じゅん☆ブログ

羅臼温泉 湯の沢の湯 2008.10.26
湯の沢の湯
羅臼町(らうすちょう)の羅臼岳登山道にある「湯の沢の湯」へ行ってきました。この羅臼岳登山道周辺には無数の温泉湧出孔が存在していて、一大温泉地帯となっています。今回は登山道へ入ってスグのところにある野湯を探索しました。
引湯ホースから温泉が
ココはボクのお気に入りの場所となっています。なぜかというと引湯ホースから温泉が出ているので湯船を作成しやすいからです。泉質はおそらく重曹食塩泉で、舐めてみると甘いようなしょっぱいような味がしました。
湯温計測
引湯ホースから出てくる温泉の湯温を計ってみると54℃もありました。湧出量もなかなかなモノです。今回は子供用プールを持ってきたので、さっそく湯船造りに取りかかりましょう。
お湯を導く
近くに落ちていた引湯ホースを繋いで広げた子供用プールへ温泉を導きます。お湯が溜まるまで少し時間がかかるので付近を探索して遊びました。この辺りには触ると温かい岩などがあってなかなか興味深い場所です。
入浴♪(その1)
お湯が溜まったところで入浴です。そのままでは熱いので川の水を少しだけ加水しました。こんな感じに寝転がって入浴すると最高です。昨年の冬に訪問した時も快適だったのですが、今回はそれ以上に快適な感じがしました。ボクの野湯入浴も進化しているのですね(笑)
入浴♪(その2)
ココは小高い場所なので眺めもなかなかなモノです。近くにある熊の湯も大好きなのですが、こういうところで人知れず時間を忘れてボーっとするのも大好きです。今回は一時間ほど浸かっていましたが、浸かっていると汗がダラダラと出てきて、なかなか効く温泉でした。
川岸の湯船
この温泉が沢へと流れ落ちている部分が窪みのようになっていて、ちょっとした湯船のような感じになっていました。今まで何度か入浴してみようかと思っていた場所なのですが、ちょっと冷たくて断念していました。今回は比較的ぬるめで入浴できそうな感じです。
入浴♪(その3)
さっそく入浴してみました。まぁまぁオモシロい感じですが、やはり先ほどの湯船の方がイイですね。ちょっと冷たかったので、先ほどの子供用プール湯船へ戻って再び温まりました。この沢にはこういう温泉遊びをできそうな場所がいくつもあってとてもオモシロいところです。

●羅臼温泉 湯の沢の湯(発電所川の湯)
  場所 : 北海道目梨郡羅臼町湯の沢国有林 【地図】 【閲覧】
  料金 : 無料
  営業 : 24時間
  休み : 年中無休
  泉質 : 重曹食塩泉
  備考 : 要装備
  感想 : ★★★★☆
  

Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2008/10/26 22:29
★非公開(2008/10/26 22:29)さん
昔はこの辺りから温泉を引いていたようで
その名残なのか引湯ホースが散乱していて独特な雰囲気となっています
今回は子供用プール湯船第2弾となりました♪
えっ!? 一緒に入るのですか!
これは子供用プールなので超密着しちゃいますよ~(照)
じゅん☆ | 2008/10/26 23:00
前回の子供用プール初登場後、
すぐに買いに行ったのですが、
さすがにこの時期売ってませんでした。
じゅんさんがうらやましいです。
ところで、今回は動画、ないのですか?
kaz | 2008/10/27 01:05
★kazさん
シーズンが終わったので店の奥にしまわれてしまったのでしょうね
このプールは手軽にプライベート湯船を造るコトができるのでオススメですよ♪
来年は手に入れて実践してみてください!
あっ、今回は動画無かったです
じゅん☆ | 2008/10/27 21:00
きょうねこちんは、野湯が湧出したかった。
BlogPetのねこちん | 2008/10/28 13:50
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2008/10/30 00:55
★非公開(2008/10/30 00:55)さん
お察しのとおりです(笑)
お気遣いありがとうです♪
しかも月末でちょっと疲れています
じゅん☆ | 2008/10/30 01:30
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :