じゅん☆ブログ

美流渡温泉 松乃湯 2008.10.16
美流渡温泉 錦園
岩見沢市栗沢町(いわみざわしくりさわちょう)にある「美流渡温泉(みるとおんせん)」へ行ってきました。この美流渡地区には錦園という温泉旅館があったのですが、最近廃業してしまったようで、現在は建物も壊されてしまっています。昨年訪問した時は写真のような感じで営業していたのにちょっと残念ですね。ココは冷鉱泉だったので原油高騰が原因なのでしょうか・・・?
美流渡散策
この地区には昔、美流渡炭山というのがあって賑わっていたようなのですが、現在は過疎化が進んでいるようです。一歩奥へ入ると写真のような味のある町並みが続いていました。
松乃湯!?
そんな町の一角に何やら傾いた謎の小屋を発見しました。ゴミステーションか何かだと思ったらその壁に「松乃湯」という緑色の看板が付いていて温泉マークまで付いています。ココは一体何なのでしょうか? さっそく調査してみるコトにしました。
小屋の内部
小屋の中には何やら井戸のようなモノがありました。周りには謎のタイヤやブラシ、タワシなどが置いてあります。この井戸が温泉だとでも言うのでしょうか?
井戸の中(その1)
井戸の蓋を開けてみました。中は真っ暗ですが水が溜まっているようです。さっそくニオイを嗅いでみますが、温泉っぽいニオイも感じられません。
井戸の中(その2)
井戸の中が見えやすい角度から撮影してみました。やはり中に水が溜まっていますね。井戸の底まで見える無色透明な水です。この水は温泉なのでしょうか?
手湯?
手を入れてみると冷たい感じです。しかし、普通の井戸水よりは若干温度が高いような気もしました。ココは偶然発見した場所なのですが、まさかこんなところで温泉マークに出遭うとは・・・。泉質等の掲示は一切無いので詳細は不明なのですが、大きな柄杓みたいなモノが置いてあるので、地域の人々に利用されているのかもしれません。
石油の沢川
この地区には他にも興味を惹かれる場所がありました。こちらはちょっと奥地にある石油の沢川です。石油の沢というのは道内に何ヶ所かあるのですが、こういう名前の付いている沢というのは温泉などが湧き出している可能性が高いです。さすがに今回は沢遡行したりはしませんでしたが、この沢にも何かあるのでしょうかね?

●美流渡温泉 松乃湯(みるとおんせん まつのゆ)
  場所 : 北海道岩見沢市栗沢町美流渡末広町 【地図】 【閲覧】
  料金 : 無料
  営業 : 24時間
  休み : 年中無休
  泉質 : 不明
  備考 : 井戸です
  感想 : ★★☆☆☆
  

Comment
★お知らせ♪
今回はカーナビで偶然発見した冷泉を紹介です!
カーナビに温泉マークが表示されていたので何なのかなぁと思って
ウロウロしていたらこんな場所を発見しました♪
この後は夕張市の某露天風呂へ向かったのですが
じゅん☆ブログでは当分の間、記事にしない方針です
あっ! 今回の記事では一部GX200で撮影した写真を使っています
このブログには初登場なのですが、コントラストが変です(笑)
お知らせ♪ | 2008/10/16 22:31
発見しましたか!
私もこれを最初見かけた時、とても驚きました~^^
実はこれ、温泉じゃないんです、単なる井戸水なんですよ
じゃああの小屋の看板はなんなんだ、と言う話になってしまいますが実はあれにも裏があるんですよ♪
「松乃湯」とは岩見沢の国道沿いにある温泉施設なんですよ^^;
ややこしいですよね~
これは地元の方に直接聞いたので信頼性は高いと思います^^
温泉旅がらす | 2008/10/16 23:23
★温泉旅がらすさん
なるほど、成分的にも温泉等には該当しないというコトなのですね
地図上の温泉マークが気になったのですが
とんだ見当違いだったようです
じゅん☆ | 2008/10/17 00:10
★お知らせ♪
まだ、夏の記事も残っているのですが
そろそろ秋の記事を紹介していきたいと思います
次回は夕張市にある野湯です↓
http://blog-imgs-26.fc2.com/5/0/5/505060/2010172400.jpg
今話題の野湯ではありません(笑)
お知らせ♪ | 2008/10/17 00:16
おはようございます。

私も先月美流渡温泉に行ったら無くなっていて、行くアテも無くウロウロしていたら、ここを見つけましたよ。

結局温泉では無かったみたいで。


その日は近くの栗沢温泉に行きました。

ここの硫黄泉もなかなか良いです。
泥長芋三郎 | 2008/10/17 08:09
★泥長芋三郎さん
こんばんはです
美流渡温泉、無くなっちゃったんですよね
ボクも行ってみてビックリしました
カーナビに錦園とは別な場所に温泉マークがあったので
ウロウロしていたらこの松乃湯を発見しました
この辺は冷泉地帯なのでココも冷泉なのだろうと思ったのですが・・・
成分分析を行えばオモシロい結果が出るかもしれませんね
栗沢温泉も玄関前まで行ってはいるのですが
まだ入浴したコトは無かったりします
硫黄泉フェチなので今度訪問した時には訪問してみようと思います(笑)
じゅん☆ | 2008/10/17 20:25
じゅん☆さま
美流渡温泉錦園、なんとも懐かしい画像を拝見できました。
ありがとうございますm(_ _)m
古い話で恐縮ですが、15年前に1度だけ入湯しました。↓
http://1onsen.com/miruto.html
とうとうココも廃湯になったのですね、なんだか涙が出てきます。
まだ栗沢温泉が残っているということですので、
次の機会にでも訪問してみてくださいね(^_^)

温泉侍 | 2008/10/17 21:29
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2008/10/17 21:37
★温泉侍さん
懐かしんでいただけて良かったです♪
この錦園の写真は偶然残っていたモノで
撮影しておいて良かったなぁと思いました
こういう冷泉を沸かして浴用利用している施設は経営が厳しいようですね
栗沢温泉は訪問予定リストに入れておいたので
近い内に訪問できるかと思います
じゅん☆ | 2008/10/18 11:39
★非公開(2008/10/17 21:37)さん
了解しました!
「0810162100.jpg」の使用を許可します♪
このブログへのリンクはボクの許諾なく行っていただいてかまいません
HTML文書に対してのリンクは許諾不要というのがボクの持論であり
WWWの基本的な概念であると思っています
ただしJPGなどへの直リンクやその引用はこの限りではありません
じゅん☆ | 2008/10/18 11:48
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2008/10/19 06:20
★非公開(2008/10/19 06:20)さん
どうもありがとうです♪
今後もよろしくお願いいたします
じゅん☆ | 2008/10/19 09:53
どうもはじめまして 美流渡生まれの残像です。今は、離れ札幌住みですが! あの井戸わ 普通の水だと思いますよ!小さい頃はお化けが出るから 近づくなと言われてました。 あと、錦園の温泉わ、幌向川を挟んで 山の麓から湧き出てたと思います。 田村さんと言う農家の脇を潜り抜けた先が ずり山の裾から入って行くんですが!
リアルしん! | 2009/03/14 20:04
★リアルしん!さん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
この井戸は普通の水ですかぁ・・・
もう記事を訂正する気になりました!
今度はリベンジでその源泉を探索してみたいです
情報ありがとうでした♪
じゅん☆ | 2009/03/14 21:22
ご無沙汰です!じゅん様。 あれから美流渡の探索は行かれましたか? 錦園の源泉の場所を確かめに行ったかと(^-^) 美流渡から万字に行く途中にメープルと言う温泉もありますが、そちらの方は行かれましたか? ここは昔、毛陽小学校の跡地から湧き出た温泉です。
リアルしん! | 2010/12/05 23:20
★リアルしん!さん
お久しぶりでーす!
あれから美流渡の探索はやっていないのですが
頭の片隅にはインプットされているので
いつか探索するのだろうと思います(笑)
 
メープルロッジは行ったコト無かったのですが
調べてみるとなかなか雰囲気のある宿ですね
宿泊研修プランでオフ会なんか良いかも!(笑)
じゅん☆ | 2010/12/11 22:58
じゅん☆さん初めまして。
今日、栗沢温泉に行ってきたのですが「今月いっぱいで休業します」との張り紙が。
万字温泉がなくなり、美流渡温泉がなくなり、今度は栗沢温泉まで・・・
もしまだ行かれていませんでしたら最期に是非行ってみる事をお勧めします。
建物や設備は古いですが泉質は最高ですよ。
まさ | 2011/01/23 19:37
★まささん
初めまして!
コメントありがとうです♪
なんと、栗沢温泉が休業してしまうのですか!?
入口まで行ったコトあるのですが
まだ、入ったコト無かったのですよー
入っておけばよかったなぁ・・・
美流渡も万字も入口まで行っているのに入っていなかったりします
今月末までとなると、ボクはちょっと行けそうにもないのですが
まささんのコメントを見て誰かが行くのではないかと思います
貴重な情報をいただきありがとうです♪
あぁ、単純硫黄泉の源泉に入ってみたかったなぁ~
また、良いお湯が消えてしまうのですね・・・
じゅん☆ | 2011/01/24 03:41
教え下さい
この近くでアイヌネギ取れますか
親父 | 2011/05/15 11:56
★親父さん
初めまして!
コメントありがとうです♪
アイヌネギですかぁ~
親父さんが知らないのなら
ボクが分かるわけないじゃないですかー(笑)
じゅん☆ | 2011/05/16 22:06
このコメントは管理者の承認待ちです
- | 2019/12/21 18:50
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :