じゅん☆ブログ

濁川温泉 温泉旅館 天湯 2008.09.17
温泉旅館天湯
森町(もりまち)の濁川温泉にある「温泉旅館 天湯(おんせんりょかん てんゆ)」へ行ってきました。古くは天龍旅館と呼ばれていましたが、建物を新築してから天湯と改められたようです。
天湯のロビー
中へ入るとロビーがあって、日本風な雰囲気となっていました。横にあるフロントで入浴料金400円を支払って大浴場へと向かいます。館内はとても新しい感じで、ロビーの壁には温泉分析書と温泉分析書別表が掲示されていました。
浴室
こちらは男湯の浴室です。湯船が2つあってそれぞれ湯温が異なっていました。湯船には濁川温泉独特のウグイス色をした温泉が注がれています。
湯船
手前の湯船には源泉が直接注がれていて若干温度が高くなっていました。奥の湯船は間接的に注がれているのでぬるめな感じとなっています。3年ほど前に露天風呂が造られたそうなのですが、現在は使われていないようでした。さて、入浴写真でも撮影しようかなと思ったら、次々と入浴客がやってきます。地元の方が結構利用しているようですね。温泉分析書によると、この温泉(No.475-179)の泉質は成分総計2,458ミリグラムの含重曹食塩泉とのコトです。
休憩所
入浴後は冷たい水も用意されているので、ロビーの椅子に座ってくつろぐのも良いでしょう。外へ出ると目の前に以前の建物が残っていて、そちらの雰囲気も良いなぁと思いました。天湯では夕食に地鶏鍋や手打ち蕎麦がふるまわれるそうなので、今度は宿泊で利用してみたいですね。濁川温泉は湯宿ごとに泉質が微妙に異なるので、すべての湯宿へ入ってみたくなります。

★濁川温泉 温泉旅館 天湯(にごりかわおんせん おんせんりょかん てんゆ)
 場所 : 北海道茅部郡森町濁川231の10
 電話 : 01374-7-3020
 料金 : 400円
 営業 : 10:30-21:00
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 含重曹食塩泉(中性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計2,458ミリグラム(Na-Cl・HCO3)
 泉源 : No.475-179(濁川温泉 天湯)
 備考 : シャンプー等あり・ドライヤーあり・休憩所あり
 感想 : ★★★☆☆
  

Comment
お湯の張ってない露天風呂に入っている写真を少しだけ期待してしまいました^^;

ここは何度か立ち寄っていますが、貸切だったのは平日に休みで行った時だけです。
結構途切れずに入浴客が来るんですよね^^;
のん | 2008/09/18 17:13
★のんさん
露天の扉は鍵がかかっていました
せっかく造ったのにもったいないですよね
ココは初めて入ったのですが
最初の5分くらいは貸切でした
でも、スグに他の人がやってきてしまい
入浴写真を撮影できなかったのが悔やまれます・・・(笑)
じゅん☆ | 2008/09/18 18:42
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :