じゅん☆ブログ

滝の湯ふれあいの里 足湯 2009.04.10
滝の湯農村公園 足湯
北見市留辺蘂町(きたみしるべしべちょう)にある「滝の湯ふれあいの里公園 足湯」へ行ってきました。前回紹介した「寿苑」の近くにあります。この足湯の存在は全く知らなかったのですが、のんさんに情報をいただいて訪問してみました。
湯船
なかなか個性的な形をした足湯ですね。何か意味のある形なのでしょうか? 手前の方は丸い湯船になっていて、寝転がれば全身浴できそうな広さです足湯以外には利用できません)。湯船にはゲルマニュウム原石が使用されているとのコトでした。
足湯♪
さっそく足湯をしてみました。なかなか良い湯加減ですね。泉質は単純硫黄泉で町営2号井から引湯されているとのコトです(現在の留辺蘂は市町村合併により北見市となっています)。足元にある黒い石がゲルマニュウム原石なのでしょうか?
湯口
湯口には写真のようなネットが取り付けられていました。この温泉は湯花が多いようです。温泉分析書によるとpH値は9.6もあり、湯船の中で足を摺り合わせると非常にツルツルな温泉であるコトが体感できました。
湯温計測
あれっ?と思った方もいるかと思いますが、この滝の湯ふれあいの里公園 足湯は前回紹介した「寿苑」と同じ源泉を利用していたりします(現在の寿苑は2号井と3号井の混合泉)。湯口付近で湯温を計ってみると40℃となっていました。
屋根付き足湯
屋根付きなので多少の悪天候でも足湯を楽しむコトができます。こんなに広い湯船だとホントに全身浴してみたくなってきますね(笑) まだあまり知られていない場所らしく、のんびりと足湯を楽しむコトができました。
温泉分析書
簡単な温泉分析書の看板が設置されていました。この看板では滝の湯農村公園 足湯という名称なっていて、源泉名も市営温泉井となっています。簡易的な温泉分析書ですが、この看板の裏には正式な古い温泉分析書が掲示されていました。
足湯の周りは広い公園となっています。その向こう側に見える建物は旧滝の湯センターです。一時は休館してしまいどうなるのかと心配していたのですが、昨年の10月から「長寿の湯 滝の湯センター夢風泉」として再開しました。この訪問時はまだ再開準備中だったので立ち寄るコトはできませんでしたが、近いうちに新しくなった滝の湯センターへ行ってみたいと思っています。

★滝の湯農林公園 足湯(たきのゆのうりんこうえん あしゆ)
 場所 : 北海道北見市留辺蘂町滝の湯
 料金 : 無料
 営業 : 09:00-18:00(4~8月は19:00まで)
 休業 : 冬期間(11月~4月頃まで)
 泉質 : 単純硫黄泉(アルカリ性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計357ミリグラム(含S-Na・Al-HCO3・Cl)
 泉源 : No.145-006(町営2号井)
 備考 : 混足
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
備考の「混足」に笑ってしまいました。

ゲルマニウム原石を湯船に使った足湯ってめずしいですね!
湯船の形も歩行浴ができそうな不思議な形ですね。

あるはずのないことなのですが、
ハダカで足湯を楽しむじゅんさんの姿を想像してしまいました…。笑




かえる | 2009/04/11 07:15
留辺蘂ってなに?
BlogPetのねこちん | 2009/04/11 15:22
★かえるさん
混足の他に混手とかもあります・・・(謎)
 
ゲルマニュウム原石を使っているというのは
この記事を作成している時に気が付きました(笑)
温泉効果+ゲルマニュウム温浴効果が期待できますね♪
 
ココは公園内なのでさすがにハダカとかはありえないですね
緊急逮捕されてしまいます(笑)
じゅん☆ | 2009/04/12 12:44
おみ猫の相方の犬くんが足湯めぐりと道の駅スタンプラリーをしている関係で今日ここいきました。

立派な足湯でしたね、万力でひっぱったような長細い「家」なんなんだろう…と思っていましたが、あれが源泉小屋だったのですね☆

足湯はつるつる感のある湯花豊富な良泉でしたが、入ってると寒かったです~ぶるぶる。

そばの東屋には、バトミントンやパークゴルフの器具がおいてあって無料でできるようでしたね。ここらへんの施設を写した手作りの写真集?も、東屋のまんなかに無造作におかれたプラスチック製の引き出しに入っていて興味深かったです。

湯船はがんばれば全身浴できそうな広さでしたね。
ゲルマニウムは岩盤浴で好きになったので、ここはさらに興味深い足湯でした。

夢風泉の駐車場からはおみ猫たち以外の車に、みんなカレハマークが付いていて、出てくるお客さんがそれぞれおじいちゃんばかりでした。。

おみ | 2010/05/07 01:21
★おみさん
ココの足湯はなかなかの穴場かもしれませんね
足湯めぐりオモシロそう!
知られざる足湯(温泉)って結構あるんですよ~♪
じゅん☆ | 2010/05/08 22:10
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :