然別峡 チニカの湯(初春)
2008.04.14








じゅん☆さま、こんばんは♪
★4つですね♪
川沿いのお風呂大好きなので行ってみたいです!
…でも今年度はお仕事が忙しくなりそうなので、なかなか遠出はできないかなあ。
じゅん☆さんのブログで癒されます♪
最近は、登別の天然足湯に出没中です(笑)。
★4つですね♪
川沿いのお風呂大好きなので行ってみたいです!
…でも今年度はお仕事が忙しくなりそうなので、なかなか遠出はできないかなあ。
じゅん☆さんのブログで癒されます♪
最近は、登別の天然足湯に出没中です(笑)。
ここの野湯は、去年は結構悲惨な状態でしたが、
今年に入ってから、野湯愛好家の皆さんが毎週末のように
掃除して復活したようです。
僕も週末暇な時は結構出没していますよ。
今年に入ってから、野湯愛好家の皆さんが毎週末のように
掃除して復活したようです。
僕も週末暇な時は結構出没していますよ。
★なりさん
こんばんは!
5つ星に限りなく近い4つ星でした♪
ボクも川沿いの温泉が大好きです
お仕事大変そうですね
疲れた時は温泉とじゅん☆ブログで癒してくださいね(笑)
ボクも2月に登別温泉天然足湯に行ってきました
入浴目的だったのですが、冬でも大勢の人が訪れていて
あっけなく断念したのでした(笑)
こんばんは!
5つ星に限りなく近い4つ星でした♪
ボクも川沿いの温泉が大好きです
お仕事大変そうですね
疲れた時は温泉とじゅん☆ブログで癒してくださいね(笑)
ボクも2月に登別温泉天然足湯に行ってきました
入浴目的だったのですが、冬でも大勢の人が訪れていて
あっけなく断念したのでした(笑)
★露天風呂マニアさん
一昨年は浸食されてユーヤンベツ川と同化していましたよね
それにしても今年のお湯のキレイさにはビックリしました!
こんなキレイな野湯はなかなかありませんよ
メンテナンスしている方々の姿が目に浮かぶようでした
一昨年は浸食されてユーヤンベツ川と同化していましたよね
それにしても今年のお湯のキレイさにはビックリしました!
こんなキレイな野湯はなかなかありませんよ
メンテナンスしている方々の姿が目に浮かぶようでした
最近、温泉に行ってないから、
じゅんさんのブログだけが楽しみだなあ。
うーん、俺も川沿いの温泉大好きだから、
是非いきたいなあ。
登別温泉天然足湯に集団で入浴してたら、
それが当たり前になるなんてことないかなあ。
じゅんさんのブログだけが楽しみだなあ。
うーん、俺も川沿いの温泉大好きだから、
是非いきたいなあ。
登別温泉天然足湯に集団で入浴してたら、
それが当たり前になるなんてことないかなあ。
★kazさん
楽しみにしていてくださる方がいると
記事を作る方もやり甲斐があります!
然別峡は素晴らしい温泉地帯なので
ぜひ行ってみてくださいね♪
登別温泉天然足湯の湯壺にはいつか浸かってみたいと思っているのですが
公然わいせつとかになってしまいかねないので要注意です(笑)
楽しみにしていてくださる方がいると
記事を作る方もやり甲斐があります!
然別峡は素晴らしい温泉地帯なので
ぜひ行ってみてくださいね♪
登別温泉天然足湯の湯壺にはいつか浸かってみたいと思っているのですが
公然わいせつとかになってしまいかねないので要注意です(笑)
じゅん☆さんはじめまして。
おととしの9月に行ったときこの辺全部埋まってたのを70代くらいのおじさんがもくもくと復活作業してました。こんなに立派になってて感激です!
おととしの9月に行ったときこの辺全部埋まってたのを70代くらいのおじさんがもくもくと復活作業してました。こんなに立派になってて感激です!
★釣りダーさん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
ココは熟練の野湯愛好家によって管理されているようですね
ボクも弟子入りしようかな(笑)
はじめまして!
コメントありがとうです♪
ココは熟練の野湯愛好家によって管理されているようですね
ボクも弟子入りしようかな(笑)
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/508-ae83785b
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに