天人峡忠別川の湯
2009.09.30








じゅん☆さんこんばんは、
こちらへは行った記憶がありますよ!
滝までけっこう歩くんですよね、
途中に温泉が湧いていたとは!
41度ってかなりあたたかいですね♪
こちらへは行った記憶がありますよ!
滝までけっこう歩くんですよね、
途中に温泉が湧いていたとは!
41度ってかなりあたたかいですね♪
じゅんさんの記事で天気がよくないなんてめずらしいですね。いつもびっくりするくらいの晴天のキレイな写真なのでそっちのほうが不思議に思ってましたヾ(^v^)じゅんさんは晴れ男?
羽衣の滝…そんなのがあるのも知りませんでした(^^;)。わたしの住んでる場所からならがんばればいけそう。いつか北海道一の飛瀑を浴びてみたいな~(出張傘サービスの需要がありそうですね…)
こんなに地味に温泉が沸いてるとは。岩の間ーとかじゃなくてパイプ(ゴムホース?)から出てますよね。いつも思うんですけど、入浴の利用もないのにとんでもないとこから、ホースがあって温泉が出ていたりしますよね、誰が何の目的で行っているのでしょう。謎です。
今回はじゅんさんのお尻が見れなくて大変残念です。w
羽衣の滝…そんなのがあるのも知りませんでした(^^;)。わたしの住んでる場所からならがんばればいけそう。いつか北海道一の飛瀑を浴びてみたいな~(出張傘サービスの需要がありそうですね…)
こんなに地味に温泉が沸いてるとは。岩の間ーとかじゃなくてパイプ(ゴムホース?)から出てますよね。いつも思うんですけど、入浴の利用もないのにとんでもないとこから、ホースがあって温泉が出ていたりしますよね、誰が何の目的で行っているのでしょう。謎です。
今回はじゅんさんのお尻が見れなくて大変残念です。w
★うさぎさん
ボクはこの温泉が目当てで訪れて
あぁ、ココに羽衣の滝があるんだーって感じで
滝も見に行ってきたという感じです
かなり落差のある滝で驚きました!
天気が良ければもう少し近くまで行って写真を撮ったのですが
今回撮った写真は散々な感じなのでお蔵入りとなりました・・・
資料によると羽衣の滝の下部にも冷泉が湧出しているそうです
今度は天気の良い時に行って足湯くらいはしておきたいですね♪
ボクはこの温泉が目当てで訪れて
あぁ、ココに羽衣の滝があるんだーって感じで
滝も見に行ってきたという感じです
かなり落差のある滝で驚きました!
天気が良ければもう少し近くまで行って写真を撮ったのですが
今回撮った写真は散々な感じなのでお蔵入りとなりました・・・
資料によると羽衣の滝の下部にも冷泉が湧出しているそうです
今度は天気の良い時に行って足湯くらいはしておきたいですね♪
★おみさん
そうですね、天気が悪い時の写真はお蔵入りするコトが多いかもです
ボクは晴れ男ではありません、温泉男です(笑)
ボクもココに羽衣の滝があるというのはあまり気にしていなかったのですが
天気の良い日であれば見事な滝を見るコトができると思います
情報によるとその滝の下あたりでも温泉が湧いているらしいので
おみさんの傘サービスを頼んで探索してみたいですね♪(笑)
パイプから出ている温泉は付近の人が汲んで利用しているのだと思います
うちの近くにもそういう場所がありますから
今回の場所は雨で通行人もまばらだったのですが
遊歩道の真横なのでさすがにオシリは出せませんでしたね(笑)
そうですね、天気が悪い時の写真はお蔵入りするコトが多いかもです
ボクは晴れ男ではありません、温泉男です(笑)
ボクもココに羽衣の滝があるというのはあまり気にしていなかったのですが
天気の良い日であれば見事な滝を見るコトができると思います
情報によるとその滝の下あたりでも温泉が湧いているらしいので
おみさんの傘サービスを頼んで探索してみたいですね♪(笑)
パイプから出ている温泉は付近の人が汲んで利用しているのだと思います
うちの近くにもそういう場所がありますから
今回の場所は雨で通行人もまばらだったのですが
遊歩道の真横なのでさすがにオシリは出せませんでしたね(笑)
じゅん☆さん、お久です。
「尻湯」っていうのは初めて聞きました。
どぁっはっは~!!
「尻湯」っていうのは初めて聞きました。
どぁっはっは~!!
なるほど、パイプのお湯は利用があるんですね、個人じゃなくて自治体が設置しているんでしょうね。じゅんさんの住んでいる場所だと、いいお湯がでる場所いっぱいありそうですもんね。ちょろちょろとしか出ないところは汲むのが大変そうですが、温泉好きはきっと辛抱強くたまるのを待てるんでしょう。どうもありがとうござましたー(^U^)
きょうじゅん☆と、探索すればよかった?
★のらうささん
お久しぶりで~す♪
えっ! 尻湯ご存じなかったですか?
尻湯は「じゅん☆ブログ」のデファクトスタンダードです(笑)
ちょっと探したらこんなに沢山の尻湯が・・・
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0907052106.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0710172335.jpg
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0905231209.jpg
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0810181909.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0809151007.jpg
お久しぶりで~す♪
えっ! 尻湯ご存じなかったですか?
尻湯は「じゅん☆ブログ」のデファクトスタンダードです(笑)
ちょっと探したらこんなに沢山の尻湯が・・・
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0907052106.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0710172335.jpg
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0905231209.jpg
http://blog-imgs-24.fc2.com/5/0/5/505060/0810181909.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/5/0/5/505060/0809151007.jpg
★おみさん
自治体が設置している温泉スタンドもいくつかありますね
ボクは汲んで使うよりもその場で浴びたい感じなのですが・・・(笑)
自治体が設置している温泉スタンドもいくつかありますね
ボクは汲んで使うよりもその場で浴びたい感じなのですが・・・(笑)
★お知らせ♪
次回予告↓
http://blog-imgs-15.fc2.com/5/0/5/505060/0909242314.jpg
次回の記事は野湯の予定でしたが動画サーバの調子が悪いため
予定を変更して宿泊記を紹介します♪
次回予告↓
http://blog-imgs-15.fc2.com/5/0/5/505060/0909242314.jpg
次回の記事は野湯の予定でしたが動画サーバの調子が悪いため
予定を変更して宿泊記を紹介します♪
先ほど、旭川の友人からメールがきて
天人閣倒産のニュースを知りました
あそこの露天風呂けっこうお気に入りだったので
とても残念です
因みに今年変なところを虫に刺されたのも
あの露天風呂での出来事でした・・・
天人閣倒産のニュースを知りました
あそこの露天風呂けっこうお気に入りだったので
とても残念です
因みに今年変なところを虫に刺されたのも
あの露天風呂での出来事でした・・・
★新之助さん
天人閣も残念なコトになってしまいましたが
事業譲渡するようなのでホテル自体はこのまま残るのかな?
二年前に水道法違反で問題になってから客足が遠退いていたようですね
忠別川の川水を無許可で上水道として利用していたのだとか
その他にもいろいろあったとか無かったとか・・・
天人閣は行ったコト無かったので行っておけば良かったかなぁ~
天人閣も残念なコトになってしまいましたが
事業譲渡するようなのでホテル自体はこのまま残るのかな?
二年前に水道法違反で問題になってから客足が遠退いていたようですね
忠別川の川水を無許可で上水道として利用していたのだとか
その他にもいろいろあったとか無かったとか・・・
天人閣は行ったコト無かったので行っておけば良かったかなぁ~
えっ!川の水を上水道に使ってたんですか・・・
そいつぁーまずいや
客足遠退くのも当然ですね
老舗旅館の看板が泣いちゃいますよ
天人峡もかなり寂れた感じになってきちゃってますよね
観光客は近くの旭岳温泉のほうに泊まるのかなー?
確かにあちらは施設もキレイで立派ですからねー
へぇーボクが入った北海道の温泉の中で
じゅん☆さんが入っていないトコがあるんですねー
ちょっと驚きでした(笑)
突然ですが、今年は水無海浜温泉行ったんですか?
そいつぁーまずいや
客足遠退くのも当然ですね
老舗旅館の看板が泣いちゃいますよ
天人峡もかなり寂れた感じになってきちゃってますよね
観光客は近くの旭岳温泉のほうに泊まるのかなー?
確かにあちらは施設もキレイで立派ですからねー
へぇーボクが入った北海道の温泉の中で
じゅん☆さんが入っていないトコがあるんですねー
ちょっと驚きでした(笑)
突然ですが、今年は水無海浜温泉行ったんですか?
★新之助さん
歴史ある旅館がこんなコトになってしまうのは
残念な気持ちになりますね・・・
突然でしたが水無海浜温泉は行きませんでした
歴史ある旅館がこんなコトになってしまうのは
残念な気持ちになりますね・・・
突然でしたが水無海浜温泉は行きませんでした
やっぱり違いましたか!
先日、北海道の友人と久々に電話で話してたら
ヤツが夏に水無海浜温泉に行った時、じゅん☆さんらしき人物を見かけたと言うんです
その方は海パン穿いてた?と聞くと
そう思うと言うので
じゃあーたぶん違うよ
じゅん☆さんは、温泉ではスッポンポンのはずだから・・・
スッポンポンでなけりゃじゅん☆さんじゃないよ!(笑)
と言ったんです
ヤツも温泉好きなので、時々じゅん☆ブログを見てるらしいんですけどね
わかってないなぁー(笑)
でも世の中に似た人っているんですねぇー
先日、北海道の友人と久々に電話で話してたら
ヤツが夏に水無海浜温泉に行った時、じゅん☆さんらしき人物を見かけたと言うんです
その方は海パン穿いてた?と聞くと
そう思うと言うので
じゃあーたぶん違うよ
じゅん☆さんは、温泉ではスッポンポンのはずだから・・・
スッポンポンでなけりゃじゅん☆さんじゃないよ!(笑)
と言ったんです
ヤツも温泉好きなので、時々じゅん☆ブログを見てるらしいんですけどね
わかってないなぁー(笑)
でも世の中に似た人っているんですねぇー
このコメントは管理者の承認待ちです
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/738-2adbd535
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに