ホテル山荘 107号室
2009.07.05








●ホテル山荘(ほてるさんそう)
場所 : 北海道河東郡音更町下士幌北4線東51 【地図】 【閲覧】
宿泊 : 6000-8500円(23:00-10:00)
休憩 : 3900-5200円(3時間)
割時 : 3900-5200円(06:00-17:00)
泉質 : 単純泉(中性低張性低温泉)
備考 : 温泉は廃止されました
感想 : ★★★★☆
★お知らせ♪
薫別温泉2008(秋)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-595.html
新得町湯の滝 上部露天風呂
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-546.html
栄浜霊泉(湯の崎鉱泉)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-437.html
洞爺湖温泉スタンドの湯
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-561.html
八雲鉱山跡の湯
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-567.html
上記記事に動画を追加しました♪
薫別温泉2008(秋)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-595.html
新得町湯の滝 上部露天風呂
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-546.html
栄浜霊泉(湯の崎鉱泉)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-437.html
洞爺湖温泉スタンドの湯
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-561.html
八雲鉱山跡の湯
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-567.html
上記記事に動画を追加しました♪
★お知らせ♪
ブルーホテルOCTA 215号室
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-566.html
硫黄川白樺橋の湯
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-556.html
川又温泉(夏)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-584.html
大船川の湯
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-571.html
大船温泉 大船下の湯
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-570.html
上記記事に動画を追加しました♪
ブルーホテルOCTA 215号室
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-566.html
硫黄川白樺橋の湯
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-556.html
川又温泉(夏)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-584.html
大船川の湯
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-571.html
大船温泉 大船下の湯
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-570.html
上記記事に動画を追加しました♪
★お知らせ♪
滝見の湯 2009(冬)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-647.html
知床峠の湯(夏)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-587.html
然別峡 ピラの湯(初春)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-511.html
豊平川花火大会
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-232.html
ホテルベルサイユ 110号室
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-652.html
上記記事に動画を追加しました♪
滝見の湯 2009(冬)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-647.html
知床峠の湯(夏)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-587.html
然別峡 ピラの湯(初春)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-511.html
豊平川花火大会
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-232.html
ホテルベルサイユ 110号室
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-652.html
上記記事に動画を追加しました♪
休憩って…なんだろう…?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんばんは~
ここ、今年1月に行ったのですが、分析書が外されていたので記事にしませんでした^^;
置いてあったファイルにも前年に「源泉施設の損傷」云々と書いてあったんですが・・
その後温泉使用が再開したのでしょうか?
それならまた行ってもいいかと・・(笑)
ここ、今年1月に行ったのですが、分析書が外されていたので記事にしませんでした^^;
置いてあったファイルにも前年に「源泉施設の損傷」云々と書いてあったんですが・・
その後温泉使用が再開したのでしょうか?
それならまた行ってもいいかと・・(笑)
じゅん☆さん、ひとりで来てるんですかぁ~?
★非公開(2009/07/06 21:17)さん
ほぉ~昔からあるのですかー
非公開さん詳しいですね(笑)
その頃も温泉を引いていたのでしょうか?
バンガローみたいなところで温泉に入ってみたかったです
ほぉ~昔からあるのですかー
非公開さん詳しいですね(笑)
その頃も温泉を引いていたのでしょうか?
バンガローみたいなところで温泉に入ってみたかったです
★のんさん
うぉ、温泉停止ですか!
それはヤバいですね
さっそく記事に追記しておくコトにしました
この記事はもちろん絶対に温泉だった頃のモノです
決してつい最近のモノとかではありません(笑)
うぉ、温泉停止ですか!
それはヤバいですね
さっそく記事に追記しておくコトにしました
この記事はもちろん絶対に温泉だった頃のモノです
決してつい最近のモノとかではありません(笑)
★うさぎさん
えい、ひとりで来てますよ!
えい、ひとりで来てますよ!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2009/07/07 00:21)さん
えっ! 非公開さんの幻ですか?
山荘は結構人気があって入るの大変ですよね
でも、温泉が停止されてしまったのでまた行くかは微妙なところです
松見の郷瓢箪風呂は確か松田なんとか園にあったやつですね
利用者のマナーが悪いコトから閉鎖されてしまったとか・・・
今は自家用として利用しているのではないかと思われます
バッキンガムはそのネーミングからハッキリと覚えています
間違って温泉引いていたりしないかなぁ~(笑)
えっ! 非公開さんの幻ですか?
山荘は結構人気があって入るの大変ですよね
でも、温泉が停止されてしまったのでまた行くかは微妙なところです
松見の郷瓢箪風呂は確か松田なんとか園にあったやつですね
利用者のマナーが悪いコトから閉鎖されてしまったとか・・・
今は自家用として利用しているのではないかと思われます
バッキンガムはそのネーミングからハッキリと覚えています
間違って温泉引いていたりしないかなぁ~(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2009/07/08 01:00)さん
やっぱり引いてないですかぁ~
そうですよねぇ
っていうか出るとかいうウワサあるのですか!
そういうとこボクは大好きです(笑)
なんと!看板写真を撮ってありました↓
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0907121111.jpg
丸美ヶ丘温泉はぜひとも泊まってみたいと思っています
ボクもNORAさんの写真を見て驚愕しましたから・・・
家族風呂のネタがあるのでそのうち載せたいと思います
やっぱり引いてないですかぁ~
そうですよねぇ
っていうか出るとかいうウワサあるのですか!
そういうとこボクは大好きです(笑)
なんと!看板写真を撮ってありました↓
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0907121111.jpg
丸美ヶ丘温泉はぜひとも泊まってみたいと思っています
ボクもNORAさんの写真を見て驚愕しましたから・・・
家族風呂のネタがあるのでそのうち載せたいと思います
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2009/07/12 18:29)さん
大変でないようにもできるのですが
そうするとボクもみなさんもオモシロくないんですよねぇ~(謎)
バッキンガムの看板写真は4年前に撮影したモノが残っていました
どうりで印象に残っているワケです(笑)
大変でないようにもできるのですが
そうするとボクもみなさんもオモシロくないんですよねぇ~(謎)
バッキンガムの看板写真は4年前に撮影したモノが残っていました
どうりで印象に残っているワケです(笑)
ホテル山荘はめちゃくちゃ人気ですよね☆じゅんさんも山荘で日常を忘れてゆったりできましたか?これからクリスマスですからホテルも一段と賑わいますね。ここは夏もおすすめで展望風呂にホタルちゃんが訪れたりもしますからね☆
★るんるんさん
ココはなかなか空いていなくて大変でした
残念ながら温泉ではなくなってしまったので
もう行かないような気がしていますが・・・
ココはなかなか空いていなくて大変でした
残念ながら温泉ではなくなってしまったので
もう行かないような気がしていますが・・・
温泉ラブホ情報!!じゅんさんおはよう★ここのホテルは温泉停止してますが。確か近くにあるホテル{ニーナ・モナ}ネットに明記はないですが、こちらは多分まだ十勝川のモール泉を使用していると思われます。全9室料金も山荘と同じくらいですね。ぜひ取材してみてください。
★ゆりさん
情報ありがとうです♪
丸美ヶ丘温泉の近くに温泉ラブホがあるとなると
ボク的には一大事なのですが
さて、どうなのでしょう?
誰か行ってみてください!
情報ありがとうです♪
丸美ヶ丘温泉の近くに温泉ラブホがあるとなると
ボク的には一大事なのですが
さて、どうなのでしょう?
誰か行ってみてください!
じゅんさんこんにちは☆ここは森の中の別荘という感じで素敵ですね~一度は行って見たい。部屋は小鳥のさえずりなんか聞こえるんですか?
★夢庵さん
以前は温泉があって良かったのですが
諸事情により温泉ではなくなってしまい非常に残念ですね
窓の外には鳥のエサ台があって小鳥のさえずりも聞こえたような気がします
温泉でなければ嫌だという方でなければ良いラブホだと思います
ちなみにボクは温泉でなければ・・・です(笑)
以前は温泉があって良かったのですが
諸事情により温泉ではなくなってしまい非常に残念ですね
窓の外には鳥のエサ台があって小鳥のさえずりも聞こえたような気がします
温泉でなければ嫌だという方でなければ良いラブホだと思います
ちなみにボクは温泉でなければ・・・です(笑)
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/700-41afb6e2
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに