じゅん☆ブログ

石北本線・金華駅 2005.08.17
駅名標
金華駅は留辺蘂町(るべしべちょう)のJR石北本線にある駅です。この駅から生田原方面へ数キロ行くと先日紹介した「常紋トンネル」があります。
駅舎
こちらが駅舎です。現在は無人駅となっています。駅前にある建物の殆んどは廃屋になっていて物悲しい雰囲気です。一日の利用客も数える程度と思われます。
ホーム
ホームへ出ると網走行きの普通列車が出発時刻を待っていました。ローカル線の駅らしい低いホームですね。ワンマン列車が発着するのでホームのあちこちに確認用のミラーが設置されていました。
金華小学校跡
金華駅から少し離れた小高い丘の上に金華小学校跡があります。そこの空き地に「常紋トンネル工事殉難者追悼碑」というのがひっそりと建てられていました。
常紋トンネル工事殉難者追悼碑
こちらが追悼碑です。碑の裏側には次のような追悼碑の由来が記されていました・・・
常紋トンネルは、大正元年から三年の歳月をかけ、本州から募集された人びとの強制労働によって建設されました。工事の途上、粗食、重労働、リンチなどによって殉難された方がたは、百数十人以上と伝えられています。この鉄道によって限りない恩恵を受けている私たちは、無念の死をとげた方がたを追悼し、北海道開拓の歴史から葬られてきた人びとの功績を末永く後世に伝え、ふたたび、人間の尊厳がふみにじられることのないよう誓いをあらたにしてこの碑を建立します。
  

Comment
草がぼうぼう~
常紋トンネルや滝の記事を読んできましたが、そこにはコメントを書きません^^
無人駅になってしまった駅がとても、さびしそうです。
べあ | 2005/08/18 11:04
▼べあさん
 その場所の歴史を知ると
 また違った見方ができるものですね
 普段、何気なく通っている場所にも意外な歴史があるものです
じゅん☆ | 2005/08/20 16:00
私が降りたのは秋でした。紅葉が綺麗でしたが、廃墟が多く、ものさびしい雰囲気でしたね。
えきやま | 2006/03/29 06:30
★えきやまさん
コメントありがとうです♪
ココの駅前通りはホント寂しい感じですよね
駅めぐりって最近始めたのですけどオモシロいですね
じゅん☆ | 2006/03/30 21:18
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :