ワールドオートバイサーカス
2008.06.15






樽を駆け回るワールドオートバイサーカス
昔々、札幌に住んでいたことがありまして、そのときにみたサーカスがまさにこれと同じことをやっていました。子ども心に強烈に覚えています。
▼ひろきちさん
こちらに来てくれてありがとうです♪
昔、札幌に住んでいたのですね
バイクサーカスはバッチリとビデオに撮ってきました
なかなか迫力ありますよね
こちらに来てくれてありがとうです♪
昔、札幌に住んでいたのですね
バイクサーカスはバッチリとビデオに撮ってきました
なかなか迫力ありますよね
おぉ 懐かしいです。
子供の頃に見た記憶があります。
定かではないが、たしか30年くらい前に見たと思う。
壁がたわむのが印象に残っています。
子供の頃に見た記憶があります。
定かではないが、たしか30年くらい前に見たと思う。
壁がたわむのが印象に残っています。
懐かしいですね。
私が小さい頃に地元の祭りで視ましたよ。
犬と猫のサーカスとかあった記憶が・・・。
いまはそういったものはないですからね。
私が小さい頃に地元の祭りで視ましたよ。
犬と猫のサーカスとかあった記憶が・・・。
いまはそういったものはないですからね。
★露天風呂マニアさん
今回、札幌まつりを見に行ってきて
オートバイサーカスも見ようと思っていたのですが
中島公園会場に到着したのが22時近くで
露店とかは22時でおしまいなので
見ないで帰ってきてしまいました
今度、バイク乗りに挑戦しようと思います(嘘)
今回、札幌まつりを見に行ってきて
オートバイサーカスも見ようと思っていたのですが
中島公園会場に到着したのが22時近くで
露店とかは22時でおしまいなので
見ないで帰ってきてしまいました
今度、バイク乗りに挑戦しようと思います(嘘)
★こなつさん
ネコのサーカスは最近までやっていたような気がしますが
なんか可哀想な感じがしました
ネコって強制的にやらされるのが大嫌いなのです
人間の気持ちは良く分かりませんがネコの気持ちは良く分かります(謎)
ネコのサーカスは最近までやっていたような気がしますが
なんか可哀想な感じがしました
ネコって強制的にやらされるのが大嫌いなのです
人間の気持ちは良く分かりませんがネコの気持ちは良く分かります(謎)
札幌に来られていたのですね。
という事は祝梅温泉にもお立ち寄りでしょうか。
お会いしたかったです。(笑)
という事は祝梅温泉にもお立ち寄りでしょうか。
お会いしたかったです。(笑)
子供たちが小さかった頃どこかのサーカスで見ました。
その時はデッカイ円形の網の中でやっていました。
水平回りと垂直回りがクロスしてたのをおぼえています。
その時はデッカイ円形の網の中でやっていました。
水平回りと垂直回りがクロスしてたのをおぼえています。
★温泉マンさん
お久しぶりでした♪
今回は温泉ラブホテル巡りというコトで札幌市にも滞在しておりました
祝梅温泉も突然思いついて一昨日訪問してまいりました
ネコちゃんも元気で一安心といった感じです
お久しぶりでした♪
今回は温泉ラブホテル巡りというコトで札幌市にも滞在しておりました
祝梅温泉も突然思いついて一昨日訪問してまいりました
ネコちゃんも元気で一安心といった感じです
★酔ちゃんさん
ボクも円形の網の中で回っているやつを見た覚えがあります
最近は見かけませんがどうなっちゃったのでしょうね?
ボクも円形の網の中で回っているやつを見た覚えがあります
最近は見かけませんがどうなっちゃったのでしょうね?
うわー!オートバイサーカスかっこいいですね!
初めてみました。じゅんさんのブログを見なかったら見ることなかったです、ありがとうございます
こんなにかっこいいものだったとは。北海どぅ~と青森の方限定なのですね!
函館でも亀田八幡宮のお祭りでオートバイサーカスありましたが、幼かったからテントから轟く音がこわかったのと、料金がお高めだったんで、絶対入らないものでした。(ミステリーハウスばっかり入ってました(ぐるぐる回る家です。))でも入っておけばよかったんだな~
今、横にあるTVで松本人志の番組がやってたので、ライダーのおじさんの顔がまっちゃんの顔に思えてしょうがないです。
初めてみました。じゅんさんのブログを見なかったら見ることなかったです、ありがとうございます
こんなにかっこいいものだったとは。北海どぅ~と青森の方限定なのですね!
函館でも亀田八幡宮のお祭りでオートバイサーカスありましたが、幼かったからテントから轟く音がこわかったのと、料金がお高めだったんで、絶対入らないものでした。(ミステリーハウスばっかり入ってました(ぐるぐる回る家です。))でも入っておけばよかったんだな~
今、横にあるTVで松本人志の番組がやってたので、ライダーのおじさんの顔がまっちゃんの顔に思えてしょうがないです。
チップは一万円札ですか!?わたしならどんなにがんばっても漱石しか差し出せないな~。
ライダーが一万円札と千円札を見きって一万円札だけ取り去って行ってたらもっとすごいですね笑)
ライダーが一万円札と千円札を見きって一万円札だけ取り去って行ってたらもっとすごいですね笑)
★おみさん
このオートバイサーカスは一見の価値ありです!
実際に見ると迫力満点ですよー
事故とか無いのかなぁと心配になってしまいます
一回入ると好きなだけ見ていられるのもポイント高いです
このライダーのオジさんはもう何年もやっているような気がします
チップはおそらく千円が主流だと思います
ボクは千円札でやりました♪
このオートバイサーカスは一見の価値ありです!
実際に見ると迫力満点ですよー
事故とか無いのかなぁと心配になってしまいます
一回入ると好きなだけ見ていられるのもポイント高いです
このライダーのオジさんはもう何年もやっているような気がします
チップはおそらく千円が主流だと思います
ボクは千円札でやりました♪
はじめまして。見世物や大道芸の研究をしております、猫蔵と申します。
オートバイサーカス、まさに生で観たものにしか分からない迫力だと思います。
なお、最近は九州のお祭りでも見られるようです。
オートバイサーカス、まさに生で観たものにしか分からない迫力だと思います。
なお、最近は九州のお祭りでも見られるようです。
★猫蔵さん
お祭り等のサーカスや見世物もだんだん減ってきているようで寂しいですね
このオートバイサーカスはビックリしました!
昔、軽自動車が同じように回っているのを見たような気がするのですが
今でもやっているのだろうか?
お祭り等のサーカスや見世物もだんだん減ってきているようで寂しいですね
このオートバイサーカスはビックリしました!
昔、軽自動車が同じように回っているのを見たような気がするのですが
今でもやっているのだろうか?
じゅんさん、こんにちは。
いま日本で定期的に興行をしている(樽の)オートバイサーカスは二件のみです。
自動車が回るものは、海外のインドでやっていると聞きました。
とくに北海道ではお祭りの風物詩なので、なくなってほしくはないですね。
いま日本で定期的に興行をしている(樽の)オートバイサーカスは二件のみです。
自動車が回るものは、海外のインドでやっていると聞きました。
とくに北海道ではお祭りの風物詩なので、なくなってほしくはないですね。
★猫蔵さん
今年は札幌まつりへ行けなかったので
オートバイサーカスを見られなくて残念でした
以前は釧路市でもやっていたような気がするのですが
今はやっていないのかな?
今年は札幌まつりへ行けなかったので
オートバイサーカスを見られなくて残念でした
以前は釧路市でもやっていたような気がするのですが
今はやっていないのかな?
本当に懐かしいです
私の所に来たオートバイサーカスは
「東洋オートバイサーカス」でした、
私の所に来たオートバイサーカスは
「東洋オートバイサーカス」でした、
★azumagenjiさん
入場料はちょっと高めですが
このサーカスは絶対に見ておくべきですよね♪
入場料はちょっと高めですが
このサーカスは絶対に見ておくべきですよね♪
ぼくはあのオートバイサーカスの伊藤秀樹さんの息子です。ちなみに11歳です
信じてくれないなら色々教えましょうか?
信じてくれないなら色々教えましょうか?
★M.Kさん
えー、マジですか!?
すげぇすげぇ~♪
えー、マジですか!?
すげぇすげぇ~♪
じゅんさん、こんにちは。
ご無沙汰しています。
今回、思いがけず弘前で小屋の設営を見学することができました。
何もないところから、大きな樽が組み上がっていく様は圧巻でした。
ちなみに、北海道ではあちこちでやってるみたいですよ。
今年も続くようで楽しみです。
ご無沙汰しています。
今回、思いがけず弘前で小屋の設営を見学することができました。
何もないところから、大きな樽が組み上がっていく様は圧巻でした。
ちなみに、北海道ではあちこちでやってるみたいですよ。
今年も続くようで楽しみです。
★猫蔵さん
またオートバイサーカスの時期がやってきましたね
昔は釧路や網走でやっているのを見たコトがあるのですが
今も地方都市で開催しているのでしょうか?
札幌まつりへ行けたらぜひ見てみたいです♪
またオートバイサーカスの時期がやってきましたね
昔は釧路や網走でやっているのを見たコトがあるのですが
今も地方都市で開催しているのでしょうか?
札幌まつりへ行けたらぜひ見てみたいです♪
弘前の桜まつりで初めてオートバイサーカスを見ました。
感激です!いくら遠心力とは言ってもスゴイ!の一言ですね。
これからも観客を魅了してください。頑張れ!
感激です!いくら遠心力とは言ってもスゴイ!の一言ですね。
これからも観客を魅了してください。頑張れ!
★おかちゃんさん
オートバイサーカスの季節になってきましたね!
また動画を撮影したいなぁと思っています
今なら19ミリで動画撮影できるんだけどなぁ~
オートバイサーカスの季節になってきましたね!
また動画を撮影したいなぁと思っています
今なら19ミリで動画撮影できるんだけどなぁ~
このコメントは管理者の承認待ちです
じゅん☆さん こんにちわ
ぷらぷらしていたら お祭り~ (栗山町)
露店も久しぶりなので 立ち寄ってみました
突然 バイクのエンジン音!! …♪
なんと バイクサーカス♪~ 感激!!
これは 実際に見ないと この迫力満点☆は伝わらないですね~
いつもはケチな私ですが おひねり出しちゃいました
ガタガタきしむ樽の感触も良い演出 笑っ
思いがけずバイクサーカス~ なんとも楽しかったぁ~ です
ぷらぷらしていたら お祭り~ (栗山町)
露店も久しぶりなので 立ち寄ってみました
突然 バイクのエンジン音!! …♪
なんと バイクサーカス♪~ 感激!!
これは 実際に見ないと この迫力満点☆は伝わらないですね~
いつもはケチな私ですが おひねり出しちゃいました
ガタガタきしむ樽の感触も良い演出 笑っ
思いがけずバイクサーカス~ なんとも楽しかったぁ~ です
★ひよこさん
えー! 栗山町にもオートバイサーカスが来るのですか!?
それは初耳でした
あぁ、オートバイサーカス見たいなぁ~
迫力が凄いですよね!
えー! 栗山町にもオートバイサーカスが来るのですか!?
それは初耳でした
あぁ、オートバイサーカス見たいなぁ~
迫力が凄いですよね!
じゅん☆さん こんにちわ
今はネットでいろいろと調べることが出来るので
バイクサーカスの歴史~ 興味深いですね
HP作成しないかなぁ~
ライダー紹介や興行画像とか
興行スケジュールなんてのもあれば おひねり握りしめ
行っちゃうかもしれません 笑っ~
今はネットでいろいろと調べることが出来るので
バイクサーカスの歴史~ 興味深いですね
HP作成しないかなぁ~
ライダー紹介や興行画像とか
興行スケジュールなんてのもあれば おひねり握りしめ
行っちゃうかもしれません 笑っ~
★ひよこさん
そうですねー
興行予定が分かれば
休みを合わせて見に行くコトができますよね
しばらく見ていないので
どこかでやらないかなぁと思っています
そうですねー
興行予定が分かれば
休みを合わせて見に行くコトができますよね
しばらく見ていないので
どこかでやらないかなぁと思っています
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/7-8866b34b
いくつかゴールデンウィーク中の桜を紹介してきましたがこの桜は青森県弘前市の「弘前城さくらまつり」なんです。私が多感な時期をずーっと過ごした場所です。ここで、桜以上に私がお奨めしちゃってるスポットがあります。それがワールドオートバイサーカスです。桜とともに ... ≫More
☆☆☆ | 2005/07/02 02:20
6月14~16日。
札幌市中島公園・札幌祭りにて。
(記;見世物学会準A級特派員・猫蔵)... ... ≫More
猫蔵の見世物小屋 | 2009/09/10 15:29
[[attached(3,class=popup_img_548_411 height=411 width=548)]]
[[attached(2,class=popup_img_522_698 height=698 width=522)]]
青森県・弘前市。
さくらまつりを控えた弘前城公園にて。
先日、オートバイサーカス設営の現場を?... ... ≫More
猫蔵の見世物小屋 | 2010/04/24 15:34
坂入尚文・不定期連載「まだ先へ」
第1回-「見世物」-
初夏、山間を寝床付トラックで走ればどこもかしこもアカシアの花が緑白に、風が... ... ≫More
☞見世物学会”公式”ブログ | 2010/07/06 05:34
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに