じゅん☆ブログ

湯の沢 上流の湯(春) 2008.04.29
羅臼岳登山道
今回紹介するのは羅臼町(らうすちょう)の山奥にある「湯の沢 上流の湯」です。羅臼岳の登山道沿いに湯の沢が流れていて、付近には無数の源泉湧出孔が存在しています。昨年の冬にも訪問しているのですが、今回は雪解けの進んだ春の訪問となりました。
登山道を進む
登山道が見えているので、案外楽に進んで行くコトができました。この付近は泉源地帯となっていて、ところどころ硫化水素臭が漂っています。春の散策は気分が良いのですが、そろそろヒグマの活動が活発になる時期なので、注意しながら探索しましょう。
湯の沢上流の湯
登山道をしばらく進んだ崖の下に豪快な泉源地帯が見えてきました。ココが「湯の沢 上流の湯」です。さっそく崖を下ってみるコトにします。
湧出孔No.88~No.89
斜面からモクモクと湯煙が立ち昇っていて、辺りには硫化水素臭が漂っていました。泉源部分の崖が見事なオレンジ色になっていて、その崖下の沢沿いに湯船のような石囲いも見えます。
泉源地帯
こちらは斜面の上にある源泉湧出孔付近です。白い部分とオレンジ色の部分があって、双方からとても熱そうな温泉が相当量湧出していました。それぞれ泉質が異なるようです。知床の大自然の中で黙々と湧き出す温泉は何だか魅力的な感じがしました。
湯温計測
白くなっている源泉湧出孔部分で湯温を計ってみました。やはりかなり高温な温泉で、その湯温は76℃もありました。この湧出孔からは硫黄泉らしきお湯が湧き出していて、硫化水素臭が漂っています。もう一方の湧出孔からは含重曹食塩泉らしきお湯が湧き出していました。
源泉湧出孔と湯船
湧き出した温泉が崖を流れて行って、その下にある岩で囲まれた湯船へ注がれるようになっていました。よく見ると昨年とは湯船の位置が微妙に変わっているようです。
湯船
こちらが湯船です。さっそく入浴してみようかと思ったのですが、湯船の右半分は高温、左半分は低温という何とも難しい状態になっていて、そのままでは入浴できそうもありません。ドカシー(ビニールシート)を敷いて湯温を安定させてみるコトにしました。
入浴♪(その1)
ドカシーをセッティングしてしばらくすると、良い感じにお湯が溜まってきました。そのままでは熱すぎるので、沢の水を引き込んで湯温を調整します。何とか入浴できそうな状態になったので入浴してみるコトにしました。上から流れてくるお湯が熱くて、時々飛び上がったりもしましたが、どうにか入浴するコトができました。
入浴♪(その2)
今回はドカシー湯船の作り方が中途半端で快適とは言えませんでしたが、それなりに楽しむコトはできました。いかにして湯温を調節するかがココで入浴を楽しむ際のポイントですね。湯船の横を湯の沢が流れていて、良い景観を楽しむコトができました。
湯の沢上流の湯全景
この場所は羅臼岳登山道から丸見えなので、シーズン中に入浴していると熱い眼差しを感じるかもしれません(笑) また、ヒグマの生息地帯でもあるので、訪問時には十分な警戒も必要となります。一昨年には近くにある羅臼温泉野営場でヒグマが目撃されています。事故に注意して野湯を楽しみましょう。

●羅臼温泉 湯の沢上流の湯(らうすおんせん ゆのさわじょうりゅうのゆ)
  場所 : 北海道目梨郡羅臼町湯の沢国有林 【地図】 【閲覧】
  料金 : 無料
  営業 : 24時間
  休み : 年中無休
  泉質 : 重曹硫黄食塩泉
  備考 : 要装備
  感想 : ★★★★☆
  

Comment
湯船が浅くて大変そうですね。
9枚目の写真は、なんだか苦しそうに見えますよ。
ふと思ったのですが、じゅんさんは毎日熊の湯とか
温泉に入っているのですか?
露天風呂マニア | 2008/04/29 22:15
★露天風呂マニアさん
今回は突然思いついて行ったので
湯船作りもテキトーな感じですね(笑)
ボクは毎日温泉に入っているワケではありませんが
普通の人よりは多く入っているかもしれませんね
じゅん☆ | 2008/04/30 01:13
え~ん ブログの更新がぬあいですね
じゅんさん風邪でもひいてるんでしょうか
じゅんさんLove | 2008/05/02 01:01
★じゅんさんLoveさん
ボクは今日から休みなので寝貯めしていました(笑)
ちょっと旅に出る予定です
じゅん☆ | 2008/05/02 01:59
旅に出るんですね~
一緒に行きたいなぁ さみしいけど、楽しんで帰ってきてくださいね
じゅんさんLove | 2008/05/02 02:45
★じゅんさんLoveさん
旅から何とか無事に戻ってきました
一緒に行ったら大変なコトになっていましたよ~
体中26箇所くらい虫に刺されましたから・・・(痒)
準備不足でしたぁ~(泣)
じゅん☆ | 2008/05/06 11:40
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :