コタン温泉露天風呂(秋)
2010.03.22








●コタン温泉露天風呂(コタンの湯)
場所 : 北海道川上郡弟子屈町屈斜路 【地図】 【閲覧】
料金 : 無料
営業 : 24時間
休み : 年中無休
泉質 : 重曹泉(低張性中性高温泉)
備考 : 男女別脱衣所あり・半混浴・水着可・禁煙・禁酒
感想 : ★★★★☆
★お知らせ♪
春分の日が過ぎて秋の記事が登場してしまいました
季節感の無い記事で申し訳ございません(笑)
しばらくブログの更新を行っておりませんでしたが
出張で札幌方面へ行っておりました
白老ではうれしい出来事もありましたね
ブログの記事には登場させませんが
ゆっちゃん&よしくんありがとうです♪
あぁいうの見るとホントうれしいです
また、Kさんから情報をいただいた某野湯も
悪天候の中、探索してきました!
(今回の出張の目的はこの野湯探索と言っても過言ではないかも)
しばらく記事にはしない予定ですが
その時が来たら記事にしようと思います
有益な情報をありがとうでした♪
春分の日が過ぎて秋の記事が登場してしまいました
季節感の無い記事で申し訳ございません(笑)
しばらくブログの更新を行っておりませんでしたが
出張で札幌方面へ行っておりました
白老ではうれしい出来事もありましたね
ブログの記事には登場させませんが
ゆっちゃん&よしくんありがとうです♪
あぁいうの見るとホントうれしいです
また、Kさんから情報をいただいた某野湯も
悪天候の中、探索してきました!
(今回の出張の目的はこの野湯探索と言っても過言ではないかも)
しばらく記事にはしない予定ですが
その時が来たら記事にしようと思います
有益な情報をありがとうでした♪
以前、道東旅行をした時の目的のひとつが
この温泉に入るコトだったんですよー
車を止めて仲間と二人でタオルを持って
さぁーコタン温泉~♪コタン温泉~♪
勇んで行ったら、あ然!
えっ!お湯がないー!
なんでー!どうしてー!嘘だろー!がっくり!
入りたかったー(溜息)
東京からわざわざ来たんだぜー(泣)
清掃のためお湯を抜いたんだろうなー
仕方がないので写真だけ撮ったんだけど・・・
ようし絶対リベンジするぞー!!
すっげー生命力のビデオカメラだ!
直ってよかったね♪
この温泉に入るコトだったんですよー
車を止めて仲間と二人でタオルを持って
さぁーコタン温泉~♪コタン温泉~♪
勇んで行ったら、あ然!
えっ!お湯がないー!
なんでー!どうしてー!嘘だろー!がっくり!
入りたかったー(溜息)
東京からわざわざ来たんだぜー(泣)
清掃のためお湯を抜いたんだろうなー
仕方がないので写真だけ撮ったんだけど・・・
ようし絶対リベンジするぞー!!
すっげー生命力のビデオカメラだ!
直ってよかったね♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★新之助さん
そういう時は掃除を手伝って
その後に入浴です(笑)
一石二鳥~♪
そういう時は掃除を手伝って
その後に入浴です(笑)
一石二鳥~♪
★非公開(2010/03/22 22:36)さん
どちらかと言うとコタン共同浴場の方が良い香りですね
内湯の方がニオイがこもるのでしょう
Kさんとは非公開さんのコトですよ!
あの話を聞いてからずっと気になっていました
情報通りの状態になっていて感動でしたね
入浴してきちゃいましたが
ちょっとこのブログではしばらく公開できません
様子からして今後何か変化があるような気もしますが・・・
また、情報ありましたらよろしくお願いいたします♪
どちらかと言うとコタン共同浴場の方が良い香りですね
内湯の方がニオイがこもるのでしょう
Kさんとは非公開さんのコトですよ!
