・・・?
こういう温泉の周辺というのは動物たちが最後の場所に選ぶようですね
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/487-3e7e22a9
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに