じゅん☆ブログ

盤石温泉 2009.02.08
盤石温泉
今回紹介するのは「盤石温泉(ばんじゃくおんせん)」という秘湯です。この記事は公になるまで封印していたモノなのですが、どうやら公になったようなのでこのタイミングでの公開です。ボクが盤石温泉を知るきっかけとなった「温泉旅がらす」さんに感謝いたします。
盤石温泉の湯小屋
ある山奥にその温泉はありました。ココが盤石温泉です。まさか、こんな場所にこんなオモシロい温泉があったとは・・・。小屋の手前には木橋があったりして秘湯感たっぷりな感じです。では、さっそく小屋の中を覗いてみましょう。
盤石温泉の脱衣所
小屋の中へ入るとこんな感じになっていました。何だか秘密基地みたいな雰囲気でワクワクしますね! なんとこの湯小屋まで電線が通っていて電力が供給されているようです。机の上には蚊取り線香などが置かれていて、中央に管理人である森岡さんの名刺が置いてありました。
浴室へ
この部屋が脱衣所のようなので、ココでスッポンポンになって浴室へと向かいます。それにしても真夏の道南は暑いですね。黙っていても汗が噴き出してきます・・・。早く温泉へ入ってサッパリしたいです。
洗濯場?
最初のドアを開けると二層式洗濯機が置いてありました。床が凄い感じになっていますが、こういう雰囲気は嫌いじゃありません。その横の扉の先が浴室のようです。
盤石温泉の浴室
こちらが盤石温泉の浴室です。ブルーシートの敷かれた浴槽が目を惹きますね。そんな浴槽が3つもあります。それはもうとても感動的な光景で、しばらくの間、「すげぇ~!すげぇ~!」と騒いでしまいました。
浴槽A
こちらは一番大きな浴槽です。無色透明な温泉がなみなみと注がれていて、その表面にはうっすらと湯の花が浮いています。なぜブルーシートを敷いているのかなぁと考えましたが、おそらくは湯船の水漏れ対策と手っ取り早く掃除するためにブルーシートを敷いているのではないのかなぁと推測しました。このお湯は藻が繁殖しやすいようです。
浴槽Bと浴槽C
こちらは小さい方の湯船です。パイプラインの仕様によって微妙に湯温が違うようですが、ボクが訪問した時はどの湯船もほとんど同じ感じでした。なお、温度計を前日の野湯探索で落としてきてしまったので湯温は未計測ですが、その湯温は43℃くらいだと思われます。
洗い場
洗い場の雰囲気もイイ感じですね~。柱に付けられた鏡がイイ味を出していました。こういう温泉を所有している森岡さんが羨ましいです。ボクも温泉付きの秘密基地が欲しいなぁ~(笑)
入浴♪(その1)
さっそく入浴させていただきました。まずは一番大きな湯船です。いやぁ~なまら気持ち良いですね~♪ はるばる遠くまでやってきた甲斐があったというモノです。この湯船は細長いのでのびのびとカラダを伸ばして入浴するコトができました。
注がれる温泉
湯口から注がれる温泉はちょうど良い感じの湯温になっていました。泉質は不明ですが、おそらくは「含何とか食塩泉」でしょう。舐めてみるとなかなかしょっぱい感じでした。かなり良質な温泉であると思われます。
入浴♪(その2)
今度は真ん中の湯船へ入浴です。この湯船が一番小さな感じですね。入浴すると溜まっていたお湯がドバーっと溢れ出て爽快です。小さい湯船も好きなのですが、やっぱり足を伸ばしてゆったりできた方がイイかな?
入浴♪(その3)
最後は左端の湯船です。この湯船は引湯パイプが長めなので他の湯船よりも若干湯温が低くなっていました。3つも湯船があるというのは、やはりオーナーのこだわりなのでしょうね。温泉へ浸からせていただいたお陰でかなりスッキリしました。
盤石温泉雑感
道南の山奥に人知れず存在する盤石温泉は秘湯感たっぷりで最高の温泉でした。その泉質も素晴らしいモノです。いつからこの温泉が存在していたのかは不明ですが、そんなに古い感じはしませんでした。入浴後に小屋の周りを探索してみると、小屋のスグ横に源泉井がありました。温泉はボーリングにより自噴しているモノと思われます。小川の方へ行くと木のベンチがありました。なお、周辺は私有地となっているので利用する際は許可を得てから立ち入りましょう。

★盤石温泉(ばんじゃくおんせん)
 場所 : 非公開
 料金 : 無料
 営業 : 24時間
 休業 : 年中無休
 泉質 : 含芒硝食塩泉
 成分 : 不明
 泉源 : No.475-215(掘削自噴)
 備考 : 要立入許可
 感想 : ★★★★★
  

Comment
じゅんさん、体調大丈夫ですか?
心配しておりました。
これからも、無理なさらない程度に更新して、私達を楽しませてくださいね。
毎日楽しみにチェックさせていただきます!~
かえる | 2009/02/08 19:47
復活おめでとうございます。
一体どうしてしまったのか心配していたところでした。
やはり野湯に浸からないと免疫力も低下するのでしょうか(汗)

盤石温泉のこの雰囲気が何ともいえないですね。
湯船が三つもあるし、入浴後も脱衣室で休憩できそう。
今年の夏もガソリンが安かったら行ってみたいです。
露天風呂マニア | 2009/02/08 20:21
おかえり^^
たか | 2009/02/08 22:40
お帰りニャン。
ニャー | 2009/02/08 23:11
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/02/08 23:39
いやー、復活、よかった、よかった。
何があったかと思ったけど、無事回復したようですね。
お互い、体を大事にしましょう!!!
kaz | 2009/02/09 00:04
じゅん☆さんおかえり。この所こちらでは暖かい日が続いています。
心も暖かくなりましたよ。毎日楽しみが増えました。

磐石温泉、いい雰囲気ですね。行って見たいけど普段は行けないんですよね。

これからもよろしくお願いします。

あきら | 2009/02/09 00:09
盤石温泉、いつ見てもこの秘められた魅力に圧倒されますね^^
じゅん☆さんの記事を見て、また再訪問をしたくなってきました(笑)
来年は是非とも再訪問を成し遂げたいです♪
温泉旅がらす | 2009/02/09 00:10
デジャブ??
なにかどこかでみたような光景★
じゅん☆さんこんばんは、
残念!マップ機能がなくなっちゃってましたぁ~
うさぎ | 2009/02/09 00:46
ここ、本に載っちゃったんですが・・
あの本の記事は筆者が出演しているラジオのコーナーで話したことを文書化している場合も多く、もちろんここの温泉の事もラジオで全道と東北の一部に流れています^^;
大丈夫なのかと思いましたが・・

ここは何故か冬にチャレンジして2度諦めてます^^;
今年は雪のない時期に行く予定です(笑)
ある会社のHPを見ると、この地区でも何本か温泉掘削工事をしているようですね。
他にも源泉があるのではないかと思っていますが、調べようがありません(笑)
のん | 2009/02/09 01:50
★かえるさん
お気遣いありがとうです♪
体調はどうにか回復してきまして
今も某温泉へ行ってきたところです
今夜はマイナス7℃で雪が降っていたため頭が寒かった・・・(寒)
こんなコトばかりやっているから風邪をこじらせるんだなぁ~
じゅん☆ | 2009/02/09 04:27
★露天風呂マニアさん
ふかーつしました♪
温泉に浸かり過ぎるのも良くないというか
今回は浸かり方に問題があったようです
いや、やっぱり普段の行いが悪いのでしょう(謎)
 
盤石温泉は一般にはあまり知られていない温泉でしたが
こういう温泉はオモシロいですね♪
じゅん☆ | 2009/02/09 04:27
★たかさん
ただいまです♪
じゅん☆ | 2009/02/09 04:28
★ニャーさん
ただいまにゃん♪
じゅん☆ | 2009/02/09 04:28
★非公開(2009/02/08 23:39)さん
どうもありがとうです♪
あっ、その時間帯は寝ていましたね
最近、夜行性なのです(笑)
お願いですか?
肩を揉んでくれとかでしょうか?(謎)
じゅん☆ | 2009/02/09 04:28
★kazさん
ご心配をおかけしました♪
寒い時は暖かくしていないといけませんね
それにしても今回の風邪は強敵でした
全治2週間といった感じです
じゅん☆ | 2009/02/09 04:29
★あきらさん
こちらは寒い日が続いておりますが
例年に比べるとずいぶん暖かいようです
盤石温泉の雰囲気は最高でした♪
じゅん☆ | 2009/02/09 04:29
★温泉旅がらすさん
ココを初めて知ったのは温泉旅がらすさんの記事でした
その後、あちこちでポツポツと見かけたりもしましたが
公開して良いかどうか様子を窺っていたモノです
また見つけたら教えてくださいね♪(笑)
じゅん☆ | 2009/02/09 04:29
★うさぎさん
えっ! ココを知っているのですか!?
ココを知っているとはマニアックに毛が生えたような人ですね(謎)
マップ機能は気分でオンオフしています(笑)
じゅん☆ | 2009/02/09 04:30
★のんさん
ラジオでも流れたのですかぁ~
宣伝して金婚湯でも造るなりか?(笑)
ボクも冬に行ってみたいと思っているのですが
なんせボクの家からだと片道10時間以上かかるもので
なかなか切り出せずにいます・・・
あの辺りは温泉が多いですからどこか掘れば出てきそうな気もしますね
じゅん☆ | 2009/02/09 04:30
毎日お邪魔している癖できてみたら更新しててテンションあがっちゃいました。
体調崩さないよう無理しないでくださいね
☆☆☆ | 2009/02/09 10:33
祝!!!復活!!!!!!
体調崩したとのことでしたが、インフルエンザですか?
とにかく復活、とてもうれしいです。
これからも体調には気をつけて、がんばって下さい。
しおしお | 2009/02/09 12:23
★☆☆☆さん
毎日見に来てくれてありがとうです♪
今日からお酒をやめてトレーニングするコトにしました♪
もう少ししたら冬の野湯めぐりも再開できるハズです
じゅん☆ | 2009/02/09 21:12
★しおしおさん
インフルエンザではなかったのですが
何だかしつこい風邪でテンション下がりまくりでした
まだちょっと変なのですが
今週はうれしい中休みがあるので乗り切れそうです♪
お気遣いありがとうでした♪
じゅん☆ | 2009/02/09 21:12
じゅんさま
もう冬眠から目覚めましたか?
早速のブログ更新に感動を覚えました(^_^)

今年の冬は暖冬なのか京都方面も暖かく、
積雪らしい積雪はまだありません。
北海道はどうですか?

月末には函館へ仕事?温泉?で魔します。
雪が少し心配ですが、今から楽しみです。
病み上がりということでお体ご自愛くださいね。

温泉侍
1onsen.com


温泉侍 | 2009/02/09 22:06
★温泉侍さん
さっそく目覚めてしまいました(笑)
今年はやっぱり暖かいですね
もう異常を通り越しているように思えます
冬の函館ですかぁ~イイですね♪
ボクも冬に道南方面へ行ってみたいのですが
なんせ遠いのでなかなか実現しません
温泉侍さんも風邪をひかぬようにお気を付けください♪
じゅん☆ | 2009/02/09 22:39
じゅんさん、改めて復活ありがとうございます。やっぱりじゅんさんのプログ復活は、「じゅん☆プログ」ファンの皆さんの反響や祝福が凄いですねー。まだまだ、寒い日が続きますが、お体には十分に注意して下さい!これからも楽しみにしてますー。
| 2009/02/09 22:47
いやはや風邪だたんですねww

風邪は万病の元 特に心の風邪は万病の元です
僕もかかりそうになる事が多いですけど、じゅんさんとか、かりんさんの記事
でよぉーーし終わったら行くぞぉーってな感じで頑張ってますww

温泉爆走族 | 2009/02/09 22:57
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/02/09 23:24
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/02/09 23:45
こらぁ、じゅん!
お前が倒れたら漏れらどないなるんじゃ!
最高のブログが見られないって
明日の希望が見えなくなるに等しい、
お体に気をつけて下さい。

てつ | 2009/02/10 00:40
★良さん
ご心配いただきありがとうです♪
良さんや皆さんの気持ちに支えられて何とか復活を遂げました!
良さんも風邪などひかぬように~
じゅん☆ | 2009/02/10 07:00
★温泉爆走族さん
温泉はココロの風邪にも効きますよね♪
なまら不景気な世の中ですが
何か楽しみを見つけながらがんばっていけたらイイなぁと思います
じゅん☆ | 2009/02/10 07:00
★非公開(2009/02/09 23:24)さん
なんだか最近は函館が流行っているみたいですね(笑)
湯の川温泉も沢山の温泉があって魅力的なところです
そのホテルには行ったコトが無いのですが露天風呂付き客室は魅力的ですね
HPを見ると足湯のある部屋もあるとか!?
足湯付きの客室って珍しいですよね
函館の夜景を見ながら温泉に浸かるコトができるなんて
とても贅沢な感じがします♪
 
えっ! 今度、招待してくれるのですか!?
うぉ~、いよいよ禁断の夜が待っているのでしょうか? e-266
永寿湯我慢大会とかも開催したいです(笑)
じゅん☆ | 2009/02/10 07:00
★非公開(2009/02/09 23:45)さん
え”~っ!
こちらの非公開さんも禁断をご希望ですか!?(笑)
でも、誕生日とのコトなので期待に添えるかは謎ですが
特別にカラダを張ってがんばってみようと思います(謎)
e-391ご希望のコースを選択してください
  ①ラブホ ②野湯 ③ネコ?
じゅん☆ | 2009/02/10 07:01
★てつさん
大変元気なコメントをいただきありがとうです♪
朝っぱらから目が醒めました!(笑)
てつさんもお身体に気を付けてくださいね
これからも「じゅん☆ブログ」をよろしくです!
じゅん☆ | 2009/02/10 07:01
じゅん☆さん、復活おめでとうございます。
本当に早いブログの再開で嬉しいです。
酷い風邪だった、との事ですが今は体調の方は大丈夫ですか?
これからも体に気を付けて、湯巡りを楽しんで下さいね。
みわべ | 2009/02/10 09:32
★みわべさん
どうもありがとうです♪
何だか変な風邪で喉とかお腹にきて大変でした・・・
早く体調を万全にして冬の野湯めぐりを再開したいです♪
じゅん☆ | 2009/02/10 19:01
「何だもう復活するのかよ~心配して損したなぁ」
とりあえず言っときましたw
少なくとも1年くらいは覚悟していたんですけどねぇ
こんなに早く復活してくれてうれしいです。
それにしても、これでもかっ!てばかりの秘湯感ですね。
こういうところ大好きです。
masa | 2009/02/10 20:12
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/02/10 20:39
★masaさん
はい、もう復活しちゃいました(笑)
この温泉が本に載ったというのも
早期復活の一因だったりします
というコトで盤石温泉は久しぶりに5つ星となりました♪
じゅん☆ | 2009/02/11 00:07
★非公開(2009/02/10 20:39)さん
非公開コメント機能は使い方次第でオモシロいですよね♪
最近は「禁断」を流行らせようかと思っています
「禁断の秘湯」とか「禁断のお尻」とか(笑)
 
ボクの行きたいところったら凄いところですよ~!
生きては帰れないかもしれません
そして禁断の夜はきっとテントの中です・・・(謎)
じゅん☆ | 2009/02/11 00:07
こんばんは、2度目の訪問です。皆さんのコメント、暖かいですねえ。
じゅん☆さんが羨ましいです。
禁断? 僕も招待したいけど何しろ遠いし… 京都へ来ますか。

函館近辺もいいですね。 10時間かかりますか。こちらからは4時間のフライトで
行けますけどね。

また冬の野湯探訪、再開してください。 体には気をつけて…
あきら | 2009/02/11 00:07
★あきらさん
どうもありがとうです♪
みなさんのおかげでヤル気も出てきました!
禁断の京都、行ってみたいですね~(笑)
函館は大好きなのですがクルマだと相当な距離です
でも、今年の夏もまた行きたいなぁと思っています
じゅん☆ | 2009/02/11 00:07
★お知らせ♪
今回は沢山のコメントありがとうでした♪
次々回予告↓
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0902110000.jpg
とても景色の良い露天風呂でした!
写真枚数45枚におよぶ大作です
どうぞお楽しみに~♪
お知らせ♪ | 2009/02/11 00:11
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/02/11 00:20
じゅん☆さん、こんにちは。復活おめでとうございます。
じゅん☆さんが盤石温泉を訪問したころ、 ここに数日前にテレビ撮影に来ていたと思われます、
湯船が3つともキレイなので おそらく持ち主のかたが掃除したんでしょうね。
とても良い湯ですが 温泉藻がビニールシートに付着しやすいので 湯船の中で遊ぶとミドリっぽくなります~(笑)
ブログ、マイペースでアップしてくださいね。
ぴかリン | 2009/02/11 07:57
★非公開(2009/02/11 00:20)さん
は~い! できましたよぉ~♪
画像作ってたらオモシロくなってきて
全部作るのに3時間もかかっちゃいました(笑)
なんだかコメント欄だけに載せるのはもったいないので
なんと!記事にしちゃいましたー
記事作るのに4時間もかかっちゃいました
オモシロくなかったらゴメンなさい!
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-637.html
じゅん☆ | 2009/02/11 16:00
★ぴかリンさん
どうもありがとうです♪
盤石温泉はテレビでも紹介されているのですか!?
ボクが行った時はとてもキレイなお湯でした
この浴舎は日当たりが良いので
光合成が盛んなのでしょうね
じゅん☆ | 2009/02/11 16:00
あれっ、もう復活したの?まあ早い方がいいけど。風邪?裸で何かしてたのかな。それにしても、いい感じの風呂だなぁ。オジサンも行ってみたいですね。それから休業?宣言の記事の横文字の新聞、あれは何なの?謎という答えが返ってくるのかな。
なんなん | 2009/02/11 18:42
★なんなんさん
氷点下の屋外をハダカでウロウロしていたのが原因かもしれません
こう書くと誤解を招きそうですが
屋外と言ってもある露天風呂のコトですから(笑)
あの新聞↓についてのコメントはなんなんさんが初めてですね♪
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0902032230.jpg
これは外国の新聞に載りました~!というワケではなくて
PhotoFuniaという画像合成サービスを利用したモノです
自分の持っている画像をいろいろ合成して遊ぶコトができます
http://www.photofunia.com/
じゅん☆ | 2009/02/11 20:46
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/03/24 03:33
★非公開(2009/03/24 03:33)さん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
やはり藻が繁殖していましたかぁ~
 
ラジオや雑誌でココの情報を公開したのは失敗ですよね
ボクもあの雑誌の記事が無ければブログでこの温泉を
公開するコトも無かったかなと思っていますが
もしかしたらこの記事自体も失敗だったかな・・・?
 
管理人さんがそういうご意向とのコトなので
記事を一部修正させていただきました
かなり難易度が上がったのではないかと思っています
じゅん☆ | 2009/03/24 05:01
深い記事にコメントして申し訳ありません(^^ゞ
先日、無事探しだして入浴してきました。やや熱めでしたが非常にいいお湯でしたね♪
ちょうど管理人さんがおりまして新しい湯船工事をしており、色々とお話ししてきました。
落書帳を拝見したのですがアブが物凄くてじゅんさんの記述は探せませんでした(^^ゞ

そのうち新しい湯船の近況をレポお願いしますね^^
あっ、もう行ってるかな・・・(笑)
のら | 2009/08/27 22:51
★のらさん
深い記事へのコメント大歓迎です♪
新しい湯船を造っているのですか!
先日、付近を通過したので寄ってくれば良かったなぁ~
落書き帳にはコメント書いてないです
形跡残さない主義なので(笑)
じゅん☆ | 2009/08/29 00:19
じゅん☆さんから紹介された五つ星
盤石温泉もそうでした
秘湯ムードたっぷりですね
確かに秘密基地みたいです(笑)
最近何人かの温泉ブロガーさんの記事読みましたが
湯船が新しくなって随分感じが変わったようですね
もう行きましたか?
新之助 | 2010/05/10 13:34
★新之助さん
まだ行っておりませんし
そう簡単に行ける場所でもないのです
じゅん☆ | 2010/05/10 18:46
★お知らせ♪
旧盤石温泉の記事に温泉データ等を追加しました!
現在は岩風呂の浴室となっていますが
昔のビニールシート湯船も秘湯感満点ですよね
下記の関連記事もご覧ください
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-865.html 盤石温泉2010
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-890.html 盤石温泉(夜)
おしらせ♪ | 2011/12/16 19:04
ビニールシートの湯船ってどんな感じなのかな~

最後の写真、すごく味があっていいと思います☆

こうゆう場所のレポを見ると、温泉っていろいろあるんだな~と思い知らされます。奥深い~
☆おみ☆ | 2011/12/16 22:55
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2011/12/17 00:56
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2011/12/17 13:29
あら、これは懐かしい~
と思って見たら、自分のコメントが載ってましたねf^_^;)
片足突っ込んだ途端に滑って転びそうになった思い出深いお湯です…
それくらいブルーシートがツルツルでした(笑)
昔も今もお湯の良さは変わらないですね~
のん | 2011/12/17 14:37
★☆おみ☆さん
ビニールシートの湯船は快適でしたよ!
この温泉は成分が濃いので藻が繁殖しやすいのですが
ボクが訪問した時はとてもキレイで快適でした♪
この浴室はもう無いのですが
ビニールシートの盤石温泉はボクの記憶にずっと残っているのです
じゅん☆ | 2011/12/18 14:37
★非公開(2011/12/17 00:56)さん
そうですね~
本気でキャンピングカー買おうと何年か前に思っていましたが
結局、違うクルマを買ってしまいました
でも、今乗っているクルマは後席がフラットになるので
キャンピングカーほど快適ではありませんが
車中泊するコトができます
最近はそんなに車中泊するコトもないので
良い選択だったかなぁと思っているのですが・・・
じゅん☆ | 2011/12/18 14:38
★非公開(2011/12/17 13:29)さん
盤石温泉は雑誌に載ってしまいましたからね~
ボクも公開する気は無かったのですが
雑誌に載ったのを契機に公開したというワケです
オーナーさんは金持ちなので大丈夫でしょう・・・(謎)
じゅん☆ | 2011/12/18 14:38
★のんさん
この湯船は懐かしいですよね♪
まさか建て替えるとは思ってもいませんでした
結構、成分濃いと思うのですが
どうなんでしょ?
じゅん☆ | 2011/12/18 14:39
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :

Trackback
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/636-f825d075
B温泉
某温泉の近く、途中道沿いに「B温泉(仮名)→」の看板を発見! 突然の状況に判断が鈍ったが看板を指す方向を進んで行く。 何箇所か民家を過ぎ、「やはりガセか・・・」と思い突き当たりに到着すると何とも怪しい建物が! 駆け足で近寄ってみると中は休憩場の様な場所と... ... ≫More
温泉旅がらす旅伝 | 2009/02/09 00:12
盤石温泉 2010
八雲町(やくもちょう)の山奥にある「盤石温泉(ばんじゃくおんせん)」へ行ってきました。ココには2年ほど前にも訪れているのですが、何やら様子が変わったらしいので、今回再訪問してみました。 おや? さ... ... ≫More
じゅん☆ブログ | 2011/05/01 22:06