あの話を聞いてからずっと気になっていました
情報通りの状態になっていて感動でしたね
入浴してきちゃいましたが
ちょっとこのブログではしばらく公開できません
様子からして今後何か変化があるような気もしますが・・・
また、情報ありましたらよろしくお願いいたします♪
そうですねー
無料の温泉なんだから掃除手伝うべきですね
新しいお湯に入れるから気持ちいいんでしょうけど・・・
ただ年に一度位しか北海道に行けないボクとしては
一ヶ所にあまり時間をかけられないんですよー
何しろココも行きたい!アソコも行きたい!
いろんなトコを短時間でまわる密度の濃~い旅なもんで・・・
きっと欲張りなんですね(笑)
無料の温泉なんだから掃除手伝うべきですね
新しいお湯に入れるから気持ちいいんでしょうけど・・・
ただ年に一度位しか北海道に行けないボクとしては
一ヶ所にあまり時間をかけられないんですよー
何しろココも行きたい!アソコも行きたい!
いろんなトコを短時間でまわる密度の濃~い旅なもんで・・・
きっと欲張りなんですね(笑)
★新之助さん
そうなんですよねー
熊の湯なんて手伝う暇なかったら
入らないで帰ってくださいって書いてありますからね
あはは~
そうなんですよねー
熊の湯なんて手伝う暇なかったら
入らないで帰ってくださいって書いてありますからね
あはは~
きゃ~☆
ここ行きたかったんですよね~。
先月養老氏ダイイチ旅行に行ったとき、回るはずだった温泉リストに入ってました。
しかし超悪天候のためいけたのは和琴露天風呂(しかもあまりの寒さに眺めただけ)のみ…
ここかコタン共同浴場にいきたかった~、野湯はいけませんが、ここなら入りやすそうで、初めて入れる無料露天風呂だと思っておりました。
アブラ臭がするのですか…。アブラ臭のイメージが湧きませんね。豊富温泉?
でも和琴半島のお湯はどこもよさそうですよね。弟子屈にまた必ずいきたいです…。
>脱衣所で服を脱いで
のお写真 ♡(*´Д`υ;)ハアー…。
じゅんさん9等身疑惑ですね。なんとも美の塊です。
最後のお写真美しすぎて罪になりそうなほどです。
フォトコンテストとかに出したらじゅんさん賞を総なめです。コンテスト荒らしを生業としてやっていけそうだとすら思います。
ここ行きたかったんですよね~。
先月養老氏ダイイチ旅行に行ったとき、回るはずだった温泉リストに入ってました。
しかし超悪天候のためいけたのは和琴露天風呂(しかもあまりの寒さに眺めただけ)のみ…
ここかコタン共同浴場にいきたかった~、野湯はいけませんが、ここなら入りやすそうで、初めて入れる無料露天風呂だと思っておりました。
アブラ臭がするのですか…。アブラ臭のイメージが湧きませんね。豊富温泉?
でも和琴半島のお湯はどこもよさそうですよね。弟子屈にまた必ずいきたいです…。
>脱衣所で服を脱いで
のお写真 ♡(*´Д`υ;)ハアー…。
じゅんさん9等身疑惑ですね。なんとも美の塊です。
最後のお写真美しすぎて罪になりそうなほどです。
フォトコンテストとかに出したらじゅんさん賞を総なめです。コンテスト荒らしを生業としてやっていけそうだとすら思います。
★おみさん
おぉー、おみさんの訪問リストに入っているのですね!
この辺の温泉は心地良いアブラ臭が目玉です
夏場は観光客などが多いのでオフシーズンがオススメですよ
この辺のアブラ臭は豊富温泉を薄くしたようなニオイですね
ぜんぜん嫌なニオイではありません
脱衣シーンはカメラの悪戯ですね(笑)
この辺りは景色が良くて写真も絵になりますねー
おぉー、おみさんの訪問リストに入っているのですね!
この辺の温泉は心地良いアブラ臭が目玉です
夏場は観光客などが多いのでオフシーズンがオススメですよ
この辺のアブラ臭は豊富温泉を薄くしたようなニオイですね
ぜんぜん嫌なニオイではありません
脱衣シーンはカメラの悪戯ですね(笑)
この辺りは景色が良くて写真も絵になりますねー
脱衣ならぬ、脱パン姿!あたらしいです☆
しかしじゅんさんのおけつはどうしてたれないのですか?
秘訣を教えてください^u^
しかしじゅんさんのおけつはどうしてたれないのですか?
秘訣を教えてください^u^
★おみさん
スッポンポンよりも何だか安心できるでしょー?
おけつの秘訣は見せるコトです(謎)
http://blog-imgs-15.fc2.com/5/0/5/505060/0908282315.jpg
スッポンポンよりも何だか安心できるでしょー?
おけつの秘訣は見せるコトです(謎)
http://blog-imgs-15.fc2.com/5/0/5/505060/0908282315.jpg
ご教授ありがとうございました(笑)
わたしには無理そうです。
わたしには無理そうです。
★おみさん
えーーー
見せて~(笑)
えーーー
見せて~(笑)
今日は士幌温泉緑風に行ってきました。
あそこの温泉のモール泉の濃い匂いと、露天風呂の気前のいいかけ流しっぷりはたまりませんね。
で、鏡で自分の後ろ姿を見たらあまりのビックピーチ☆ぶりにびっくりしました。かぼちゃワインのエルちゃん(大昔のアニメ)のようでしたね、じゅんさんくらいしまってたら公開できるのに残念です★
あそこの温泉のモール泉の濃い匂いと、露天風呂の気前のいいかけ流しっぷりはたまりませんね。
で、鏡で自分の後ろ姿を見たらあまりのビックピーチ☆ぶりにびっくりしました。かぼちゃワインのエルちゃん(大昔のアニメ)のようでしたね、じゅんさんくらいしまってたら公開できるのに残念です★
★おみさん
緑風はまだ行ったコトないので行ってみたいですねー
ビックピーチ☆ですか!?
かぼちゃワインのエルちゃんって何かと思ってググっちゃいました(笑)
うぉ~~(謎)
緑風はまだ行ったコトないので行ってみたいですねー
ビックピーチ☆ですか!?
かぼちゃワインのエルちゃんって何かと思ってググっちゃいました(笑)
うぉ~~(謎)
えっと…行ってきちゃいました!朝の6時台。
屈斜路のユースゲストハウスに泊まっていたのですが、朝暇だったので30分くらい歩いて。
じゅん☆さんのおかげで、水着可なのは知っていたので…すが、なんと忘れちゃいました!(笑)
ええ、おじさん入ってましたけど平気でした。郷に入れば郷に従えってやつです(違)。
あの緑色?は何由来なんでしょうね。排水溝の近くに、茹でザリガニの殻が大量に落ちていて、フクザツな気持ちでした(外来種だから良いのでしょう。ってことにしときます。)
屈斜路のユースゲストハウスに泊まっていたのですが、朝暇だったので30分くらい歩いて。
じゅん☆さんのおかげで、水着可なのは知っていたので…すが、なんと忘れちゃいました!(笑)
ええ、おじさん入ってましたけど平気でした。郷に入れば郷に従えってやつです(違)。
あの緑色?は何由来なんでしょうね。排水溝の近くに、茹でザリガニの殻が大量に落ちていて、フクザツな気持ちでした(外来種だから良いのでしょう。ってことにしときます。)
★Marie.tさん
おぉー、コタン温泉へ行ってきましたか~
屈斜路原野ユースゲストハウスも
なかなかオモシロかったでしょ?
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-937.html
スッポンポンで入るとは流石ですねー
温泉入浴のあるべき姿だと思います(笑)
お湯が緑色でしたか?
メタ珪酸のせいかもしれませんね
おぉー、コタン温泉へ行ってきましたか~
屈斜路原野ユースゲストハウスも
なかなかオモシロかったでしょ?
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-937.html
スッポンポンで入るとは流石ですねー
温泉入浴のあるべき姿だと思います(笑)
お湯が緑色でしたか?
メタ珪酸のせいかもしれませんね
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/784-5535326e
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに