虎杖浜温泉 花の湯
2009.01.27








前回の宮内温泉も、こちらの温泉も、行ってみたいな~と思っていた温泉ばかりです!
じゅんさんが代わりに入って下さっているので助かります。笑
それにしても、じゅんさんのお姿を見ていると温泉に入りたくなりますね!!
じゅんさんが代わりに入って下さっているので助かります。笑
それにしても、じゅんさんのお姿を見ていると温泉に入りたくなりますね!!
貸しって…なんだろう…?
★かえるさん
ご希望の温泉を紹介できて良かったです♪
花の湯はぜひとも宿泊レポートを載せたいところですが
寝袋持ち込みはダメなのかなぁ~?
まぁ、夏なら毛布一枚でも大丈夫でしょうね
家族風呂にも挑戦してみようと思っています
ご希望の温泉を紹介できて良かったです♪
花の湯はぜひとも宿泊レポートを載せたいところですが
寝袋持ち込みはダメなのかなぁ~?
まぁ、夏なら毛布一枚でも大丈夫でしょうね
家族風呂にも挑戦してみようと思っています
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2009/01/28 21:59)さん
お気遣いありがとうです♪
みなさんの想像力をかき立てるような記事を書けたら良いなぁと
常日頃思っているのですがどうなのでしょう~?
ご要望もいただきありがとうです♪
いつか実現できると良いなぁ~と思っています(笑)
お気遣いありがとうです♪
みなさんの想像力をかき立てるような記事を書けたら良いなぁと
常日頃思っているのですがどうなのでしょう~?
ご要望もいただきありがとうです♪
いつか実現できると良いなぁ~と思っています(笑)
虎杖浜の温泉私も好きです♪
花の湯はけっこう前にいったことあるような。
もう少し古いイメージな感じがしてたけど、気のせいかな?
近場の温泉紹介だったのでうれしかったです★
花の湯はけっこう前にいったことあるような。
もう少し古いイメージな感じがしてたけど、気のせいかな?
近場の温泉紹介だったのでうれしかったです★
★うさぎさん
ボクも虎杖浜の温泉が大好きです
成分的には普通なのですが
何だか柔らかいというか安らぐ感じがします
花の湯はあの事件後に改装したようですね
廃業しないで残ってくれてうれしいです♪
ボクも虎杖浜の温泉が大好きです
成分的には普通なのですが
何だか柔らかいというか安らぐ感じがします
花の湯はあの事件後に改装したようですね
廃業しないで残ってくれてうれしいです♪
これはびびった。1000円で朝風呂付き泊まれるてわけですか(´д`)。若湯温泉はライダーハウスやめちゃったみたいですが。
★釣りダーさん
ボクも500円にこだわっていましたが
1,000円だと十分にゆっくりできますね!
ライダーの強い味方でしょうか?
昔は若湯温泉ライダーハウスというのがあったようですね
その時代の若湯温泉は知らないのですが
そういう旅人の集まる場所というのもオモシロそうです♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-404.html
ボクも500円にこだわっていましたが
1,000円だと十分にゆっくりできますね!
ライダーの強い味方でしょうか?
昔は若湯温泉ライダーハウスというのがあったようですね
その時代の若湯温泉は知らないのですが
そういう旅人の集まる場所というのもオモシロそうです♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-404.html
年末にこの辺を通過したのですが、
時間の都合で行くことができませんでした。
宿泊できるのなら車中泊しないで、
ここに泊まりたかったです。(笑)
時間の都合で行くことができませんでした。
宿泊できるのなら車中泊しないで、
ここに泊まりたかったです。(笑)
★露天風呂マニアさん
国道沿いなので前々から気になっていたのですが
やっと訪問するコトができました!
今年はいよいよアヨロ温泉の記事を登場させたいところです
国道沿いなので前々から気になっていたのですが
やっと訪問するコトができました!
今年はいよいよアヨロ温泉の記事を登場させたいところです
花の湯いってきました♪
花の湯のお湯は虎杖浜のほかの泉質とだいぶ違うような感じでした、
ほかは入浴時にすごいつるつるしてるのですけど、
ここはツルツルとは逆にペッタペッタするような感じなんです、
酸性なんでしょうかね?
最近はHOにもクーポンがついていたホテルオーシャンがお気に入りです♪
花の湯のお湯は虎杖浜のほかの泉質とだいぶ違うような感じでした、
ほかは入浴時にすごいつるつるしてるのですけど、
ここはツルツルとは逆にペッタペッタするような感じなんです、
酸性なんでしょうかね?
最近はHOにもクーポンがついていたホテルオーシャンがお気に入りです♪
★うさぎさん
ボクが入った時はアヨロ温泉と同じような浴感でした
温泉分析書によると弱アルカリ性とのコトです
ホテルオーションは中へ入ったのですが
なんだか混んでいそうな雰囲気だったので
そのまま出てきたという経験があります(笑)
HOのクーポンで行ってみたいですね♪
ボクが入った時はアヨロ温泉と同じような浴感でした
温泉分析書によると弱アルカリ性とのコトです
ホテルオーションは中へ入ったのですが
なんだか混んでいそうな雰囲気だったので
そのまま出てきたという経験があります(笑)
HOのクーポンで行ってみたいですね♪
じゅん☆さんお元気?花の湯温泉先日やっと行く機会があって泊まるコトができました。お風呂540円、21時から6時滞在540円の1080円で宿泊です。コープさっぽろ弁当持参OK、ビール・お茶などの飲み物は持ち込み禁止の自動販売機使うルールでした。お風呂3回快適に宿泊できましたよ。
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/633-dd2ef408
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに