シケレベツ川の湯
2008.11.21








じゅん☆さん、こんにちは。
何もかも懐かしいです。 福田さんが温泉施設の湯船・湯抜き最後の日・・・
☆に 「あなたが上がったら (湯船の)栓を抜いてくれないか。」と言った言葉が
今でも脳裏に焼きついて離れません。
その後、☆は このビニールハウスの露天風呂が気になって一年に2度は訪問しています。
いつの日か、この露天風呂だけでも再開していただけたら・・・と願っています。
何もかも懐かしいです。 福田さんが温泉施設の湯船・湯抜き最後の日・・・
☆に 「あなたが上がったら (湯船の)栓を抜いてくれないか。」と言った言葉が
今でも脳裏に焼きついて離れません。
その後、☆は このビニールハウスの露天風呂が気になって一年に2度は訪問しています。
いつの日か、この露天風呂だけでも再開していただけたら・・・と願っています。
★ぴかリンさん
福田温泉は残念なコトになってしまいましたね・・・
最後に入ったのがぴかリンさんだったとはビックリです!
閉鎖の背景にはいろいろと複雑な事情があるようですが
一番残念な思いをしたのは福田さんでしょうね
いつか再開する日が来ると良いのですが・・・
福田温泉は残念なコトになってしまいましたね・・・
最後に入ったのがぴかリンさんだったとはビックリです!
閉鎖の背景にはいろいろと複雑な事情があるようですが
一番残念な思いをしたのは福田さんでしょうね
いつか再開する日が来ると良いのですが・・・
じゅんさん、こんにちは!
いつも楽しくしております。
いよいよ「アノ温泉」が登場するんですね!
温泉好きでネコ好きなじゅんさんなら
今までにきっと行ってらっしゃると思っていました!
じゅんさんの入浴の感想、楽しみに待っています!
いつも楽しくしております。
いよいよ「アノ温泉」が登場するんですね!
温泉好きでネコ好きなじゅんさんなら
今までにきっと行ってらっしゃると思っていました!
じゅんさんの入浴の感想、楽しみに待っています!
上記のコメント中、「楽しく」の後に「拝読」が抜けていました…。
失礼いたしました。
こんばんわ。会長です。
地元に近いので閉鎖前に行きました。
飲みやすい硫化水素味でしたがツルツル度有りました。マナーを守って入ったりしました。
閉鎖後もなぜかこちらに足を向ける事が有ります。
この間も何も用事ないのに行きました。
かつてここに浴場が有った形跡が無く残念に思えます。
ぬるいので個人使用以外は復活は無理でしょうか?
地元に近いので閉鎖前に行きました。
飲みやすい硫化水素味でしたがツルツル度有りました。マナーを守って入ったりしました。
閉鎖後もなぜかこちらに足を向ける事が有ります。
この間も何も用事ないのに行きました。
かつてここに浴場が有った形跡が無く残念に思えます。
ぬるいので個人使用以外は復活は無理でしょうか?
★kaeruさん
こんばんは!
コメントありがとうです♪
「いつも楽しくしております」の方が楽しそうでイイと思います(笑)
薬師温泉にネコがいるのは知らなかったのですが
ネコちゃんに逢えてトクした気分でした
もう間もなく公開しますのでお楽しみに♪
こんばんは!
コメントありがとうです♪
「いつも楽しくしております」の方が楽しそうでイイと思います(笑)
薬師温泉にネコがいるのは知らなかったのですが
ネコちゃんに逢えてトクした気分でした
もう間もなく公開しますのでお楽しみに♪
★会長さん
こんばんは!
福田温泉閉鎖の原因はマナーよりもなにか別のドロドロしたモノが
その背景にあるような気がしています(謎)
ココの源泉温度はぬるめですが次回紹介する薬師温泉よりも高温なようです
使い方次第ではとても満足度の高い温泉になるコトでしょう
でも、公に復活するコトはおそらくもう無いでしょうね・・・
こんばんは!
福田温泉閉鎖の原因はマナーよりもなにか別のドロドロしたモノが
その背景にあるような気がしています(謎)
ココの源泉温度はぬるめですが次回紹介する薬師温泉よりも高温なようです
使い方次第ではとても満足度の高い温泉になるコトでしょう
でも、公に復活するコトはおそらくもう無いでしょうね・・・
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/609-612f5338
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに