じゅん☆ブログ

シラルトロ湖温泉 謎の湯 2010.01.26
謎の湯煙発見!
ある冬の寒い日にクルマを運転していると、何やら道路脇で白い湯煙が立ち昇っているのを発見しました。ただならぬ湯煙にクルマを停めて探索を開始しました。
怪しい池
雪が締まっていたので長靴だけで怪しい池のところまで辿り着くコトができました。何やらパイプのようなモノが池まで延びていて、そのパイプからボコボコと何かが放出されているようです。良く見ると池の中に小魚がいました。
相当な量の温泉
パイプから放出されているのは湯温のある温泉のようで、その場所から湯煙が立ち昇っていました。この付近は何度か通過したコトのある場所だったのですが、冬に通るコトはなかったので今まで気が付きませんでしたね。
湯温計測
そのパイプ付近で湯温を計測してみると35℃でした。源泉温度はもう少し高いと思うのですが、どこにその泉源があるのかは不明でした。このパイプはどこへ繋がっているのでしょうね? 近くにあるシラルトロ湖温泉から来ているのかなぁと思いましたが、おそらくは付近にある未利用の自噴泉で湧き出した温泉が、そのまま排出されているような感じもしました。
凄い泡!
この温泉のシュワシュワ感は見事なモノがありました。成分的なコトは全く不明なのですが炭酸成分が多いのかもしれませんね。今回は手湯のみでしたが、なかなか気持ちの良い感じの浴感でした。できれば暖かい時期に全身浴してみたい温泉なのですが、ココは場所的に全身浴は無理でしょうね。

★シラルトロ湖温泉 謎の湯(しらるところおんせん なぞのゆ)
 場所 : 北海道川上郡標茶町塘路
 料金 : 無料
 営業 : 24時間
 休業 : 年中無休
 泉質 : 食塩泉
 成分 : 不明(Na-Cl)
 泉源 : 不明
 備考 : 入浴注意!?
 感想 : ★★★☆☆

  

Comment
偶然イイところをみつけましたね!!源泉も見てみたいですね。


違う湯の話なんですが、この間、テレビに陸別温泉スタンドが出ていました!!お祭りがあるみたいなのですが、その時にここの温泉をくんできて、『しばれ湯』って言うのを作るみたいです!
関係ない話ですみませんでした
ぐっち | 2010/01/26 22:38
場所的に人目につくところなのですか?1枚目の写真きれいですね☆
eg | 2010/01/26 23:33
昨日、某氏と例の打ち合わせしながら(謎笑)
パソでフレの湯Bのじゅん☆さんのコメントをチラ見してて~~
今回、きっとこの辺廻ってるよね~と話しながら
35℃の謎の湯発見との記述にあ、もしかしてココかも!と話してたら
どんぴしゃ当った~(^_-)vブイブイッ

そそ、ココはスッポン養殖の跡地みたいっすヨン。
3年前には、その旨が書かれた看板が道路と池の間に倒れていたんだけど
雪で埋もれちゃってるかな?
すでに、スッポンは一匹も居ないみたいなんだけど
代わりに、横縞が入った小魚や背ビレや尾ビレの縁が赤い大きなヤツとか悠々と泳いでいなかった?
どうも此奴らナイル・ティラピア(和名イズミダイ)らしいんだけど・・・

ドクターフイッシュがいるなら入ってみたいけど
ティラピアとはさすがに入湯する勇気はσ(^^)にはなかったっすσ(^◇^;)
KOBAN2 | 2010/01/26 23:53
じゅん☆さんこんばんわ、

写真でみるかぎり、ちょっと不思議なところですねぇ。
噴出量はかなりなものですね、
シュワシュワが気持ちよさそう、
道路から丸見えのところなのかなぁ
うさぎ | 2010/01/27 07:41
こんにちは~。
偶然にも、私も某氏と電話した中でここじゃないかという話をしてました(笑)
私はまだ行ったことがありませんので、春になって少し足を伸ばせるようになったら出かけてみたいです。
その前にいろいろと準備をしなければ・・(謎)
のん | 2010/01/27 12:18
★ぐっちさん
冬でなければ分かりませんでしたね♪
陸別の寒いお祭りは聞いたコトがあるのですが
陸別温泉スタンドのお湯を使うとは知りませんでした!
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-762.html
調べたところ2月6日に「しばれ湯」をやるみたいですね
ボクの得意分野かもしれませんが
その日はちょっと用事があるため参加できません・・・
でも、近くに居るので乱入したりして・・・(謎)
じゅん☆ | 2010/01/27 19:49
★egさん
かなり人目につくかもしれませんねー
入ってしまえば分からないのかもしれませんが・・・(笑)
じゅん☆ | 2010/01/27 19:49
★KOBAN2さん
うぉー、KOBAN2さんのブログにありましたねー!
KOBAN2さんのブログはかなりジックリ見たと思っていたのですが
見落としていたようです・・・
ココはスッポンの養殖地だったのですか!
看板は見えなかったのですが池の中央にある残骸が気になりました
小魚は目視できたのですが大きなヤツもいるようですね
詳しい情報をありがとうございました♪
http://blogs.yahoo.co.jp/koban2_2002/46373099.html
じゅん☆ | 2010/01/27 19:49
★うさぎさん
KOBAN2さんからの情報でココの謎が分かってきました!
かなりな湧出量なので未利用なのがもったいないですね
でも、道路から丸見えっぽいしなぁ・・・
じゅん☆ | 2010/01/27 19:50
★のんさん
この日は温泉探索をしている場合では無かったのですが
ただならぬ湯煙を見てしまっては止まらずにいられませんでした(笑)
この後、達古武温泉にも寄ってしまって
ちょっと通るルートを間違ったかなぁと思ったのでした
あっ! 来月楽しみにしておりまーす♪
じゅん☆ | 2010/01/27 19:50
★お知らせ♪
次回予告↓
http://blog-imgs-31.fc2.com/5/0/5/505060/1001301050.jpg
月末は某ホテルの温泉です
来月上旬は冬の然別峡を紹介しようと思っています!
おしらせ♪ | 2010/01/30 10:51
お写真うつくしいですね~♪

これだけのしゅわしゅわしているお湯が排出されっぱなしなんてもったいないですね。
ぜひ、混浴無料露天風呂にしてほしいもんです。
でもテラピアと入浴するのは嫌だな(^^^;)。テラピアはオンネトー湯の滝だけで十分です☆
標茶にあるんですね!野付半島の先端まで行ってみたいんです。いいな~

おみ | 2010/02/03 14:03
★おみさん
写真を褒めてくれてありがとうです♪
混浴無料露天風呂になれば嬉しいのですが
場所的にココは絶対に無理でしょうね
テラピアと聞いて、最初ピラニアかと思っちゃいました
ピライアいたら怖いなぁ~(笑)
野付半島はココから結構離れていますが
哀愁漂う場所なのでオススメです♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-117.html
じゅん☆ | 2010/02/03 21:02
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :