じゅん☆ブログ

ホテル ノーザンロッジ 2009.10.02
ホテル ノーザンロッジ
上川町層雲峡(かみかわちょうそううんきょう)にある「ホテル ノーザンロッジ」へ行ってきました。ココは層雲峡温泉街の一角にある洒落た民営国民宿舎です。建物内部は山小屋風な雰囲気で良い感じでした。
和室
今回は宿泊での利用です。建物の外観からすると洋室の方が合いそうですが、ボクは和室が好きなのでこちらの部屋にしてみました。テーブルの上に置いてあったお菓子と干し梅が美味しかったです。室内にはトイレ付きユニットバスの他、冷蔵庫やテレビ、扇風機といったモノが一通り揃っていました。なお、日帰り入浴はやっていないようなので日帰り入浴を希望の方は隣にある「黒岳の湯」を利用すると良いでしょう。
窓からの眺め
部屋の窓からの眺めもなかなかなモノで層雲峡の谷間にいるコトを実感できました。窓際に椅子があるのでゆったりと景色を見るコトができますね。このホテルでは自転車の貸し出しも行っているので、自転車を借りて滝などを散策しに行くのもオモシロそうです。黒岳ロープウェイもスグ近くにありました。
浴室
ボクはさっそくお風呂へとやってきました。浴室手前にはコインランドリーもあります。脱衣所で服を脱いで浴室へ入ると写真のような感じになっていました。キレイな浴室ですね。桶と椅子も整然と並んでいますが、これはボクが撮影のために並べたモノです(笑) 浴室へ入った途端、ほんのりと硫化水素臭が漂っていて気持ちの良い感じでした。
湯船
こちらが湯船です。奥に湯口があって湯中に直接源泉が注がれるようになっていました。入浴してみるとやわらかい感じの硫黄泉でとても落ち着く感じです。もちろん源泉かけ流しで脱衣所に掲示されていた温泉分析書によると、成分総計614ミリグラムの単純泉でpH値は6.5、源泉温度は48℃とのコトでした。お風呂は夜中でも入浴するコトができます。
夕食♪
お風呂へ入ってスッキリした後は夕食です。温泉も楽しみですが、やっぱり温泉宿に泊まって楽しみなのは夕食ですね。和食と洋食を選択できるのですがボクはやっぱり和食です。愛別産のきのこ鍋を中心としたお料理で、刺身サラダズワイガニの足など美味しそうなお料理が並べられました。食前酒をキューっと飲んでからこれらお料理をいただきます。ボクはキノコってちょっと苦手だったのですが、ココのきのこ鍋はとても美味しかったです。後からアンガス牛角切ステーキジャガバターも運ばれてきて、デザートにはボクの大好きなメロンも登場しました。
就寝♪
お腹もいっぱいになったので部屋へ戻ると布団が敷かれていました。さっそく一眠りさせていただきます。ココは夜中もお風呂に入るコトができるので、深夜に温泉でボーっとするコトができました。う~ん、布団が気持ちイイ~♪
朝食♪
翌朝の朝食です。朝食も和食か洋食を選択できるのですが、ボクはやはり和食です。シンプルな和食で美味しくいただきました。次回泊まる時はチーズフォンデュがメインの洋食コースにしてみたいです。

★ホテル ノーザンロッジ(ほてる のーざんろっじ)
 場所 : 北海道上川郡上川町層雲峡公園まち
 電話 : 01658-5-3231
 料金 : 日帰り入浴なし
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 単純泉(中性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計615ミリグラム(Na-HCO3・SO4・Cl)
 泉源 : 自然湧出(白鳥の湯)
 備考 : シャンプー等あり・ドライヤーあり・貸自転車あり
 感想 : ★★★★☆

  

Comment
愛別産のきのこ鍋最高ですねぇ♪♪
今回は温泉よりもきのこ鍋に目がいってしましましたぁ~☆☆☆

お部屋の、窓際の椅子というものは、温泉旅館の定番なんでしょうかね?
実際は座らずに上着掛けみたいにつかっちゃうんですけど笑
うさぎ | 2009/10/02 00:59
★うさぎさん
洋食コースにするとチーズフォンデュなのですが
そちらも美味しそうな感じでした
今度泊まったら洋食にしてみようと思います
このキノコ鍋は歯応えがあって美味しかったですよ!
キノコを見直しました(笑)
温泉旅館の窓辺でまったりするのがイイですよね♪
じゅん☆ | 2009/10/02 20:05
 洋風のすてきな宿ですね!層雲峡はほんとに魅力的な所です。
たしか日帰り入浴できるのは黒岳の湯だけですもんね、いざ泊まるとなると、こうゆう旅館がいっぱいあるから迷っちゃうだろうな~☆。
御自分で桶を並べられるとは…画(え)を作るためのこだわりが感じられますね~。ポンユ(怖…)のように夜中まで入浴できるのはうれしいですよね、夜中だと人がいないから落ち着いて入れてよかったりして。
お、じゅんさんはイクラ(うに)とめろんが好きなんですね~。わたしはかにとスイカがこの世で一番すきなんですよ~(笑)。どさんこだけにやっぱり北海道で旨いものが好物になるもんかもしれません~
ちなみに3番目に好きなものはあたりめ(函館産)だったりします(笑)。そして4番目はおにぎりです(謎)。
おみ | 2009/10/02 23:24
★おみさん
ステキな建物でしょー
値段的にはちょっと高いなぁという感じでしたが
落ち着く良い宿だと思います
日帰り入浴は銀泉閣とか朝陽亭とか結構あちこちでできます
朝陽亭も朝陽リゾートも行ったコトあるのですが
残念ながら記事にはなっていませんね
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-365.html
あれ? 銀泉閣はなぜか2つ星ですね
普通こういうところは3つ星以下になるコトはまずないのですが
コレはきっと何かムカつくコトがあったのでしょうねー(謎)
お湯には何の罪も無いのですが・・・
 
背!ボクはイクラとメロン大好きです(同時には食べませんが)
カニも美味しいですよねー
長万部で食べた毛ガニ美味しかったなぁ~♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-563.html
あたりめはボクも大好きです
食べ過ぎてアゴが痛くなっちゃったりします(笑)
4番目はおにぎりですか?
天むすとか美味しいですよね♪ v-375
じゅん☆ | 2009/10/03 10:52
え、黒岳の湯だけなんだと思ってました(^□^;)そうなんだ~。泊まるのは高いんで銀泉閣か朝陽亭にも行ってみたいですね~☆
ムカつくこと…そうですよね、これだけご活動されてたら(しかもいろんなジャンルの場所に)いろんなことがあるでしょうね。。人も多いところもありますでしょうに。宿の人の対応がわるい、とかもあるでしょうね。
おみ | 2009/10/03 21:04

カニはタラバ、ズワイ、毛蟹。すべて愛して♡いますが、やっぱりタラバが一番食べ応えがあるので釧路や網走で生まれたかったです~(ヒビ割れ♡)。函館はもっぱら毛蟹なので。
 かにめしじゃなくて毛蟹を食べたんですか?え~今度食べてみよう。どこかの宿かな?ドライブインかな?
おみ | 2009/10/03 21:07

わたしはあたりめを食べ過ぎてあごが長くなってしまいました(謎)。あと早煮だし昆布もおやつがわりだったんで余計です…

天ぷらですか。さすがじゅんさん、温泉王子。わたしは貧乏なのでもっぱらおかか(手作り)ですね。^(=・¥・=)^ニャー
おみ | 2009/10/03 21:07
何回もすいませんでした↑
禁止ワードにひっかかってしまったため、それを探すのにこんなになってしまいました。。
「セ○ブ」って禁止ワードなんですね!
たぶん「セ○レ」と関係して禁止になっちゃうのかもしれませんね。
★みなさんも「セ○ブ(叶姉妹のような)」を打ちそうになったらお気をつけて
おみ | 2009/10/03 21:11
★おみさん
朝陽亭は眺めが良さそうですね
温泉めぐりをしていてムカつくコトというのは
そんなにあるものでもないのですが
たまにはコメント欄で毒を吐いてみようかと・・・(笑)
 
おみさんはタラバ好きですかー
タラバの足引っぱって身がスーっといっぱい付いてきたのを
パックリ食べるのが幸せでよねー(謎)
毛ガニは長万部温泉ホテルで食べました
 
あたりめを食べていたらきっと顎が上部になりますね
手作りおかかおにぎり食べた~い♪
 
あはは☆
禁止ワードに引っかかっていたのですね
以前にセレブがどうたらこうたらいうスパムが多発したので
禁止ワードに入っていました
セレブの禁止ワードは解除したので使いまくってください(笑)
じゅん☆ | 2009/10/03 23:53
こんばんは
ここは未経験ですね。
深夜のぼーっと入浴、裸身の就寝、至福の一時ですよね。
旭温 | 2009/10/04 20:04
★旭温さん
泊まらないと入れない温泉というのもイイですね
美味しいもの食べて温泉入ってボーっとするのが至福のひとときです♪
じゅん☆ | 2009/10/04 23:38
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :