じゅん☆ブログ

硫黄山温泉を探して 2005.08.05
禁断の入口
昨日に引き続き硫黄山特集です。情報によると硫黄山温泉の入口は、JR川湯温泉駅近くの国道391号線沿いにあるとのコトでした。最初、間違って「池の湯林道」の方へ行ってしまったのですが、そちらではないので注意が必要です。写真の場所が国道からの入口なのですが、ちょっと分かりづらいと思います。
登山口?
林道を1キロ程行くと硫黄山が姿を現します。なお、この辺りは崖崩れが発生したりヒグマが出没したりするらしいので、もしも岩が転がってきてぶつかったり、熊に出会ったりした時は運が悪かったと思って諦めましょう。
記念撮影
いよいよ硫黄山探索開始です。それにしてもこんな荒涼とした場所に温泉は存在するのでしょうか? ウワサによると温泉からの眺めはスゴイ絶景だったとか、数年前に土砂崩れがあって温泉は無くなったとか聞いたのですが・・・ 次回へ続きます。   

Comment
今日も温泉がのってない^^;;
それにしても、凄い所だ・・・熊に出会ったら運がないとあきらめるしかない^^
べあ | 2005/08/06 08:36
▼べあさん
 温泉までの道のりは険しいですね
 この辺は樹海みたいな感じで迷いやすいです
じゅん☆ | 2005/08/06 22:03
来月川湯に宿泊予定です。国道からの入り口は分かるんですが、2枚目の写真の場所から先は結構迷いやすいんでしょうか。ちなみにここからどれ位歩くんでしょう。今回は単独ではないので行ってみたいと思うんですが、やはり熊さん、落石、ガスが・・・。
なんなん | 2007/04/29 17:30
★なんなんさん
ココまでの道を知っているのなら迷うコトは無いと思います
距離は2枚目の写真の場所から300メートルくらいでしょうか
周囲はとても危険が危ない場所です
落石は当たり前と思って行動しなければいけません
じゅん☆ | 2007/04/29 18:25
熊よりも落石の確率が高いということでしょうか。1枚目の写真は輪達がありますが、どの程度まで車で通行が可能でしょうか。2枚目の写真付近まで車で行けるのでしょうか。差し支えなければ教えてください。
なんなん | 2007/04/29 19:17
★なんなんさん
ココは行く度に様子が変化しているので
頻繁に落石等が発生しているものと思われます
また、硫黄山周辺は国立公園の特別保護地区なので
車両等の乗り入れが禁止されています
見つかると自然公園法違反で逮捕されるかもしれません
国道脇に駐車帯があるのでそこへ停めて歩いて行きましょう
じゅん☆ | 2007/04/29 20:53
分かりました、ありがとう。まだまだクビになりたくないです。正直怖いですね、迷います。じゅんさん連れてってー。
なんなん | 2007/04/30 07:44
★なんなんさん
まぁ、最後はすべて自己責任ですね(笑)
逮捕は大袈裟かもしれませんが
硫黄山で温泉卵売りをしていたちょっと怖い系の人が
許可無く車両を乗り入れたとして数年前に逮捕されています
ボクが案内するともっと大変なコトになるかもしれません(謎)
じゅん☆ | 2007/04/30 17:45
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :