和琴初の湯(冬)
2008.03.08





白鳥の湖ですね。
じゅんさんの肌も白鳥並みなので、
一緒に入浴してもマッチしそうですけどね。
それでも無理なら、
バレエの白鳥の格好で近寄ってみてはいかがでしょうか。(笑)
じゅんさんの肌も白鳥並みなので、
一緒に入浴してもマッチしそうですけどね。
それでも無理なら、
バレエの白鳥の格好で近寄ってみてはいかがでしょうか。(笑)
★kazさん
近づいていくとジャバジャバと音がしたので
何かな?と思ったら白鳥でした
一緒に入浴している写真を撮れたら良かったのですが
残念ながら近づくと逃げちゃうのですよねぇ~
白鳥の格好をして近づいたらどうなのでしょう?
ボクが白鳥ならモノ凄い勢いで逃げますが・・・(笑)
近づいていくとジャバジャバと音がしたので
何かな?と思ったら白鳥でした
一緒に入浴している写真を撮れたら良かったのですが
残念ながら近づくと逃げちゃうのですよねぇ~
白鳥の格好をして近づいたらどうなのでしょう?
ボクが白鳥ならモノ凄い勢いで逃げますが・・・(笑)
お!
なにやら怪しい所ですね!
今度訪問した時に是非とも入浴したいと思いました♪
さてじゅん☆さんはミンミの湯とやらをご存知でしょうか?
話に寄ればミンミの湯はカヌーでしか行けないと聞いたのですがもしご存知でしたら是非とも詳細を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします!
では・・・
なにやら怪しい所ですね!
今度訪問した時に是非とも入浴したいと思いました♪
さてじゅん☆さんはミンミの湯とやらをご存知でしょうか?
話に寄ればミンミの湯はカヌーでしか行けないと聞いたのですがもしご存知でしたら是非とも詳細を教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします!
では・・・
★温泉旅がらすさん
ココは湧出量が少ないので入浴は夏の暑い日が良いでしょうね
さて、今回の和琴探索の目的はその「ミンミの湯」でした
とても危険な場所なので記事にするべきか迷っていたのですが
この特集の後半に登場する予定です♪
船で訪問した方が良いとつくづく思いました・・・(謎)
ココは湧出量が少ないので入浴は夏の暑い日が良いでしょうね
さて、今回の和琴探索の目的はその「ミンミの湯」でした
とても危険な場所なので記事にするべきか迷っていたのですが
この特集の後半に登場する予定です♪
船で訪問した方が良いとつくづく思いました・・・(謎)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2008/03/11 02:18)さん
どうもお久しぶりでした♪
そちらのブログにはこちらからコメントできないようで
すっかりご無沙汰していました
ご指摘の件についてはボクもどうしたものかなぁと
考えあぐねていたところなのです
このブログのポリシーについては一番最初↓に記してはいるのですが
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-1.html
いくら自己責任とは言っても
マネして死人とか出たら嫌だなぁと思ったりもして・・・
今回はすごいところからアプローチしているのですが
普通の人がマネしたら命に関わるかと思われます
まぁ、まどろっこしい言い方はイライラするので
ぶっちゃけて言うとず~っと湖上を歩いて向かいました
もうココで言っちゃいましたから当該記事中では
カヌーのようなモノに乗って向かったコトにしておきます(笑)
例のブログについてはボクの名前が出ていたので
見に行ったコトがあってそうなのではないかなぁと
思っていたところでしたが、やはりそうなのですね♪
どうもお久しぶりでした♪
そちらのブログにはこちらからコメントできないようで
すっかりご無沙汰していました
ご指摘の件についてはボクもどうしたものかなぁと
考えあぐねていたところなのです
このブログのポリシーについては一番最初↓に記してはいるのですが
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-1.html
いくら自己責任とは言っても
マネして死人とか出たら嫌だなぁと思ったりもして・・・
今回はすごいところからアプローチしているのですが
普通の人がマネしたら命に関わるかと思われます
まぁ、まどろっこしい言い方はイライラするので
ぶっちゃけて言うとず~っと湖上を歩いて向かいました
もうココで言っちゃいましたから当該記事中では
カヌーのようなモノに乗って向かったコトにしておきます(笑)
例のブログについてはボクの名前が出ていたので
見に行ったコトがあってそうなのではないかなぁと
思っていたところでしたが、やはりそうなのですね♪
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/491-31ef2b83
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに