じゅん☆ブログ

しょさんべつ温泉 岬の湯 2009.08.21
初山別村の日本海
ある天気の良い日に初山別村(しょさんべつむら)にある「しょさんべつ温泉 岬の湯」へ行ってきました。道北の日本海側にある初山別村ですが、海岸へ行ってみるとのどかな光景が広がっていました。遠くまで続く砂浜ってイイですよね♪
初山別温泉 岬の湯
オロロンラインと呼ばれる国道232号線を北上して行くと初山別温泉の看板がありました。そこから岬台公園へ向かって行くと道の駅「ロマン街道しょさんべつ」がありました。その前にあるのが岬の湯です。岬センターという宿泊施設も併設されていて大規模な建物となっていました。
脱衣所
入浴料金500円を支払って脱衣所へ入りました。脱衣所には鍵付きのコインロッカーがあるので貴重品は鍵付きロッカーに入れましょう。無料のドライヤーの他、有料のマイナスイオンドライヤーも設置されていました。
浴室
こちらが浴室です。打たせ湯やジャグジーなどいろいろな種類の湯船がありますが、手前のジャグジー湯船は真湯となっていて、奥の大浴槽が温泉となっています。
大浴槽
こちらが温泉の大浴槽です。脱衣所に掲示されていた温泉分析書によると、泉質は食塩泉で成分総計15,510ミリグラムある高張性のお湯となっています。源泉温度が21.2℃と低めなため加温していて、衛生管理のため循環塩素消毒しているとのコトでした。
入浴♪(その1)
さっそく入浴してみました。今回楽しみにしていたのはいわゆる「臭素臭」というやつです。臭素臭のする温泉ってボクは初体験かもしれません。手で鼻を囲ってスーっとお湯のニオイを嗅いでみます・・・。うーん、確かに臭素臭がしますね。臭素臭ってどんなニオイかというと、よくある赤茶色のうがい薬のようなニオイです。そんなに強烈なニオイではなく良く効きそうな感じのニオイでした。道北の温泉って特徴があってオモシロいですね。
露天風呂へ
この岬の湯の目玉は何と言っても景色の良い露天風呂でしょう。見晴らしの良い高台にある露天風呂からは写真のような光景を見るコトができました。いやぁ~、この景色は素晴らしいですね! 夕暮れとかもキレイなんだろうなぁ~
入浴♪(その2)
良い景色を眺めながら臭素臭のする温泉を楽しませていただきました。すべての浴槽が循環ろ過塩素消毒となっていますが、ボク的には許容範囲内でした。朝6時半から8時まで朝風呂をやっているというのもオモシロいですね。岬台公園にはバンガローやゴーカート場、天文台などの施設があるので、それらとセットで楽しむのが良いかもしれません。

★しょさんべつ温泉 岬の湯(しょさんべつおんせん みさきのゆ)
 場所 : 北海道苫前郡初山別村豊岬153
 電話 : 0164-67-2031
 料金 : 500円
 営業 : 06:30-08:00(朝湯)/ 11:00-22:00
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 食塩泉(弱アルカリ性高張性低温泉)
 成分 : 成分総計15,510ミリグラム(Na-Cl)
 泉源 : No.325-007(岬の湯)
 備考 : シャンプー等あり・ドライヤーあり・休憩所あり・家族風呂あり
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
はじめてまして。旭川在住の温泉好きです。いつも拝見させて頂いてます。
道北シリーズ第6弾ですね。
初山別は私も好きな温泉の一つです。
道北は良い温泉が少ないとよく言われますけど以外な穴場的な所もありますよね。
紋別プリンス裏手の温泉銭湯の一番風呂はかなり気持ち良いです。

本日はじゅんさんの報告を参考に五色温泉湯の沢を探索してきました。
気持ちの良い硫黄臭を纏ってきました。

これからもよろしくお願いいたします。
旭川在住の温泉好き | 2009/08/21 20:20
あの臭いは臭素臭っていうんですね。
石油の臭いかと勝手に思っていました‥笑
道北方面に行くと温泉は自動的に石油っぽくなるのかと‥

道北は夏もすがすがしいぐらいの暑さなんでしょうね~。
キャンプ場もあったりして、静かに過ごすには良い温泉ですよね。
かえる | 2009/08/21 20:54
じゅん☆さん こんばんは
この初山別の温泉は 七月に初めて入りました。
道の駅、キャンプ場も併設していて なんといっても景色が最高で一目惚れしましたね♪
今年、念願かないまして キャンプをしましたよ。
温泉も 素晴らしいお湯でしたし、露天風呂で 裸で海風を浴びました。
私にとって一年に 一度必ず行きたい場所の一つです♪
もな | 2009/08/22 02:05
『岬の湯 しゃこたん』てとこなら夏に入ったんですが、同じ岬の湯って名前でちがうとこなんですね(・u・)系列の温泉とかなのかな~?

道の駅に温泉があったり、宿泊施設があったりするところもありますよね!そうゆうところはいろいろ便利でいいですよね。いろんな目的で人がくるんだろうな~。

わ~露天風呂からの眺め、すばらしいですね!これを眺めながら湯につかれるなんて幸せですね☆
 臭素臭…なんか字面は嫌われそうですね(^□^;)、でもいろいろまたいい効能があるんでしょうね。

朝からじゅんさんの温泉レポで癒されました~☆今日もしごとですがおかげでがんばれます(^^)
おみ | 2009/08/22 07:06
道北もいろいろなんですねぇ、
臭素臭って薬っぽいにおいなのかなぁ、
ちょっと変わってますね!
じゅん☆さん、今日あたりから道南へ向かっているのかな?
もしかして今日出会えるかなぁとおもって、新登別温泉荘にいってみました。
途中たちよるかなぁとおもいまして♪
女将さんに聞いてみたら、若い男性1人で来ていったとのこと。
もしかして!なんておもったりしてましたぁ~
うさぎ | 2009/08/22 20:33
道北回られたのですね、ここはとても露天からの景色と温泉の香りが素敵な所ですよね

本日、突然寛ぎのところ突然伺い大変申し訳ありませんでしたが、こんな機会もう来ないかもと思い、大胆な行動をいたしました、今考えると冷や汗ものです。
皆さん笑顔で迎えてもらい感謝しています。 興奮まだ冷めず。笑い
私も防水仕様・温泉仕様?の名刺作らないと、どこでだれに遭遇するか分かりません。
有難うございました。
いわ | 2009/08/23 20:21
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/08/23 20:45
とても素晴らしい景色でいいお湯のようですね。
以前オロロンラインを通りましたが、行っていません。
前からありましたかぁ。是非行ってみたいです。
あきら | 2009/08/23 22:28
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2009/08/24 12:17
赤ってなに?
BlogPetのねこちん | 2009/08/25 14:19
眺めの良さそうな温泉ですね!
開放感がある露天風呂って好きです。
Traveler Kaz | 2009/08/26 01:57
 じゅんさん、初めまして。
 天塩町に仕事の関係で頻繁に行っているものです。天塩までの途中にあるこの道の駅に以前行き、エビタコ丼やらを食べチョイとがっかりした記憶があります。ここも開放的な温泉ですね。加えて、臭素臭ですか・・・興味深いですね。天塩町にも、とてもアンモニア臭の強い「天塩温泉、夕映え」があるのをご存じですか?すごいですよ、臭いが目にしみ、さらに濃い食塩泉なのです。是非一度入って感想等をお願いします。2年ほど前に大好きな彼女と車で道北旅行し、途中この夕映え温泉に入り、泊まりは豊富温泉というツアーに行ったのを思い出します。かわいいYは今頃どうしているのかな・・・。彼女もこのブログの大ファンでしたよ。ではまた。
てっちゃん | 2009/08/28 17:33
★旭川在住の温泉好きさん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
今回の旅行で道北は濃い温泉の宝庫だと思いました
紋別に温泉銭湯があるのですね!
今度行ってみたいと思います
ニセコ湯の沢は源泉地独特の雰囲気が最高ですよね
丘の上に団体の観光客が現れたらどうしようかとハラハラしますが・・・(笑)
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-557.html
じゅん☆ | 2009/08/29 00:08
★かえるさん
そうなんです、臭素臭っていうのです
羽幌から稚内にかけては臭素臭のする温泉が多い感じですね
道北の日本海側は景色がちょっと違う感じがしました
何だか見たコトの無い木が生えていたりして
北海道にもこんな場所があるんだなぁといった感じでした
じゅん☆ | 2009/08/29 00:09
★もなさん
ココでキャンプするのも良いでしょうね♪
北海道の日本海側って景色が素晴らしいと思います
この温泉も結構人の出入りがあって撮影困難かと思っていたのですが
一時だけ無人になり無事に撮影するコトができました!
この景色の露天風呂を紹介できて良かったです♪
じゅん☆ | 2009/08/29 00:10
★おみさん
岬の湯しゃこたんとは違う施設ですね
ココは国道からちょっと離れているので
通り過ぎてしまうところでした(笑)
臭素臭はその名の通りクサい感じのニオイなのですが
何だか心地良い感じもする不思議なニオイでした
こういう特徴的な温泉ってオモシロいですよね♪
じゅん☆ | 2009/08/29 00:10
★うさぎさん
道北の温泉は高張性のお湯が多いですね
湯めぐりする時はフラフラ覚悟です(笑)
臭素臭は薬っぽいニオイです
でも、嫌な感じではなくむしろ心地良いような不思議な香りです
新登別温泉荘、行ってきました!
オジさんとオバさんがとても良い方で感動です♪
今季の営業は8月25日まででした
じゅん☆ | 2009/08/29 00:11
★いわさん
まさかあんな場所でお会いできるとはビックリでしたね!
しかし、まぁ凄いメンバーが集まっていましたよね
ボクなんかが居ても良いのかと思っちゃいました(笑)
皆さんとは初対面だったので緊張しましたが
とても良い思い出となりました!
ボクも名刺作った方が良いのかなぁ~
何か名刺って仕事してるみたいで敬遠しているんです
温泉マンさんみたいにタオルでも作ろうかなぁ~
じゅん☆ | 2009/08/29 00:12
★非公開(2009/08/23 20:45)さん
非公開さんはブログで拝見していたので初対面という感じがしなかったです♪
みなさん温泉の知識が豊富でボクはオロオロしていましたが・・・(笑)
おっ、さっそく記事にするのですね!
ボクの写真は恥ずかしいのでモザイクかけちゃってください
じゅん☆ | 2009/08/29 00:13
★あきらさん
お湯は循環でしたが気になる感じでもなく
なにより景色が良かったですね♪
ぜひ行ってみてください!
じゅん☆ | 2009/08/29 00:13
★非公開(2009/08/24 12:17)さん
こちらこそ貴重な体験をさせていただきありがとうです♪
アッと言う間の5時間でしたね
あの後、上へ行こうか下へ行こうか迷ったのですが
上へ進み、無事に臼別温泉へ到着いたしました
次の日からはみなさんにいただいた情報を参考に
カラダ中、傷だらけになりながら温泉探索をしてきました
気が付くと野湯メインとなっていたのは内緒です(笑)
またいつかどこかでお会いできる日を楽しみにしております!
じゅん☆ | 2009/08/29 00:15
★Traveler Kazさん
ココは眺めが良いですよ~!
高台にある温泉って大好きです♪
じゅん☆ | 2009/08/29 00:18
★てっちゃんさん
はじめまして!
コメントありがとうです♪
天塩温泉夕映えも訪問予定リストに入っていたのですが
混んでいそうな雰囲気だったので今回はキャンセルとなりました
便所臭といわれているこの温泉も今後の楽しみです(笑)
かわいい彼女はどうなったのでしょう・・・(謎)
じゅん☆ | 2009/08/29 00:20
じゅんさん、コメントありがとうございます。
 夕映えは夏に、自衛隊員が時として大挙押し寄せてくることがありますが、昼位なら楽に入れますよ。便所臭はちとかわいそうな・・・。やみつきになりますよ、あの香り。
 かわいい彼女Yu-とはもう1ヵ月逢っていません。互いにショッキングな事があってそれ以来なんとなく気まずくなってしまって。今でも大好きなのに。かわいい声を聞きたいな・・・。
 じゅんさん、これからもかわいいおしりを見せてください。でも、どうやって浴場などにカメラを入れて単独で撮影しているのでしょうか(謎)。
てっちゃん | 2009/08/29 12:35
★てっちゃんさん
自衛隊が来る温泉はタイミングが合っちゃうと凄いコトになっちゃいますよね(笑)
今度、空いていそうな時に行ってみたいと思います
今回、この界隈の温泉は海水浴帰りのような人も多く凄そうだったので・・・
かわいい彼女とショッキングなコトですかぁ
まぁ、時にはそんなコトもあるでしょう・・・
こういう場所で撮影するのは大変なのですよホントに
他の人が写っちゃったら大変なコトになりますから・・・
じゅん☆ | 2009/08/29 15:15
まさか立ち寄ったのは22日ではないですよね?
この日はじゅんさんが来るんじゃないかとヤマを張って、
午前にも行けたのですが、午後に行ってみましたぁ~
私は今期5回いってきましたよぉ~♪
うさぎ | 2009/08/29 18:56
★うさぎさん
残念ながら22日ではなかったのです
オジさんとオバさんは今日のフェリーで帰ると言ってました
今回は露天風呂に入るコトができなかったので
また来年訪問する楽しみができました♪
オジさんも露天風呂に入って欲しかったなぁと残念がってたし(笑)
じゅん☆ | 2009/08/29 20:00
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :