じゅん☆ブログ

釧網本線・美留和駅 2009.04.19
美留和駅
釧網本線(せんもうほんせん)の美留和駅(びるわえき)へ行ってきました。以前に紹介したコトのある川湯温泉駅摩周駅の間にある無人駅です。
駅舎
ココの駅舎は使われなくなった鉄道車両を再利用したモノとなっています。駅舎の壁は地元の小学生が描いたという可愛らしい絵で飾られていました。
駅舎内部(その1)
駅舎の中です。こういう車両を再利用した駅舎って何だか味がありますよね。この車両はもともと車掌車だったようです。除雪用具などが置いてありました。
駅舎内部(その2)
出入口側です。ココの駅前にはちょっとした集落があるのですが、この駅を利用している人はそれほど多くはないようです。
駅舎内部(その3)
ローカル線の無人駅って感じでイイですね。壁には美留和小学校の子供達が作成した壁新聞が掲示されていました。
四年レッツゴー新聞
四年生が作ったと思われる「レッツゴー新聞」です。釧路の製紙工場へ社会科見学へ行った時の体験が紹介されていました。小学生の頃、こういう壁新聞を作ったのを思い出します。
楽しい壁新聞
こちらも四年生の壁新聞です。マリントポス釧路という水産資料展示室へ行った時の体験が紹介されていました。ウエスタンという焼肉バイキング屋さんで食べたサイコロステーキがとても美味しかったようです(笑)
ホーム
ホームへ出てみました。無人駅なのでホームへの出入りも自由です。美留和駅は上下線共用の単式ホームとなっていました。向こう側が網走方面で手前側が釧路方面へと続きます。
ホーム側の駅舎
ホーム側の駅舎には北海道らしい牛の絵が描かれていました。こういう大きなキャンバスに絵を描くのってなかなか大変なのですが上手に描いていますよね。無人駅って寂しい雰囲気になりがちなのですが、美留和駅は何だかほのぼのとしていて楽しい感じのする無人駅でした。   

Comment
じゅん☆さま♪
お久しぶりです♪
駅の記事も久しぶりですね♪
「マリントポスくしろ」
ああ。なんて懐かしい響き。
釧路出身の私の幼い恋の想い出がよみがえりました♪
ありがとうございました♪
なり | 2009/04/19 23:28
じゅん☆さん
ちょっと郊外にいくと普通見られますよね。
鉄ちゃんじゃない私でも、おぉ~止まって撮影しようかなと
思う時がありますよね ここは可愛らしい駅舎でほのぼのしますね(笑顔
いわ | 2009/04/19 23:49
鉄道ものを待ってました。旅情を誘いますが、無人駅はちょっとさみしい。
でも旅をする時は必ず無人駅に寄って、たたずむ男になるんです。
そのあと温泉に浸かる。  心も大きくゆったりと… 癒されますよねえ。
無人駅にたたずむじゅん☆さんの写真もお願いします。裸は無理でしょうけど…
あきら | 2009/04/20 00:09
きょうねこちんが向こう側が出入りしたかったみたい。
でも、ねこちんが紹介すればよかった?
BlogPetのねこちん | 2009/04/20 18:51
★なりさん
お久しぶりで~す!
マリントポスくしろって行ったコトないのですが
なりさんの思い出の場所だったのですね♪
釧路川のくーちゃんを見たいなぁと思っているのですが
まだ居るのだろうか・・・?
じゅん☆ | 2009/04/20 19:21
★いわさん
駅をめぐるのも好きなのですが
最近はぜんぜん行っていませんでした
北海道にはこの手の駅が多いかもしれませんね
今年は少し駅めぐりも復活させたいです♪
じゅん☆ | 2009/04/20 19:22
★あきらさん
駅舎シリーズは2年ぶりくらいの登場です
この写真も実は1年ほど前に撮影したモノだったりします
無人駅の寂しさも結構好きだったりするのですが
こういう楽しい無人駅もイイですね♪
無人駅のホームにたたずむ写真もオモシロいですね
ただ、ハダカはさすがに無理ですけれど・・・(笑)
じゅん☆ | 2009/04/20 19:22
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :