雪裡温泉 簡易露天風呂
2008.05.15








★雪裡温泉(せつりおんせん)
場所 : 北海道阿寒郡鶴居村支雪裡
料金 : 2,450万円
営業 : 24時間
休業 : 不明
泉質 : 単純泉(アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 蒸発残留物726ミリグラム
泉源 : No.222-006
備考 : 温泉源付き土地
感想 : ★★★★☆
じゅん☆さま♪
鶴居!
湯船からあふれ出す温泉のなんと魅力的なこと♪
鶴居の温泉って、あっつーいホカホカが続くお湯のイメージなのですが
ここは、また違う感じなのでしょうか。
じゅん☆さんの情報網、素晴らしいですね!
はめ込み合成の技術にも脱帽です♪
鶴居!
湯船からあふれ出す温泉のなんと魅力的なこと♪
鶴居の温泉って、あっつーいホカホカが続くお湯のイメージなのですが
ここは、また違う感じなのでしょうか。
じゅん☆さんの情報網、素晴らしいですね!
はめ込み合成の技術にも脱帽です♪
ハメ込み合成による入浴シーンはないのでしょうか(笑)
それにしてもきれいな色のお湯ですね。
も少しお金持ちなら買い取りたい気持ちになるかもしれませんね♪
でも、残念ながらそうではないので、写真だけで我慢ですね(涙)
それにしてもきれいな色のお湯ですね。
も少しお金持ちなら買い取りたい気持ちになるかもしれませんね♪
でも、残念ながらそうではないので、写真だけで我慢ですね(涙)
この建物の写真は某サイトでよく見てます‥たぶん(笑)
私の地図にも場所は書き込んであって、GW中に鶴居を通ったんですが、時間がなくて行けませんでした‥
行っておけばよかったです^^;
温泉が付いてても買い手はなかなか決まりそうにないように思いますが‥
このお湯を見たらワクワクしますね(笑)
私の地図にも場所は書き込んであって、GW中に鶴居を通ったんですが、時間がなくて行けませんでした‥
行っておけばよかったです^^;
温泉が付いてても買い手はなかなか決まりそうにないように思いますが‥
このお湯を見たらワクワクしますね(笑)
★なりさん
キレイなお湯でしょ~!
鶴居のモール泉は気持ち良いですよね♪
ココはまたちょっと違った感じの泉質ですが
かなり良い感じの温泉でした♪
あっ、これは何かボクがまるで体感したかのようなコメントですね
あくまで聞いた話です(笑)
キレイなお湯でしょ~!
鶴居のモール泉は気持ち良いですよね♪
ココはまたちょっと違った感じの泉質ですが
かなり良い感じの温泉でした♪
あっ、これは何かボクがまるで体感したかのようなコメントですね
あくまで聞いた話です(笑)
じゅん☆さん、オヒサです(。∩_∩。)ノ"やぁ
あぁ~この建物懐かしいなぁ。
ココの湧出させているところに遭遇できたのですね(!o!)オオ!
σ(^^)も道東在住時に林道のようなダートの道道の峠を堪能したあと
ココへ何度か訪問していたのですが
この場面には、遭遇できなかったんですよ~~~うらやましいっす。
お湯の見た目はこの周辺の「グリーンパークつるい」か
「オーロラファームヴィレッジ」みたいな感じっすねぇ。
ココも1000mクラスの高深度のボーリングで湧出なのかな。
あぁ~この建物懐かしいなぁ。
ココの湧出させているところに遭遇できたのですね(!o!)オオ!
σ(^^)も道東在住時に林道のようなダートの道道の峠を堪能したあと
ココへ何度か訪問していたのですが
この場面には、遭遇できなかったんですよ~~~うらやましいっす。
お湯の見た目はこの周辺の「グリーンパークつるい」か
「オーロラファームヴィレッジ」みたいな感じっすねぇ。
ココも1000mクラスの高深度のボーリングで湧出なのかな。
★masaさん
お言葉に甘えてハメ込み入浴画像↓を作ってみました♪
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0805151900.jpg
いやぁ~、やっぱり合成写真は不自然ですね(謎)
ボクもお金持ちだったら買って別荘にするのですが
なかなかそうもいかないところが世の厳しさです(泣)
お言葉に甘えてハメ込み入浴画像↓を作ってみました♪
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0805151900.jpg
いやぁ~、やっぱり合成写真は不自然ですね(謎)
ボクもお金持ちだったら買って別荘にするのですが
なかなかそうもいかないところが世の厳しさです(泣)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★のんさん
やはり皆さん結構チェックしているのですね(笑)
本来ならT温泉とか書きそうなところですが
ぶっちゃけ本名を書いてしまうところがじゅん☆ブログの醍醐味です(謎)
各方面からお叱りを受けそうですが
地権者以外からのお叱りはスルーするコトにします
某長流枝温泉のようにこの温泉も
いつまでこの状態を保つかわかりませんから
土地の下見に行くのでしたらお早めの訪問をオススメします(笑)
やはり皆さん結構チェックしているのですね(笑)
本来ならT温泉とか書きそうなところですが
ぶっちゃけ本名を書いてしまうところがじゅん☆ブログの醍醐味です(謎)
各方面からお叱りを受けそうですが
地権者以外からのお叱りはスルーするコトにします
某長流枝温泉のようにこの温泉も
いつまでこの状態を保つかわかりませんから
土地の下見に行くのでしたらお早めの訪問をオススメします(笑)
★KOBAN2さん
お久しぶりでした♪
鶴居村というコトでその泉質に興味があったのですが
なかなかな泉質とのコトです♪
かなりキレイな色で感動的ですよね
ボーリング時の写真を見ると結構大きな櫓なので
かなり掘っているのかもしれません
お久しぶりでした♪
鶴居村というコトでその泉質に興味があったのですが
なかなかな泉質とのコトです♪
かなりキレイな色で感動的ですよね
ボーリング時の写真を見ると結構大きな櫓なので
かなり掘っているのかもしれません
★非公開(2008/05/15 19:04)さん
そこは知らないかもしれませんが
なんとか道路へ行く途中にあった温泉付き分譲地でしょうか?
確か一昨年くらいに売出中の看板が出ていたような・・・
今度、調べてみようと思います情報ありがとうでした♪
あっ、さすがに記事にはしませんから(笑)
そこは知らないかもしれませんが
なんとか道路へ行く途中にあった温泉付き分譲地でしょうか?
確か一昨年くらいに売出中の看板が出ていたような・・・
今度、調べてみようと思います情報ありがとうでした♪
あっ、さすがに記事にはしませんから(笑)
プライベート温泉付きの物件、夢ですね~。
でも世間にはいるんですよね、そんな羨ましい人が。
私もそちら側の仲間に入りたいです!
でも世間にはいるんですよね、そんな羨ましい人が。
私もそちら側の仲間に入りたいです!
★nanaさん
北海道には結構たくさん温泉付きの住宅があるようです
いつでも好きな時に入浴できる温泉には憧れますね♪
北海道には結構たくさん温泉付きの住宅があるようです
いつでも好きな時に入浴できる温泉には憧れますね♪
1850万円ですか~
北海道でも都市部で住宅を建てると、
土地代も含めると軽く2000万円は超えますから、
それを考えると高くはないのかな~
北海道でも都市部で住宅を建てると、
土地代も含めると軽く2000万円は超えますから、
それを考えると高くはないのかな~
★露天風呂マニアさん
源泉かけ流しの温泉付きというのは憧れますよね!
宝くじ当たらないかなぁ~(笑)
源泉かけ流しの温泉付きというのは憧れますよね!
宝くじ当たらないかなぁ~(笑)
ちょっと興味があったので調べたら。たしか敷地3万坪、中古事務所棟があるらしい。それにしても安い。欲しいな。
★酔ちゃんさん
酔ちゃんさん、ぜひ購入してみてください!
そしてボクを招待してください(笑)
それにしても広大な敷地面積ですよね
酔ちゃんさん、ぜひ購入してみてください!
そしてボクを招待してください(笑)
それにしても広大な敷地面積ですよね
こんにちは~
ここ、☆が早春に立ち寄った時は ひょろ長いステンレス製バスが設置されていて、お湯は例の管理小屋内で止められていましたね。
近いうちに行ってみます~♪
ここ、☆が早春に立ち寄った時は ひょろ長いステンレス製バスが設置されていて、お湯は例の管理小屋内で止められていましたね。
近いうちに行ってみます~♪
★ぴかリンさん
みなさん訪問しているようでオモシロいですね(笑)
こんな温泉のある別荘って憧れますが
場所的に何も無いところなのがちょっと辛そうですね
みなさん訪問しているようでオモシロいですね(笑)
こんな温泉のある別荘って憧れますが
場所的に何も無いところなのがちょっと辛そうですね
★お知らせ♪
この物件は売約済となりました!
この物件は売約済となりました!
★お知らせ♪
温泉データを更新しました!
こちらの物件は再び売りに出されているようです
2,450万円もしますが
良質な源泉かけ流しの温泉井があなたの物に!(笑)
温泉データを更新しました!
こちらの物件は再び売りに出されているようです
2,450万円もしますが
良質な源泉かけ流しの温泉井があなたの物に!(笑)
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/524-4f1c9225
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに