弁景温泉共同浴場 こぼれ湯
2009.06.03








★弁景温泉共同浴場 こぼれ湯(べんけいおんせんきょうどうよくじょう こぼれゆ)
場所 : 北海道有珠郡壮瞥町弁景
料金 : 無料
営業 : 24時間
休業 : 年中無休
泉質 : 含食塩芒硝泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計1,034ミリグラム(Na・Ca-SO4・Cl)
泉源 : No.450-012・No.450-013・No.450-015(54SB-1・55SB-1・57SB-1混合)
備考 : 人が居る時は遠慮しましょう
感想 : ★★★★☆
★お知らせ♪
過去記事のコメント欄にある画像リンクが
サーバ変更により切れていたので
大部分を手作業で修正しました
過去記事のコメント欄にある画像リンクが
サーバ変更により切れていたので
大部分を手作業で修正しました
こんにちは!いつも楽しんで見てます。
私もこの湯に入りたくてどうやったら会員になれるか調べた事があります。
とりあえず料金が知れて良かったです!
でも地元じゃないし…高いな…。
私もこの湯に入りたくてどうやったら会員になれるか調べた事があります。
とりあえず料金が知れて良かったです!
でも地元じゃないし…高いな…。
いやいやいやぁーーー
弁慶温泉ですか、壮瞥の温泉には浸かったことありますが・・・
廃湯にまで手を出してるじゅんさん・・・
やっぱ師匠と呼ばせて下さい。
m(_ _)m
って嫌だと思いますが
根志越温泉も会員制なんですよね
じゅんさんは浸かった事ありますか?
今度、しらばっくれて本州からの観光客のふりをして
お情けで疲らせてもらおうと思います。
やっぱだめか
弁慶温泉ですか、壮瞥の温泉には浸かったことありますが・・・
廃湯にまで手を出してるじゅんさん・・・
やっぱ師匠と呼ばせて下さい。
m(_ _)m
って嫌だと思いますが
根志越温泉も会員制なんですよね
じゅんさんは浸かった事ありますか?
今度、しらばっくれて本州からの観光客のふりをして
お情けで疲らせてもらおうと思います。
やっぱだめか
★若さん
こんばんは!
コメントありがとうです♪
会員は50人以上いるみたいですね
どうやって会員になるのかは謎ですが
こういう部外者お断りの温泉、北海道にも結構あるんです
運良く入るコトができても
入ったコトがあると言っちゃいけないのです・・・(謎)
こんばんは!
コメントありがとうです♪
会員は50人以上いるみたいですね
どうやって会員になるのかは謎ですが
こういう部外者お断りの温泉、北海道にも結構あるんです
運良く入るコトができても
入ったコトがあると言っちゃいけないのです・・・(謎)
★温泉爆走族さん
廃湯といっても誰も居ない時は源泉そのモノが
このパイプから流れ出しているワケです
ホントはドカシーでも敷いて尻湯でもしたいところですが
意外と周りに民家があるのですよね
今回はやめておきました(笑)
根志越温泉は入ったコト絶対ありません!
どこにあるのかも絶対知りません!
廃湯といっても誰も居ない時は源泉そのモノが
このパイプから流れ出しているワケです
ホントはドカシーでも敷いて尻湯でもしたいところですが
意外と周りに民家があるのですよね
今回はやめておきました(笑)
根志越温泉は入ったコト絶対ありません!
どこにあるのかも絶対知りません!
じゅん☆さん、こんばんは!またまた不思議なシステムの施設があるのですね。道東にこんな会員制の施設があればうれしいもんです。ところで、実は僕もブログを始めました♪超→初心者ですが頑張ります。
★カロリーゼロさん
なかなか合理的なシステムだと思います
自由に入れるようにすると管理が大変なのですよね
道東にもこういう場所あるんですよ
えっ!ブログ始めたのですか!
最近、ブログを始める人が増えている気がします♪
なかなか合理的なシステムだと思います
自由に入れるようにすると管理が大変なのですよね
道東にもこういう場所あるんですよ
えっ!ブログ始めたのですか!
最近、ブログを始める人が増えている気がします♪
温泉人(おんせんびと)の”ぼ”です。
ココは何度か目の前まで来ているのですが、
なんとか侵入できないものかと思いつつも・・・
廃湯に手を出す勇気はありませんでした(笑)。
ココは何度か目の前まで来ているのですが、
なんとか侵入できないものかと思いつつも・・・
廃湯に手を出す勇気はありませんでした(笑)。
★ぼさん
ボクは4回目の訪問でやっと「浸かる」コトができました♪
うまくやれば良い露天風呂になりそうな感じでしたが
通報されたら恥ずかしいのでやめておきました(笑)
ボクは4回目の訪問でやっと「浸かる」コトができました♪
うまくやれば良い露天風呂になりそうな感じでしたが
通報されたら恥ずかしいのでやめておきました(笑)
これは驚きました。
存在を全く知らず。
しかも会員制。ハードル高いのなんの。
存在を全く知らず。
しかも会員制。ハードル高いのなんの。
★とおりすがりさん
はい、ハードル高いですね
裏の方法もあるようですが
ボクはこぼれ湯で満足です♪
はい、ハードル高いですね
裏の方法もあるようですが
ボクはこぼれ湯で満足です♪
ここの会員ですけど、源泉の温度が高すぎるので湧き水で調整しています。湯船は2つありますが、源泉と湧き水で調整した湯は共通です。
なぜ温度が異なるかと言えば、好みに応じてさらに湧き水を投入したからです。
なぜ温度が異なるかと言えば、好みに応じてさらに湧き水を投入したからです。
★ぴっぴさん
えっ! ココの会員なのですか!?
それはなんとも羨ましい・・・(笑)
なるほど、湧き水の加水加減で湯温が違うのですね
情報ありがとうでした!
えっ! ココの会員なのですか!?
それはなんとも羨ましい・・・(笑)
なるほど、湧き水の加水加減で湯温が違うのですね
情報ありがとうでした!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2009/10/10 21:14)さん
非公開さんもずいぶんいろいろと調べていますね!
そこはボクも知っていました♪
実はココのこぼれ湯で入湯していたりするのですが
ちょっと公開したら怒られるかなと思ってお蔵入りしています
ある情報によると某病院の源泉小屋で中には浴室もあるそうです
ボクが行った時は55℃もあって大変でした(笑)
また怪しい場所があったら教えてくださいね♪
非公開さんもずいぶんいろいろと調べていますね!
そこはボクも知っていました♪
実はココのこぼれ湯で入湯していたりするのですが
ちょっと公開したら怒られるかなと思ってお蔵入りしています
ある情報によると某病院の源泉小屋で中には浴室もあるそうです
ボクが行った時は55℃もあって大変でした(笑)
また怪しい場所があったら教えてくださいね♪
近所に親戚が住んでたので小さい頃によく入ってました。
その頃は鍵がかかってなかったと記憶していますが
マナーの悪い人もいるので会員制になってしまったのは
仕方のない事かと。
その頃は鍵がかかってなかったと記憶していますが
マナーの悪い人もいるので会員制になってしまったのは
仕方のない事かと。
★元道民さん
情報ありがとうです♪
情報ありがとうです♪
ここの会員です。掃除当番無しの人の年会費は12000円です。近隣の方は掃除当番が免除されませんので、8000円です。いずれも一戸あたりの年会費額です。
★笠井一朗さん
掃除当番無しの年会費は12,000円なのですね
月1,000円なら安い感じだと思います
近隣の方は掃除当番免除無しなのですね(笑)
ちかくにこんな共同浴場があったら良いのになぁ・・・
掃除当番無しの年会費は12,000円なのですね
月1,000円なら安い感じだと思います
近隣の方は掃除当番免除無しなのですね(笑)
ちかくにこんな共同浴場があったら良いのになぁ・・・
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/683-8afe41ca
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに