鶴居ノーザンビレッジ ホテルTAITO
2009.01.15





★鶴居村温泉 ホテルTAITO(つるいむらおんせん ほてるたいと)
場所 : 北海道阿寒郡鶴居村鶴居西1丁目5
電話 : 0154-64-3111
料金 : 500円
営業 : 11:00-22:00(日祝日は10:00-22:00)
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 含重曹食塩泉(アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計1,149ミリグラム(Na-Cl・HCO3)
泉源 : No.222-004(鶴居村温泉 美人の湯)
備考 : 鍵ロッカーあり・シャンプー等あり・ドライヤーあり・休憩室あり
感想 : ★★★★☆
こんばんゎじゅん☆さん
カメラ目線ですね!(〃ω〃)
モール温泉って色がいいですね!
それにしても、すごくオシャレなホテルですね♪
とてもタイプですぅ~
カメラ目線ですね!(〃ω〃)
モール温泉って色がいいですね!
それにしても、すごくオシャレなホテルですね♪
とてもタイプですぅ~
こんちわじゅんさん( ̄ ̄ ̄ー+ ̄ ̄ ̄)キラーン☆
やっぱTAITOと言えば五右衛門風呂ですよねぇーーーーーーーーーーー
これで、同じお湯に浸かった事になりますねぇーーー
電柱|ー ̄) 隠れニヤリ
同じ五右衛門風呂友って事で宜しくお願いします。www
ここは、鄙び系の苦手な温泉入門者にも自信をもって勧められますよね
たまにはこんな所も
「あるとおもいます!」
やっぱTAITOと言えば五右衛門風呂ですよねぇーーーーーーーーーーー
これで、同じお湯に浸かった事になりますねぇーーー
電柱|ー ̄) 隠れニヤリ
同じ五右衛門風呂友って事で宜しくお願いします。www
ここは、鄙び系の苦手な温泉入門者にも自信をもって勧められますよね
たまにはこんな所も
「あるとおもいます!」
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★うさぎさん
こんばんは!
カメラ目線だったので小さくしてみました(笑)
ココのお湯はイイですよ~
お湯だけなら5つ星です
ただ良いお湯なので結構入浴客が多いのですよねぇ
この写真撮るのも一苦労でした
ロフト付きのオシャレな部屋とかあるので
今度は泊でゆっくりと楽しみたいです♪
こんばんは!
カメラ目線だったので小さくしてみました(笑)
ココのお湯はイイですよ~
お湯だけなら5つ星です
ただ良いお湯なので結構入浴客が多いのですよねぇ
この写真撮るのも一苦労でした
ロフト付きのオシャレな部屋とかあるので
今度は泊でゆっくりと楽しみたいです♪
★温泉爆走族さん
ココの五右衛門釜風呂は気に入りました♪
温泉爆走族さんもココに浸かったのですね!
さながら釜兄弟といったところでしょうか?(謎)
こちらこそよろしくお願いしちゃいます
ココはキレイ系な温泉なので安心してオススメできますね♪
ココの五右衛門釜風呂は気に入りました♪
温泉爆走族さんもココに浸かったのですね!
さながら釜兄弟といったところでしょうか?(謎)
こちらこそよろしくお願いしちゃいます
ココはキレイ系な温泉なので安心してオススメできますね♪
★非公開(2009/01/16 13:13)さん
うわぁ~、そう言っていただけると嬉しいです♪
風呂上がりの一杯は最高ですよね!
日帰り入浴だとなかなかそうもいかないので
宿泊して一杯やりたいところです(酒)
次回記事は非公開さんのご要望にお応えして
こんなところ↓にしようかな(笑)
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0901161900.jpg
うわぁ~、そう言っていただけると嬉しいです♪
風呂上がりの一杯は最高ですよね!
日帰り入浴だとなかなかそうもいかないので
宿泊して一杯やりたいところです(酒)
次回記事は非公開さんのご要望にお応えして
こんなところ↓にしようかな(笑)
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0901161900.jpg
あのクーポン券使ったのですね。(笑)
会長もあのクーポン券使いました。
この界隈はどこも掛け流しで泉質に関して悪口言う事無く悔しがっております。
でも民宿つるいの方がノンビリ出来好きです。
会長もここの五右衛門風呂が好きですよ。
道東も温泉の廃業や休業が続いていますが、泉質を上手く使った宣伝の仕方が無いのかな?
糠平温泉の様に連携ってないのかな?
会長もあのクーポン券使いました。
この界隈はどこも掛け流しで泉質に関して悪口言う事無く悔しがっております。
でも民宿つるいの方がノンビリ出来好きです。
会長もここの五右衛門風呂が好きですよ。
道東も温泉の廃業や休業が続いていますが、泉質を上手く使った宣伝の仕方が無いのかな?
糠平温泉の様に連携ってないのかな?
★会長さん
いいえ、あのクーポンは使いませんでした
現金です(笑)
民宿つるいは混んでいそうだったのでパスしました
今年は民宿つるいもターゲットに入っています
温泉の休業ニュースは寂しいですよね
何とかがんばってもらいたいです・・・
いいえ、あのクーポンは使いませんでした
現金です(笑)
民宿つるいは混んでいそうだったのでパスしました
今年は民宿つるいもターゲットに入っています
温泉の休業ニュースは寂しいですよね
何とかがんばってもらいたいです・・・
ここのお湯はつるつる感が素晴らしそうですね
茶褐色のモール線ですか
色がとてもキレイに見えますよ
香りもよさそうですね
お湯だけなら五つ星なんですね
五右衛門釜風呂いいなぁ~
ボクもこういうの大好きです♪
釜兄弟には笑っちゃいましたよ!
あっ!ボクは穴兄弟でした(笑)
民宿つるいのお湯もよさそうですね♪
茶褐色のモール線ですか
色がとてもキレイに見えますよ
香りもよさそうですね
お湯だけなら五つ星なんですね
五右衛門釜風呂いいなぁ~
ボクもこういうの大好きです♪
釜兄弟には笑っちゃいましたよ!
あっ!ボクは穴兄弟でした(笑)
民宿つるいのお湯もよさそうですね♪
★Hole兄弟さん
おっしゃるとおりですね~♪
おっしゃるとおりですね~♪
じゅん☆さま♪
野付に行こうと思いましたが、こちらに行きました♪
相変わらずのとぅるとぅる感が好かったです♪
女風呂には五右衛門さんがなかったので残念です~。
野付に行こうと思いましたが、こちらに行きました♪
相変わらずのとぅるとぅる感が好かったです♪
女風呂には五右衛門さんがなかったので残念です~。
★なりさん
こんばんは~♪
おぉー、こちらへ行きましたかー
ココも撮影が大変で疲れたので
今度は宿泊してゆっくり入りたいなぁと思っていました
女湯には五右衛門風呂が無いのですか!
代わりに違うモノがあるのでしょうか?
こんばんは~♪
おぉー、こちらへ行きましたかー
ココも撮影が大変で疲れたので
今度は宿泊してゆっくり入りたいなぁと思っていました
女湯には五右衛門風呂が無いのですか!
代わりに違うモノがあるのでしょうか?
じゅん☆さま♪
お昼時に行ったので貸切状態でした♪
宿泊も良さそうなお宿ですよね。
女風呂は岩風呂だけでした。
私も五右衛門風呂に入りたい!!!
あ、モール泉と言えば。
帰省の際、高速道路が退屈だったので十勝川温泉へ立ち寄ろうと思いました。
花時計のところに新しい足湯があって、とぅるとぅる感がかなり好くて満足しました♪
お昼時に行ったので貸切状態でした♪
宿泊も良さそうなお宿ですよね。
女風呂は岩風呂だけでした。
私も五右衛門風呂に入りたい!!!
あ、モール泉と言えば。
帰省の際、高速道路が退屈だったので十勝川温泉へ立ち寄ろうと思いました。
花時計のところに新しい足湯があって、とぅるとぅる感がかなり好くて満足しました♪
★なりさん
貸切状態だったとはラッキーでしたね
五右衛門風呂もステキでした♪
十勝川温泉にあるハナックの足湯へ立ち寄ったのですね!
偶然なのかボクも今週の月曜日に行ってきました
実は冬にも行ったのですが冬場は休みなのですね
そのうち記事にしようと思っています
貸切状態だったとはラッキーでしたね
五右衛門風呂もステキでした♪
十勝川温泉にあるハナックの足湯へ立ち寄ったのですね!
偶然なのかボクも今週の月曜日に行ってきました
実は冬にも行ったのですが冬場は休みなのですね
そのうち記事にしようと思っています
じゅん☆さま♪
あらあらあら♪
またもやすれ違い~。。。といっても、今回はちと遠いですね。
じゅん☆さんの記事を楽しみにしています♪
上にある展望台のボランティアガイドさんからちらりと聞いた温泉話、集中管理とか、自家源泉のあるホテルとか教えていただきました♪
じゅん☆さんは、たくさんの情報を持っていらっしゃるので尊敬してます。
あらあらあら♪
またもやすれ違い~。。。といっても、今回はちと遠いですね。
じゅん☆さんの記事を楽しみにしています♪
上にある展望台のボランティアガイドさんからちらりと聞いた温泉話、集中管理とか、自家源泉のあるホテルとか教えていただきました♪
じゅん☆さんは、たくさんの情報を持っていらっしゃるので尊敬してます。
★なりさん
今、ハナックの記事を作っていました
なかなか良い足湯ですよね♪
ボクの情報はほとんど受け売りっぽいですから
そんな尊敬するようなモノじゃないと思いますよ(笑)
今、ハナックの記事を作っていました
なかなか良い足湯ですよね♪
ボクの情報はほとんど受け売りっぽいですから
そんな尊敬するようなモノじゃないと思いますよ(笑)
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/627-9954ecff
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに