ニセコ湯の沢 露天風呂
2015.12.12














★ニセコ湯の沢 露天風呂(にせこゆのさわ ろてんぶろ)
場所 : 磯谷郡蘭越町湯里イワオヌプリ山麓
料金 : 無料
営業 : 24時間
休業 : 年中無休
泉質 : 含食塩石膏酸性正苦味硫化水素泉(酸性低張性高温泉)
成分 : 成分総計4,574ミリグラム(酸性-含S-Mg・Na・Ca-SO4・Cl(H2S型))
泉源 : 自然湧出(五色温泉)
備考 : 混浴
感想 : ★★★★★
五色温泉は大好きな温泉ですが、
近くにこんな穴場があったんですね。
今度チャレンジしてみます。
近くにこんな穴場があったんですね。
今度チャレンジしてみます。
私でもチャレンジできそうな野湯ですね。
開放感といいお湯の良さといいとっても憧れます。
五色の湯ってあちこちで聞きますが本当に不思議です。
科学の悪戯なんでしょうかねぇ
開放感といいお湯の良さといいとっても憧れます。
五色の湯ってあちこちで聞きますが本当に不思議です。
科学の悪戯なんでしょうかねぇ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★kazさん
五色温泉の湯船は未だに撮影できていなかったりします・・・
今度宿泊して攻略しようかな
この湯の沢は以前から気になっていたのですが
こんな快適な湯船があるとは思っていなかったので感動しました
大好きな硫黄泉なので久しぶりに五つ星です♪
五色温泉の湯船は未だに撮影できていなかったりします・・・
今度宿泊して攻略しようかな
この湯の沢は以前から気になっていたのですが
こんな快適な湯船があるとは思っていなかったので感動しました
大好きな硫黄泉なので久しぶりに五つ星です♪
★nanaさん
ココは難所も無いのでオススメかもしれません
ただ、温泉宿で使用している源泉には触れないように注意が必要ですが・・・
硫黄泉っていうのはホントに不思議なんですね
酸化の度合いとか気温によって色が変化するのだと思います
ボクはこのコバルトブルーな感じが一番好きですね♪
ココは難所も無いのでオススメかもしれません
ただ、温泉宿で使用している源泉には触れないように注意が必要ですが・・・
硫黄泉っていうのはホントに不思議なんですね
酸化の度合いとか気温によって色が変化するのだと思います
ボクはこのコバルトブルーな感じが一番好きですね♪
★非公開(2008/08/03 10:48)さん
ココは泉質が良いですね~
2日くらい硫化水素臭が残ります(笑)
ボクが訪問した時も虫はいませんでした
こんなガレ場ですからヒグマも来ないとは思いますが
最近、観光地でのヒグマ出没が相次いでいるので
用心に越したコトはありません
ココは泉質が良いですね~
2日くらい硫化水素臭が残ります(笑)
ボクが訪問した時も虫はいませんでした
こんなガレ場ですからヒグマも来ないとは思いますが
最近、観光地でのヒグマ出没が相次いでいるので
用心に越したコトはありません
はじめてコメント投稿させていただきます。
先週、五色温泉へ行きましたが、男湯の露天風呂に高い塀ができていて、入浴中にニセコアンヌプリを望むことができなくなっていました。からまつの湯も改築のため取り壊されてしまっています。
自然を楽しむには野湯めぐりしかないのでしょうかね?
先週、五色温泉へ行きましたが、男湯の露天風呂に高い塀ができていて、入浴中にニセコアンヌプリを望むことができなくなっていました。からまつの湯も改築のため取り壊されてしまっています。
自然を楽しむには野湯めぐりしかないのでしょうかね?
★TAKAさん
初めまして!
コメントありがとうです♪
あの開放感抜群で見られ放題の露天風呂に塀が出来てしまったのですか!?
良からぬ方向へ進まなければイイのですが・・・
五色温泉にはもう一つ景色の良い露天風呂があるのですが
一般には開放されていないようです
あの露天風呂を開放してくれるとイイのですが・・・
自然や温泉の凄さを知るにはやはり野湯めぐりでしょうね♪
初めまして!
コメントありがとうです♪
あの開放感抜群で見られ放題の露天風呂に塀が出来てしまったのですか!?
良からぬ方向へ進まなければイイのですが・・・
五色温泉にはもう一つ景色の良い露天風呂があるのですが
一般には開放されていないようです
あの露天風呂を開放してくれるとイイのですが・・・
自然や温泉の凄さを知るにはやはり野湯めぐりでしょうね♪
お久しぶりです!
硫黄泉大好きの私としてはとても興味ありなんですが…
2日も香りが残りそうではちょっと無理ですね。
飛行機に搭乗拒否されそうでw
硫黄泉大好きの私としてはとても興味ありなんですが…
2日も香りが残りそうではちょっと無理ですね。
飛行機に搭乗拒否されそうでw
★masaさん
お久しぶりでした♪
ココはイイ硫黄泉ですよぉ~!
硫黄の香りが残るのは仕方ないですよねぇ
小湯沼で入浴した時はニオイが凄すぎて
さすがにコンビニ等にも寄る気にはなれなかったのですが・・・(笑)
でも、硫黄泉が大好きです♪
お久しぶりでした♪
ココはイイ硫黄泉ですよぉ~!
硫黄の香りが残るのは仕方ないですよねぇ
小湯沼で入浴した時はニオイが凄すぎて
さすがにコンビニ等にも寄る気にはなれなかったのですが・・・(笑)
でも、硫黄泉が大好きです♪
おっ!この湯溜りいいですねー
ニセコにはこんなとこもあるんだ
五色温泉の近くのようですが・・・
じゅん☆さんの五つ星ってなかなかないですよねー
ますます行きたくなりましたよ
ニセコ探索楽しそう♪
小湯沼と雪秩父とここは外せないですね
ラフティングやってるヒマなさそうです(笑)
ニセコにはこんなとこもあるんだ
五色温泉の近くのようですが・・・
じゅん☆さんの五つ星ってなかなかないですよねー
ますます行きたくなりましたよ
ニセコ探索楽しそう♪
小湯沼と雪秩父とここは外せないですね
ラフティングやってるヒマなさそうです(笑)
★新之助さん
あまり大きな声では言えませんが
ニセコで一番良いお湯はココの湯溜まりだとボクは思っています
五色温泉の近くなので自力で探してみてください
決してその辺にいる人に場所を尋ねてはいけません
コッソリと見つけてコッソリと浸かるのです
ココはそういう場所なのです
リフティングやってる場合じゃありません
あまり大きな声では言えませんが
ニセコで一番良いお湯はココの湯溜まりだとボクは思っています
五色温泉の近くなので自力で探してみてください
決してその辺にいる人に場所を尋ねてはいけません
コッソリと見つけてコッソリと浸かるのです
ココはそういう場所なのです
リフティングやってる場合じゃありません
了解しました
秘密の湯溜りなんですね
コッソリコッソリですね
ナ! イ !ショ!
絶対行かなきゃ!
あっ!リフティングじゃなくてラフティングだったのですが・・・(笑)
ところでじゅん☆さんお奨めの五つ星って
他にどんなところがあるんですか?
秘密の湯溜りなんですね
コッソリコッソリですね
ナ! イ !ショ!
絶対行かなきゃ!
あっ!リフティングじゃなくてラフティングだったのですが・・・(笑)
ところでじゅん☆さんお奨めの五つ星って
他にどんなところがあるんですか?
★新之助さん
あっ、そうでしょ
リフティングしてどうするのかなと思ってました
五つ星は「★★★★★」で検索すると出てくるハズなのですが
どうやら現在のところ検索システムに不具合が出ているようです
詳しくはFC2の中の人に聞いてください
あっ、そうでしょ
リフティングしてどうするのかなと思ってました
五つ星は「★★★★★」で検索すると出てくるハズなのですが
どうやら現在のところ検索システムに不具合が出ているようです
詳しくはFC2の中の人に聞いてください
「★★★★★」クリックリッ
やっぱ検索できないね
FC2の検索システムが正常に作動するのを待つか
しょうがないから時間をかけて地道に検索するしかないかな~
一つくらい教えてくださいよ~
恐怖の第三次亜空間ってSFぽくって面白そうです
簡単に説明してもらえませんか?
時間と半時間の関係はタイムマシン的なことなのかな?
ガキの頃からテレポーテーションとかタイムマシンに興味あります♪
やっぱ検索できないね
FC2の検索システムが正常に作動するのを待つか
しょうがないから時間をかけて地道に検索するしかないかな~
一つくらい教えてくださいよ~
恐怖の第三次亜空間ってSFぽくって面白そうです
簡単に説明してもらえませんか?
時間と半時間の関係はタイムマシン的なことなのかな?
ガキの頃からテレポーテーションとかタイムマシンに興味あります♪
★新之助さん
前はコレで検索できたのですが
検索システムが変更されたのかな?
文字コードが悪いのかもしれませんが
今さら変えるのも面倒だしね
五つ星のところは
熊の湯とか薫別温泉とか川北温泉とか川湯公衆浴場とか
秋の和琴奥の湯とか原生亭とか盤石温泉とか・・・
前はコレで検索できたのですが
検索システムが変更されたのかな?
文字コードが悪いのかもしれませんが
今さら変えるのも面倒だしね
五つ星のところは
熊の湯とか薫別温泉とか川北温泉とか川湯公衆浴場とか
秋の和琴奥の湯とか原生亭とか盤石温泉とか・・・
五つ星教えていただいてありやす
おぉーいろいろありますね~
これから過去記事をじっくり読んで参考にさせていただきます
じゅん☆さんが選ぶ五つ星だったら
きっといいとこばかりなんだろうなぁ~
あっ!恐怖の第三次亜空間のほうは?(笑)
おぉーいろいろありますね~
これから過去記事をじっくり読んで参考にさせていただきます
じゅん☆さんが選ぶ五つ星だったら
きっといいとこばかりなんだろうなぁ~
あっ!恐怖の第三次亜空間のほうは?(笑)
★新之助さん
五つ星はそう簡単には付けませんからね~
まぁ、人それぞれ感じ方は違うと思いますが・・・
五つ星はそう簡単には付けませんからね~
まぁ、人それぞれ感じ方は違うと思いますが・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2010/09/03 12:34)さん
通報されないように気を付けてくださいね♪
通報されないように気を付けてくださいね♪
この湯溜りに浸かることも今回の大きな目的の一つでした
通報されるといけないので
夜明けとともにコッソリ行ってみました(笑)
オォー!ここがじゅん☆さんが入ってたトコか~!
湯溜りは少し小さくなってたみたいです
それと温度も少し低いようでしたがとにかく浸かってみました
気持ちよかったですね~♪
上がったあとはコッソリと宿に戻り
からまつの湯に入ってました(笑)
通報されるといけないので
夜明けとともにコッソリ行ってみました(笑)
オォー!ここがじゅん☆さんが入ってたトコか~!
湯溜りは少し小さくなってたみたいです
それと温度も少し低いようでしたがとにかく浸かってみました
気持ちよかったですね~♪
上がったあとはコッソリと宿に戻り
からまつの湯に入ってました(笑)
★和友さん
あの穴ぼこに浸かったのですか!
おぉー、なかなかやりますねー
これで穴兄弟かもしれません・・・(謎)
あの穴ぼこに浸かったのですか!
おぉー、なかなかやりますねー
これで穴兄弟かもしれません・・・(謎)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんな穴場な5つ星の野湯があったとは笑。
すごい雑然としてますね~ここから各この地帯の宿へ飲湯されているんですね。しみじみ~
源泉谷「ニセコ湯の沢」ってのがあるのですね~ニセコにはあんまり興味なかったのでよくわからなかったんですが、ほんと温泉好きにはたまらないイロイロなものがありそうですね。
今度五色温泉旅館に泊まることがあったこの橋も探索してみようと思います。女風呂覗いてみよう♡
やっぱり足の指きれいですね笑。
すごい雑然としてますね~ここから各この地帯の宿へ飲湯されているんですね。しみじみ~
源泉谷「ニセコ湯の沢」ってのがあるのですね~ニセコにはあんまり興味なかったのでよくわからなかったんですが、ほんと温泉好きにはたまらないイロイロなものがありそうですね。
今度五色温泉旅館に泊まることがあったこの橋も探索してみようと思います。女風呂覗いてみよう♡
やっぱり足の指きれいですね笑。
★おみさん
この湯の谷はなかなか素晴らしいのですよ!
あっ、意図的に覗くと捕まるので注意してくださいね(笑)
この湯の谷はなかなか素晴らしいのですよ!
あっ、意図的に覗くと捕まるので注意してくださいね(笑)
★お知らせ♪
この記事を追記訂正しました♪
現在、こっそりと過去記事の修正を行っております
気づいている方もいるかもしれませんが
温泉データの【詳細】をクリックすると
グーグルマップが起動するように変更されています
かなりピンポイントで場所がわかるかも!?
(GPSデータ打ち直し中なので不正確です)
新記事は鋭意作成中・・・かな?
この記事を追記訂正しました♪
現在、こっそりと過去記事の修正を行っております
気づいている方もいるかもしれませんが
温泉データの【詳細】をクリックすると
グーグルマップが起動するように変更されています
かなりピンポイントで場所がわかるかも!?
(GPSデータ打ち直し中なので不正確です)
新記事は鋭意作成中・・・かな?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅんさんこんばんは~
しばらく硫黄泉に入ってないなぁ・・・
この記事見たら硫黄泉に入りたくなってきました!
酸っぱいのかしょっぱいのに入りたいです笑
しばらく硫黄泉に入ってないなぁ・・・
この記事見たら硫黄泉に入りたくなってきました!
酸っぱいのかしょっぱいのに入りたいです笑
じゅん✩さん
お久しぶりですヽ(*´∀`)ノ
五色温泉♨
今年も5月と8月に行って来ました♪
お宿のお湯に満足してしまって
いつもゆるゆるしているだけなのですが
超フレッシュな♨の穴場があるのですね♡
行ってみたいなぁ~♨
再開した雪秩父には行かれましたか?
知人がSWに出かけた様ですが
五色温泉共々激混みで消沈したみたいです。
落ち着いたら行ってみたいと思っていますw
お久しぶりですヽ(*´∀`)ノ
五色温泉♨
今年も5月と8月に行って来ました♪
お宿のお湯に満足してしまって
いつもゆるゆるしているだけなのですが
超フレッシュな♨の穴場があるのですね♡
行ってみたいなぁ~♨
再開した雪秩父には行かれましたか?
知人がSWに出かけた様ですが
五色温泉共々激混みで消沈したみたいです。
落ち着いたら行ってみたいと思っていますw
★非公開(2015/09/17 22:53)さん
お久しぶりでした~♪
お元気でしたか?
この場所は埋められてしまったとのコトで残念です・・・
先日、何かのテレビ番組にこの湯の沢が出ていて懐かしく見ていました
小湯沼も紹介されていてビックリしましたよ
ニセコ方面もまだまだあちこち行きたいなぁ~
お久しぶりでした~♪
お元気でしたか?
この場所は埋められてしまったとのコトで残念です・・・
先日、何かのテレビ番組にこの湯の沢が出ていて懐かしく見ていました
小湯沼も紹介されていてビックリしましたよ
ニセコ方面もまだまだあちこち行きたいなぁ~
★mioさん
こんばんは~♪
コメントの返信が遅れてゴメンなさい
硫黄泉はイイですよね~
最近、硫黄泉へ入っていないせいか
よく風邪をひきます・・・
こんばんは~♪
コメントの返信が遅れてゴメンなさい
硫黄泉はイイですよね~
最近、硫黄泉へ入っていないせいか
よく風邪をひきます・・・
★たいやきさん
こんばんは~♪
お久しぶりでした!
最近、なんだか更新がままならないです・・・(謎)
五色温泉郷はしばらく行っていないのですが
雪秩父がどんな風に変わったのかはちょっと興味ありますね
オープン時の様子をテレビでやっていましたが
常連のオジさんが「新しくなりすぎた」と言っていたのが
とても印象的でした
こんばんは~♪
お久しぶりでした!
最近、なんだか更新がままならないです・・・(謎)
五色温泉郷はしばらく行っていないのですが
雪秩父がどんな風に変わったのかはちょっと興味ありますね
オープン時の様子をテレビでやっていましたが
常連のオジさんが「新しくなりすぎた」と言っていたのが
とても印象的でした
じゅんさん、こんばんは!
最近じゅんさんの記事が更新されないので、書き込みができず、大変寂しいです。(泣)
きっと、私のコメントに受けていたファンの方々も寂しく思っていることでしょう。(それは、ないか、…)
ひょっとして、ブログではなく、SNSに移ったってことはあるのかな?
そうじゃなかったら、多分、じゅんさんは忙しいのですね。くれぐれも、体を大切にしてくださいね。
大自然の野湯で、熊ではなく、じゅんさんに遭遇したいkazでした。
最近じゅんさんの記事が更新されないので、書き込みができず、大変寂しいです。(泣)
きっと、私のコメントに受けていたファンの方々も寂しく思っていることでしょう。(それは、ないか、…)
ひょっとして、ブログではなく、SNSに移ったってことはあるのかな?
そうじゃなかったら、多分、じゅんさんは忙しいのですね。くれぐれも、体を大切にしてくださいね。
大自然の野湯で、熊ではなく、じゅんさんに遭遇したいkazでした。
★kazさん
こんばんは!
お久しぶりでした
ぜんぜん更新しなくてゴメンなさい
いろいろあって更新する気が無い感じです
kazさんも体を大切に良いお年をお迎えください♪
こんばんは!
お久しぶりでした
ぜんぜん更新しなくてゴメンなさい
いろいろあって更新する気が無い感じです
kazさんも体を大切に良いお年をお迎えください♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理者の承認待ちです
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/557-6ffe63d3
五色温泉目指してニセコへ。
と、その前に源泉谷を探索。
五色温泉橋展望台へ向かい、遊歩道を進み谷間へと下りました。
あっ... ... ≫More
北海道の温泉入浴記?! +α | 2008/09/16 03:10
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに